ご支援の御礼(2023/8/31現在)と緊急:受け入れ先募集! | 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)

2023年8月、皆さまからのご支援により行わせて頂いたCDCAの活動は以下の通りです。

 

尚、2021年12月以前の「ご支援の御礼」につきましては、時間が許すときに遡ってご報告させていただきたいと思います。

勝手を申し上げますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

●福島県飯舘村

給餌・支援・環境整備・TNR・保護活動

CDCAnatsumint隊

・8月活動

→9月15日(金)夜以降出発予定に変更

・8月20日(日)飯舘村、2地区より不妊去勢手術など相談

・8月22日(火)飯舘村役場住民課住民係ご担当者さまと遺棄・不妊去勢手術等の啓蒙啓発について打合せ

 

●活動全般

・8月4日(金)~横浜市某区、捕獲依頼

・8月6日(日)熊本県益城町より仔猫ちゃん一時預かり(ドッグレスキュー熊本さま、熊本市東区個人ボランティアさまご協力)

・8月15日(火)、18日(金)横浜市・都内、飼い主さん入院中、自宅に残された猫ちゃん相談

・8月26日(土)横浜市某区、区役所経由の相談2件


●「あんこちゃん」4月23日よりFIP治療開始

 

現在、84日間の投薬を完了後、二回目の定期検査を受け経過観察中です。

投薬終了から二週間目では異常がみられませんでした。

その後、四週間あけての検査では、良いご報告ができるかと期待して検査に臨みましたが、エコー検査では腹水もリンパの腫れもみられなかったのですが、血液検査では、総蛋白とアルブミンの数値に変化が出てしまい、総蛋白が下がり、アルブミンの数値が上がるのが良い傾向なのですが、その反対で総蛋白が上がり、アルブミンの数値が下がってしまいました。

「あんこちゃん」自身は食欲もあり、以前よりも活発に動いています。

どうかこのまま寛解への道をたどることができますようにと祈る思いです。

 

引き続き温かくお見守りいただけますと幸いです。

 

記事のシェアや励ましのお言葉など、ご支援、ご協力いただいた皆さまには心より感謝申し上げます。

 

 

活動の主な内容は当ブログと合わせまして当会Facebookページをご覧くださいませ。

※活動の中には、命のレスキューを優先するため、公にできない案件がございますことをご了承くださいませ。

 

一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)

活動報告ブログ

http://ameblo.jp/natsumint19/

●CDCA民間災害時動物救済本部

フェイスブックページ開設

https://www.facebook.com/cdca.animal/

 

活動に際し、ご支援、ご協力を頂いた皆さまには心より感謝申し上げます。

 

 

★皆様から託していただいた想いのこもった物資

(福島県飯舘村拠点)

 

8月に飯舘村拠点に到着済の物資につきましては、次回9月の活動で役立たせていただきます。

ご支援いただいた方につきましては、9月の「支援物資の御礼」記事内にてご報告させていただきます。

 

お問合せがございました「到着期限を設けず物資募集を継続している理由」でございますが、現在、飯舘村の物資が不足しているため、到着期限を設けずに募集を継続しておりますこと、ご理解いただけますと幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5ヶ月間にわたる「多発性嚢胞腎」の闘病を経て8月7日にお空に還った「杏子ちゃん」の飼い主さんであるメンバーの会社の先輩より、フードやペットシートなどのケア用品や補益セットをご支援いただきました。

「杏子ちゃん」からのバトンをしっかりと引き継いで当会の保護っ子ちゃんや飯舘村の子たちに役立たせていただきたいと思います。

パパと二人三脚で通院や補益をがんばってきた杏子ちゃん、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムーミンとヌーピーの定期検診に加え、風邪気味で痩せてきた社長と発作を起こしたララちゃんなど、当会の保護っ子ちゃんたちの病院搬送にご協力いただいたlenny-tohnoさま、急なことにもかかわらずご対応いただきありがとうございました。

 

 

8月から現在に至るまで、途切れる間もなくバタバタしておりますが、会の保護っ子ちゃんも、被災地の子も、お外で頑張って暮らしている子も、飼い主さんが入院されお家で頑張っている子も、皆同じ大切な命です。

耳に入った時から、その子たちを想い、眠れなくなります・・・。

 

飯舘村では8月に保護を予定していた子がいますので、9月の次の活動では準備をしっかり整えて再度捕獲に向かいたいと思います。

保護できるその時まで、子どもたちの命が守られますように。。。

姿を現してくれますように。。。

 

 

飯舘村は動物病院も助成金もないため、隣町の動物病院にお世話になっていますが、不妊去勢手術、TNR、保護のための初期処置などの医療費、ガソリン代や高速代などの活動経費がかかり飯舘村の活動継続も非常に厳しくなっております。

 

引き続き、皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。

 

***<ご支援金について>***

 

「収支報告」は、「活動全般」と「福島の活動」の二つに分け、「活動全般」には「人災による活動」、「災害による活動」、「CDCA組織構築のための経費」なども含まれます。
 

またご報告方法は、「活動計算書」とし、「福島」は月ごとに、「活動全般」はCDCAのHP記載の通り、半期の仮報告と決算期の詳細報告を予定しておりますので、ご了承くださいませ。
 

尚、収支報告につきましては、テーマ別「収支報告」よりご覧くださいませ。

現在、当ブログでは2023年6月の収支報告「活動計算書」迄ご報告させて頂いております。

 

***<ご支援・ご協力頂いた皆さま>***

・あけねこさま ・錦見さま

・プー君ママさま

・ネコのしもべさま 

・ルパンとチロルのなかまたちさま

・横浜わんニャンの会さま

・りんさん

 

●直接

・杏子ちゃんパパ

 

●福島被災動物救済活動への寄付

<ゆうちょ銀行ご利用>

・M.Mさま ・ハルミ.Mさま

・Y.Sさま ・H.Sさま

・K.Mさま

 

みずほ銀行ご利用> 

・A.Aさま

 

●CDCA動物救済本部活動全般への寄付

みずほ銀行ご利用> 

・M.Tさま

・株式会社atelierKIZUNAさま

 

●上記、ご支援以外にも飯舘や各地域での活動により保護した子達の受入れや譲渡会などでご協力頂いている皆さまや動物病院がございます。

改めまして心より感謝申し上げます。

 

★赤い文字の方はご連絡先がわからない方になります。

★ハンドルネーム、イニシャル(名・姓)、順不同

お名前が見当たらない方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂ければと思います。

★ニックネーム等の掲載により、

迷惑メッセ等でお困りの方がいらっしゃいましたら頭文字での掲載に変更させて頂きますのでお申し出願います。

 

記事の転載やFacebook、Twitter、なうでご紹介をしてくださった皆さま、

さらに拡散してくださったフォロワーの皆さま

一人でも多くの方に福島県飯舘村をはじめとする被災地の子供達の現状を知って頂ければと思います。

 

可愛いワンちゃんや猫ちゃんの記事で癒して下さった皆さま

 

支えてくださった全ての皆さまのおかげで無事に活動を終えることができましたこと、この場をお借りして心より感謝申し上げます。

 

連携してくださった飼い主さん、ボランティアの皆さま大変お世話になりました。

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

そして、

緊急のお願いになります!

 

 

 

①※受入先決まりました!

保護できるその時まで命が守られますように!

 

imageimage

②ミケちゃん、耳カット有り、受入先急募!

 

③ちゃとらちゃん、耳カット無し、尻尾短い、受入先急募!

 

 

初期処置を終えたあと、受け入れてくださる方を募集致します。

 

受け入れてくださる方、

natsumintまでご連絡をお待ちしております。

 

頑張り抜いてきた子達の命を繋ぐために、

どうか、お力をお貸しくださいますよう心よりお願い申し上げます。

 

 

★連絡先

✉natsumint19☆yahoo.co.jp
(ローマ字はナツミント、19は数字、全て小文字)

(☆→@に変更してください)

☎090-3815-2924

 

代表理事 西澤ひと美(natsumint)

 

画像 

一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)

新しいバナーができました。リンクフリーです。

※CDCAのHP、順次リニューアル中

 

ご寄付 支援物資

緊急:福島県飯舘村、猫ちゃん受け入れ先募集

ボランティア募集

 

CDCA民間災害時動物救済本部

フェイスブックページ開設

https://www.facebook.com/cdca.animal/

(CDCA活動報告はこちらより)

2023/09/08現在

 

 

9月の活動日程

※保護っ子ちゃんの体調、メンバーの勤務スケジュール等により延期となる場合がございます。

 

<熱海活動>

必要に応じて現地対応予定

<福島県沖地震活動>

●行方不明の猫の情報が入り次第現地対応予定

<飯舘村活動>
●CDCAnatsumint隊

給餌・支援活動

9月15日(金)夜以降出発予定

●物資到着期日:7月22日(土)~継続募集中

●物資送り先(飯舘村当会拠点)

※ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便経由であれば、飯舘村、当会拠点に届けていただけます。

〒960-1633

福島県相馬郡飯舘村臼石字町270-1

山田様内

CDCAnatsumint隊西澤宛

090-4881-3143

↑(伝票記載の電話番号になります)

●物資のお問合せにつきましてはこちらまで

090-3815-2924(西澤)

●仕分積込作業:なし