【ご案内:10/17】 新・東京サロン開設記念! 失敗しない!!米粉パン作り講座 1日集中コース | 米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

一般社団法人米粉コンシェルジュ協会のブログです。
米粉を使ったスイーツ・パン・料理、ゆる~いマクロビオティック(略してゆるマクロ)なお料理、米粉講座のご案内、日々の徒然などを綴っています♪

一般社団法人米粉コンシェルジュ協会主催のレッスンのご案内です。

当協会では、米粉講座以外にも「ココロとカラダを養う」をテーマに様々な米粉レッスン・講座、ワークショップを開催しています

 

 

<最新のお知らせ>

移転に伴う新・東京サロン開催記念講座を開催!

 

通常単体では開催していない 失敗しない!!米粉パン作り講座1日集中コース のお申込み受付を本日17:00より開始いたします。

 

米粉パンのみの開催は、今年最初で最後となりますのでこの機会にぜひお越しくださいませ。

 

 

 

新・東京サロン開設記念 失敗しない!!米粉パン作り講座1日集中講座

開催日: 10月17日(木)
時間:  10:30~16:00
     (講座の進行状況により終了時間が30分程前後する可能性あり)
会場: 米粉コンシェルジュ協会 東京サロン(京王井の頭線最寄り駅より徒歩4分)

お申込みはこちら   10/17東京お申込はこちらをクリック

 

 


失敗なく美味しいグルテンフリー米粉パンが焼けるようになれる!! と大好評の

【失敗しない!!米粉パン作り講座 1日集中コース】

を開催します!





講座タイトルに 【失敗しない!!】 と大胆不敵にも謳っているこの講座。
受講後は必ず
フワフワで美味しいグルテンフリーの米粉パンが焼けるようになります!!




なぜ、「失敗しない!!」と言えるのかというと。。。。


ポイント 米粉の特徴を「米粉パン」に特化した形でお伝えするから。
ポイント 「実習中心のカリキュラム」で米粉パン作りのコツを掴めるから。

加えて、

ポイント 講座終了後5週間に渡る facebook秘密のグループページ内 でのフォロー期間があるから。


このフォロー期間で
自宅での講座復習でたとえ失敗してもその原因を追求し、
ちゃんと出来るようになるまでフォローしているので、必ず焼けるようになるのです。
(下の写真は、受講生のみなさんがフォロー期間中に自宅で焼いた米粉パンです)





実習で作るグルテンフリー米粉パンは、

*基本の米粉100%パン
*基本の米粉100%蒸しパン
*基本の米粉100%パン生地を使ったオニオンブレッド
*粉の配合を変えたグルテンフリー1斤型パン
*米粉ピザ

の5種。


「基本の米粉100%パン」の生地の感覚を実習でしっかり掴んでいただき、
フォロー期間の間に米粉100%パンを完璧に焼けるようになっていただきます。



これらの実習に加えて、
*米粉100%の生地で作るフォカッチャ
*米粉100%の生地で作るあんぱん
のレシピも掲載。


講義では、

*米粉の違いや特徴を知る
*米粉パンに適した米粉を知る
*失敗しない基本の米粉100%パン作りこのコツとワザを知る
*米粉以外のグルテンフリー粉の配合による米粉パンの違いを知る

といった米粉パンを美味しく失敗なく作るうえで必要な知識とコツを伝授いたします。


この講座は、通常 ジュニア米粉コンシェルジュコース の組み込まれているため、

米粉パンだけの単体での開催はありません。

米粉パンの理論とレシピをしっかり学びたい方はぜひこの機会にお待ちいたしております。
 
 
新・東京サロン開設記念 
失敗しない!!米粉パン作り講座1日集中コース 開催概要
 
 
 
<開催日時> 
10月17日(木)10:30~16:00 (開場:10:20) 
講座終了後5週間に渡るフォローあり
(発酵状況により終了時間は30分程前後いたします)
 
<会場> 
米粉コンシェルジュ協会 東京サロン 京王井の頭線最寄り駅より徒歩4分
(お申込みの方に詳細をお伝えいたします)
 
<受講料> 事前振込制
33,000円(消費税、レジュメ、材料費、その他全て込み)
再受講:16,500円(消費税、レジュメ、材料費、その他全て込み)
 
<持ち物>
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、食器用布巾2~3枚、お持ち帰り用エコバッグ等、飲み物、レシピ本「もう失敗しない!米粉の教科書(栁田かおり著)」(お持ちでない方は、当日会場で1,300円にてご購入いただけます)
 
<その他>

*ミニ食パン型付き : 米粉100%パンを完璧に焼けいるようになる!!という課題提出のため、自宅に帰ってすぐに米粉パンの練習が出来るよう、「ミニ食パン型(16㎝)」をプレゼントいたしますリボン

 

*講座終了スタートから5週間に渡る「facebook秘密のグループページ」でフォロー期間がございます。

 受講される方は、facebookアカウントを取得していただき、栁田まで友達リクエストをお送りください。

 

*ランチ : 実習で作る米粉パンや米粉ピザなど
         スープ、サラダ、小さなおかずはこちらで用意いたします。

 

【キャンセル・ポリシー】

材料調達・配送の関係上、各講座開催日20日前よりキャンセル料が発生いたします。

◆講座開催当日より21日前までのキャンセルは受講料全額返金
◆講座開催当日より20日~8日前までのキャンセルは講座費用の80%を頂戴し、残りの20%を返金
◆講座開催日から7日前までのキャンセルは欠席扱いとなり、返金はございません
(いずれも振込み手数料差引額を返金)

◆お振込みをされていない場合でのキャンセルもご入金頂くことになります。

 
 
 
講師紹介
 
 



 

栁田 かおり
米粉コンシェルジュ協会代表理事・なちゅらる♪ ベジキッチン♪♪ 主宰

大学卒業後、営業・コンサルタント職として15年勤務。
結婚を機にある日突然、家族や自分の健康維持、そして小麦・乳製品・卵アレルギーだった甥っ子のためのおやつ作りに目覚める。

各個人にあったお野菜たっぷり&身体にやさしい料理やスイーツ作りを志し、KUSHIマクロビオティックでマクロビオティックを、株式会社ホームメイドクッキングで天然酵母パンを、近年では米粉の可能性を模索し美味しくて手軽に作れる米粉スイーツや米粉パンのレシピ開発を手掛ける。

2010年7月より東京都狛江市、2012年12月より関西でマクロビオティックの理論を基本とした ゆる~いマクロビオティック 略して ゆるマクロ とグルテンフリーで小麦アレルギー対応の米粉を使った料理、スイーツ、天然酵母パンの教室を始める。
現在は、東京・関西・名古屋以外に各地での出張料理教室・米粉スイーツ・米粉パン講座も開催。
これまでに約800名がレッスン・講座を受講している。

2015年9月に米粉スイーツ作りに特化した【失敗しない!!米粉スイーツ作り講座】、2016年1月に【失敗しない!!米粉パン作り講座】、【失敗しない!!グルテンフリー米粉成形パン講座】、2017年1月に【真の米粉のプロを目指す!シニア米粉コンシェルジュ ディプロマコース】、2017年11月に【3種の米粉で焼き比べ&食べ比べ 失敗しない!!卵あり・なし米粉シフォンケーキ講座】をリリース。
失敗なく美味しい米粉スイーツやパンが焼けるようになると好評を得ている。

 

2017年5月、一般社団法人米粉コンシェルジュ協会設立。

2018年10月、自身初のレシピ本「もう失敗しない!米粉の教科書」を出版。


<資格>

*一般社団法人米粉コンシェルジュ協会 代表

*プリンシパル米粉コンシェルジュ
*KUSHIマクロビオティック認定 マクロビオティックアドバイザー
*ホームメイドクッキング認定 天然酵母パン講師
*食品衛生責任者

 
 


失敗のない美味しいフワフワな米粉パンをご自宅で作れるようになりましょうキャー
ご予約、お待ちいたしております♡



  ☆ランキングに参加してます☆
いつも、応援ありがとうございます!!
ポチ↓↓っとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村