先日学んだ『子育てポリヴェーガル』①の続き

 

講師は引き続きセラピストの小山りえさん

 

体

1回目の講座を受けて、

その時点でかなりフワッと心が軽くなる感じがあるのですが

2・3回目はさらに深掘り。

 

受けた人たち、それぞれの体の中で

「むむむ・・・つながったぞ」感が生まれたと思います。

 

 

親子といえども別の人、

そんなの当たり前?ですよね

 

でも、それ忘れちゃう時ないですかダッシュ

わたし、すぐに忘れちゃう汗うさぎ

 

「なんでわからないの?」

「なんで今笑ってるの?」

「なんでそんな言い方するの?」

 

なんでわからないのかなんて、わからないし、

何で笑ってるのか、なんでそんな言い方なのかもわからない魂

 

そして、怒ってるお母さんは怖い・・ガーン

 

そんな状態の人に本当の気持ちなんて言えやしない不安

 

じゃあ、どんな状態なら子どもは安心して自分の気持ちを話してくれるの?

 

それは、わたしが安心できる存在であること昇天

おかあさんの存在が安心できるものであれば

子どもも怒ったり泣いたりしながら

他の人との関わりを学んで成長していける。

 

喜怒哀楽、どれも必要だからあるわけで

ずーっと怒ってると相手は萎縮しちゃうし、

ずーっと悲しんでる人、ずっと笑ってる人も困るダッシュ

 

バランスが大切で、大人も子どもも

自分の心と体が一致しているのがいい状態流れ星

 

時に感情がバーッと爆発することもあるけど

フラットな状態に戻れることを知ってると

必要以上に心配しすぎないですむし、

また安心して日常生活を送れる昇天

 

息子が保育園の頃

(室内のみですが)

4足歩行で移動している時があり、

それは見事な、野生動物のようなしなやかな動きでした。

 

わたしはなんとなくこれをやめさせる事はなくて、

保育園でも誰にも止められる事なく思う存分4足歩行をしていました気づき

 

これは息子にとっては大切な動きで、

感情と体の感覚が一致したからやめたんだろうなーと講座を受けて腑に落ちましたひらめき

(1度やめたら、全くやらなくなったので)

 

人の気持ちを理解することは難しくても

知りたいと思う気持ちで接することはできるし

想像することができる。

 

 

子どもと一緒に安心の神経を育てながら

わたし自身も楽になれる方法で暮らしていきたいイエローハーツ

 

教わったセルフケアで整えていくぞ笑ううさぎ笑い

 

 

 

 

 

息子の中学校生活『学ラン生活』シリーズはこちらから

下矢印

 

 

息子の就学相談シリーズはこちらからどうぞ

下矢印

 

夏休み、と言ったら出てくる話題に

「お昼ごはん問題」がありますねダッシュ

(大げさ?)

 

3食作るのがいかに大変か

どれだけ時短できるか

火を使わずに調理するか

などなど・・・どうですか?!

 

わたしは料理をするのが苦手でしたちょっと不満

今でも得意ではないけど、前より楽しめるようになってきました!

それは大きな変化飛び出すハート

 

イヤイヤ作るのと、ちょと楽しいのでは雲泥の差ひらめき

 

これにはかとうよう子先生から薬膳の講座を受けたことが大きいかも笑ううさぎ

 

image

かなりの偏食だった息子が

色々なものを食べられるようになったこともあり、

作ったものを食べてくれるのも嬉しいひらめき

 

薬膳(といっても難しくない)料理で体が整うようになり

体調が良い、悪い、に自分自身が敏感になり

あぁ〇〇が食べたいな、と気づくようになったので

作った方が早い昇天

 

夏のおでんもおいしいよねイエローハーツ

 

もちろん、お惣菜だって買うし

外食もする。

 

でも基本をおうちご飯にした今年の夏休み

 

更年期の体と向き合いながら

自分や家族が楽になるように生活していく気づき

 

 

夏休みももう少し!

秋に疲れが出ないように無理せずにいきましょう〜昇天

 

 

夏休みいかがお過ごしですかシリーズ

右矢印『夏休みいかがお過ごしですかー!〜海編〜』

右矢印『夏休みいかがお過ごしですかー!〜虫探し編〜』

 

 

 

 

 

 

息子の中学校生活『学ラン生活』シリーズはこちらから

下矢印

 

 

息子の就学相談シリーズはこちらからどうぞ

下矢印

 

夏休みいかがお過ごしシリーズ(?)はちょっと休憩して

今回は、今日学んだ『子育てポリヴェーガル』①

 

講師はセラピストの小山りえさん

 

春光洋亮先生から迷走神経刺激エクササイズを学んで、

その時に少しお話し出てきたポリヴェーガル理論 

迷走神経に自律神経、

難しそうな気しかしないけど

ものすごーく気になってました。

 

そこへりえさんが

「子育てポリヴェーガルオンライン講座」のモニター募集をしていることを知り

即申し込みました。

 

りえさんの講座は以前にも受けたことがあって

穏やかな話口調がわかりやすく

わたしでも理解できるかもひらめき気づき

と思ってね。

 

今回の講座、

具体例がとてもわかりやすくて

自律神経のむずかしい話も自分の中にスッと入ってきましたスター

 

春光先生の講座を受けて

自律神経という言葉に馴染みがあったのも良かったのかも知れません気づき

 

子どもの

なんでこの時にこんな言い方するんだろう?

なんでこの状況で笑うんだろう?

が少しわかってきました昇天

 

良い悪いではなく

今そういう状態

であることを知るのはとても大切

 

そこからどうするのか?

を次回以降学んでいきます気づき

 

うーーむ楽しみだな笑ううさぎ

 

りえさんのブログはこちら

 

 

 

 

 

 

 

息子の中学校生活『学ラン生活』シリーズはこちらから

下矢印

 

 

息子の就学相談シリーズはこちらからどうぞ

下矢印

 

いつの頃からか虫好きな息子

 

小さい頃は苦手だったけど

放課後等デイサービスに行くようになってから

むしろ虫好きになりましたうさぎ

 

夏休みは時間があれば虫探しに出かけてます。

 

image

image

image

 

暑いです!暑いけど息子があまりにも夢中になってるので

「熱中症になるから◯分ね!」

と、その日の気温や時間によって30分〜1時間以内には終わるようにしていますうさぎ

 

今よりも小さい頃は

気持ちを切り替えるのが苦手だった息子。

 

「帰るよ」「終わり」と言うと暴れたり逃げたり、

困った行動、のあるあるのような行動をとってました真顔

 

色々調べたたり学びに行って、

 

・好きなだけ遊ばせてみる(時間がある時限定)

・はじめに「◯時までね」など約束する

・泣いても暴れても連れ帰る

 

これ以外にもいっぱい。

色々試したなぁ・・・無気力

 

で、今はどうなってるかというと

その日に決めた時間になると普通にやめます

何も言わずにスッと。

 

こんなにスムーズでいいの?ってくらい汗うさぎ

 

何が息子にとって良かったのかな?とよく考えるのですが

「時間」なのかなぁと思います。

 

身も蓋もないですが、

たくさんの時間を息子と向き合って考え、色々試す。

 

これら全てが息子の成長につながったと考えると、時間なのかなと

 

 

そんなことを夏休みに息子が虫を探してる間に考えていましたダッシュ

 

夏休みももうすぐ終わりますね〜キラキラ

 

右矢印『夏休みいかがお過ごしですかー!〜海編〜』

 

 

 

 

 

息子の中学校生活『学ラン生活』シリーズはこちらから

下矢印

 

 

息子の就学相談シリーズはこちらからどうぞ

下矢印

 

今年もやっぱりやってきましたね〜知らんぷり

 

夏休みがニコニコ

 

今年の夏はなかなかに忙しくて

でもすごく楽しい夏休みになってます笑ううさぎスター

 

更年期で体が変わってきていることを感じて

来年はこんなに元気に遊べないかも・・不安

と思うと、今遊ばないでどうする!という思考にたどり着き、

息子とたくさん遊んでいます目がハート気づき

 

 

以前、鎌倉・江ノ島へ行った時に

息子が海が好きなことを知りました昇天

 

右矢印『息子とはじめての2人旅〜鎌倉①〜』

 

そんな訳で、行ってきました笑ううさぎ

 

image

 

え、ハワイですか?!

正解は逗子マリーナやしの木

おしゃれでしたー目がハート

 

image

 

カニを探したり

フナムシ探したり

 

海を大満喫の息子キラキラ

 

「帰るよー!!」

って言わない限りいつまでも海に入ってそうでしたニコニコ

 

image

 

海に入るとお腹空くよね〜昇天

 

魚介の定食屋さんへうお座ブルーハーツ

 

image

息子は大好きなマグロ丼

image

わたしは海鮮丼

(マグロ・ブリ・タコ・イカ・とびっこ・カツオ・釜揚げしらす飛び出すハート

image

娘はサーモンいくら丼

完食してた!ビックリ凝視

image

夫はお好み定食(アジ・カジキフライ)にお刺身

 

全部美味しくてしあわせでした〜目がハート飛び出すハート

 

お店はこちら右矢印「めしやっちゃん」

 

image

 

太陽の下で遊ぶと疲れるところに海にも入ったから久しぶりの疲労感キラキラ

結果、よく寝たーひらめき

 

 

わたしが子どもの頃、両親によく連れて行ってもらってた海は

三崎の油壺というところでした。

 

ここの海が大好きで

大きくなったら三崎に住む飛び出すハート

と言っていたことを思い出して

海と山があるところに住みたいな〜とまた思ってきましたひらめき

 

旅行という非日常にいると

子どもの頃のことを思い出したり

色々なことを考えますね昇天

 

 

夏休み編はまだ続きます気づき

 

 

 

 

息子の中学校生活『学ラン生活』シリーズはこちらから

下矢印

 

 

息子の就学相談シリーズはこちらからどうぞ

下矢印