CSさんの選挙事情【緊急企画】 | 心身に複数の病を持つ人の戯れ言ブログ

心身に複数の病を持つ人の戯れ言ブログ

持病の闘病記録
病の当事者+保育士の目線でも何か書けたらと思います。

私にとって合う、合わない物、内容等は個人の感想です
同病者さんの選択を強制するものでないです。

どうも、なっとうですパー


このところ↓の記事から



保育士の話をしていて


前回↓最初の園のエピソードを書いていて


ほんまやったら、

次の園の話を書くつもりやったんですが

すみません



今回は、緊急企画


選挙×CS/MCS 


今週末、10月31日に選挙がありますね


今は、不在者投票期間中ですね


そこで


化学物質過敏症(CS/MCS)当事者さんは


選挙に関心がありますか?


選挙に行った事がありますか?


「投票する」のであれば、


どんな対策をしていますか?


「行きたいけど行けへん」


そんな人もいらっしゃるかも知れません


今はコロナ禍ですから


消毒も含めた対策が必要ですよね?


どんな対策をしようと思っていますか?


もし良かったら、


ここのコメント欄か

Twitterのリプ

に書いて頂けたら助かります


誰でも書ける設定にしてあります

承認してから公開します


では、


私はどうしているかと言うと… 


私は、化学物質過敏症を知らない頃から、


選挙は、ほぼ毎回行っています


「ほぼ」なのは、


当日に遠方にいて

不在者投票もし損ねた


そんな事がありました


それ以外は基本的に投票します


病気が分かり、悪くなり


防毒マスク着けてからもゲホゲホ


投票には行っています


不在者投票だったり

当日だったりしますが


いずれにしても


人が少なそうなタイミングを

見計らって


防毒マスク着ける時点でそうなのですが、


呼吸が乱れると

致命的なので


全集中の呼吸で


誰に?

どこの政党に?




情報を集め、事前に決めておいてから


会場では

直ぐ書いて鉛筆

直ぐ出して

直ぐ出ていく


を、する為に

どこを通ったら

ソーシャルディスタンス(人との距離)

確保しつつ、

人を避けつつ

行けるか

周りの状況や動きもあるので

見極めつつ

周りにぶつかったり

周りの人の邪魔になったり

しないように


忍者の如く

「シャシャっ」と

動きます


ニンニン手裏剣


有害物質が付くのを

最小限にしたいからですね


会場を出たら、

すぐ帰る


今回特に、消毒置いてて


自分は使いませんが、

周りが使っていたり

そこに現物が置いてあるだけでも


消毒で動けなくなる程

具合悪くなった事があり


これの対策どうしたもんか?ショボーン



悩ましい所ではあります


ほんまやったら、

消毒なんか置いて無い方が

助かるんですけどね


どういう言葉を選んで

スタッフの方に伝えるのか

それも含めて考える必要がありますね



今回はここまでです!


お読み

いいねグッ

コメント


して頂いた方

有難うございますお願い