こんにゃくの下処理 | 米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

一般社団法人米粉コンシェルジュ協会のブログです。
米粉を使ったスイーツ・パン・料理、ゆる~いマクロビオティック(略してゆるマクロ)なお料理、米粉講座のご案内、日々の徒然などを綴っています♪

先日のブログ「おでんの下ごしらえは丁寧に!」に書いた こんにゃくの下ごしらえ に「おや?」っと思った米粉コンシェルジュ協会Line公式アカウントの読者さまもいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

飛騨高山での米粉講座を主催してくれている ホリイマヨさん もその一人。

メッセンジャーで質問してきてくれました。

 

 

 

 

何に「おやっ?」と思ったかというと、下処理の際に行う「こんにゃくの塩もみ」の順番。

 

 

ちなみに、

「おでん」では、茹でて灰汁抜きする前に塩もみ、

「こんにゃくステーキ」では、茹でて灰汁抜きしてから塩もみ、

となっています。

 

 

こんにゃくの灰汁抜き(下ごしらえ)は、 

 

 

1.水で良く洗う

2.こんにゃくを切って(手でちぎって)から塩もみして5分ほどおく

3.茹でて灰汁抜きをする

 

 

が正しいやり方です。

こうすることで、こんにゃくのあの独特の匂いやぬめりが取れて、味が染みやすくなります。

 

 

ではなぜ、私の「こんにゃくステーキ」レシピでは、塩もみを後からしているのか・・・というと。

 

 

これはどちらかというと灰汁抜きではなく こんにゃく自体に塩味を染み込ませる ためにやっているのです。

 

 

厳密には正しいやり方で、「塩もみ ➡ 下茹で」で灰汁抜きをして、そのあと再度「塩もみ」をする方が、こんにゃくの独特の匂いが取れてよいです。

 

 

ですが、あとからソースをかけるし・・・と、慌ただしい時間帯に行う夕飯の準備の手間を省いたのと、いくらソースをかけるにしてもこんにゃく自体に味が入っていないとボーっとしたあまり美味しくないこんにゃくステーキになるためこの方法にしました♪

 

 

もちろん、時間に余裕がある場合は、正式な方法でこんにゃくを灰汁抜きして、さらに塩もみしてステーキにした方が、格段に美味しくなります。

 

 

 

さて、

米粉コンシェルジュ協会公式Lineアカウントで配信している「今週のレシピ」は、

先週の月曜日から3週に渡って今年反響の大きかった人気レシピを再配信しています。

 

 

こんにゃくステーキは、

2019年の不動の人気No1レシピのため、12月30日(月)12:30に再々配信いたしますよ♡

 

 

 

 

下記のLine公式アカウントIDまたはQRコードより、配信時間までにご登録くださいね♪

 

 

 

 

 

  ☆ランキングに参加してます☆

いつも、応援ありがとうございます!!

ポチ↓↓っとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

 

LINE公式アカウント、配信しています♪

米粉講座、ゆるマクロ1dayクラス等のレッスン情報や簡単レシピなど、お得な情報を発信いたします。

ID:@kda2495d

友だち追加