昨日の『オンライン質問会』での予告通り
今日はベッドパットのことを書きます。
まずは秋から冬はこちら。
ウールのパットと布団を愛用しています。
通称ひつじ。
四国の講座の際、一目惚れ
触り心地に惚れて、即購入してきました。
実は来月、名古屋と広島のお友だちと
ねむたやさんにお邪魔します♪
夏のパットでおすすめなのが麻。
シーツも夏は麻です。
ベッドですがボックスシーツよりフラット派。
乾きが早いですからね。
パットを頻繁にお洗濯するのもありだと思います。
汗をかく季節は、乾きの早い繊維が良いですね。
講座開催情報
*受講料、キャンセルポリシー、振り替えの有無などは
主催者様の異なる他会場への振り替え受講はできません。
Coming soon 募開始前の講座予定
7月 新潟(7/7) 東京(7/10) 東京(7/23)
2019年8月以降の講座リクエストをお受けしています。
土日祝ご希望の場合は、9月以降でご検討ください。
ナチュラル洗剤そうじ術 [ 本橋 ひろえ ]
1,296円
楽天 |
ラクチンおそうじ虎の巻 保存版 ナチュラル洗剤で安・楽・早 [ 本橋ひろえ ]
1,296円
楽天 |
重曹 セスキ クエン酸 過炭酸ナトリウム 石けん アルコール ナチュラル洗剤そうじ術
1,296円
Amazon |
10年着るための衣類ケアブック ~おしゃれと手入れの楽しみかた (COMODOケアブック)
1,598円
Amazon |