こんにちは~♪

今日も来てくださってありがとうございます。
いつも沢山のコメントやメッセージ、クリップやリブログもほんとに嬉しいです♪
全部にお返事できなくて申し訳ありませんが、どれも嬉しく有り難く拝見させて頂いています。


ほんとにありがとうございますm(__)m


6月以降のお料理に関してのご質問は、それぞれの記事のコメント欄にお返事させて頂いています♪


※※※※※

今日は朝から次男のサッカー❤️


良い天気で気持ち良かった~

で、途中でめちゃめちゃ久しぶりにコメダ珈琲店でモーニング(´ڡ`❤)


ちょうどミニシロノワールがお安いキャンペーン中だったので、ミルクコーヒーと共に❤️
さらにミニトーストサンドも付けて贅沢しちゃいました(♡ˊ艸ˋ)♬*




さてさて、そんな今日ご紹介するのはこの前産直市場で買ってきたこれ↓


立派な栗!
今年は当たり年でしょうか?大きくて美味しい(´ڡ`❤)


初めて栗剥き器を買って剥いてみました❤️
包丁より少し楽かな(*´罒`*)ニヒヒ♡


という訳で栗ご飯!
今回はお鍋でぱぱっと炊いてみましたよ~
ほくほくおこげも香ばしおすすめレシピです♪
良かったらぜひぜひ試してみて下さいね(*´˘`*)♡ 



ほくほく香ばし栗ご飯❤️

◯4人分ぐらい♪(直径20cmの鍋使用)
・米 ── 3合
・水 ── 540ml
・塩 ── 小さじ1と1/2
・みりん ── 大さじ1
・だし昆布 ── 5cmぐらい
・剥き栗 ── 300g(剥く前500g)

(水は米と同量、炊飯器で炊く場合は普通の炊飯の水分量でOKです♪)


栗は綺麗に洗ってたっぷりの熱湯に浸ける。


そのまま置いて常温ぐらいになったら、包丁や栗剥き器で皮を剥く。


剥けたら水に浸けておく。


米は洗って分量の水と共に鍋に入れ30分ぐらい置いて浸水させる。


鍋に塩とみりんを加え軽く混ぜ、栗を上に乗せる。


さらに昆布を乗せたら蓋をする。
鍋を火にかけ沸騰したら弱火にして13分炊く。
火を止める直前に1~2分ほど強火にしておこげを作る♪
そのまま蓋をしたまま10分蒸らしたら出来上がり❤️



ざっくり混ぜて~


召し上がれ(´ڡ`❤)



おこげが香ばし~


栗剥くの大変ですが、それだけの価値がありますよ~
良かったらぜひぜひ試してみて下さいね♪


 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

↑使った鍋はこれ




さらに本日のインスタスワイプレシピ~

 


 


↑こちらも良かったらぜひ❤️




さ~てそろそろ今度は3男のスイミングの送迎に行ってきま~す〜(((((((っ´Ι`)ノ

明日は休日出勤(汗)

合間で昼寝しないと持たない(^^;








ではでは今日も1日お疲れ様でした.。.:*♡ 












お手数おかけしますがポチっと応援よろしくお願いしますm(__)m↓↓↓


いつもほんとにありがとうございます❤️
皆様の応援が毎日の励みになっています(*´˘`*)♡ 





お仕事のご依頼などはメッセージによろしくお願いしますm(__)m




インスタグラムはこちら→☆☆☆
shana.mama(@shana.mama)