sama-sama講座のご案内


【現在募集中の講座一覧】


5/2(金)午前 ヘッドデコルテトリートメント講座 残1名

5/14(金) 午前 ヘッドデコルテトリートメント講座 残1名

5/27(金) 午前 ヘッドデコルテトリートメント講座 残1名



(こんな方が受講されています)

ピンクハート産後ドゥーラさんのプラスメニューに

ピンクハート仕事をしながら自宅サロン開業を目指す




(メニュー・講座料金)

右矢印セラピスト講座メニューはこちら


(参考)

右矢印タッチケアリスト講座



上記以外のメニュー、日時は直接お問い合わせください。内容によりマンツーマン・オンラインでもリクエスト開催できます。


オンライン、お子様連れ等ご相談ください。


体験レッスンやっています。

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



ビューティーワールドジャパン東京に行ってきました

今年も行けました!いつもはGW明けの開催だと思いましたが今年はGWびっくり

今年は一人で来たことと、子供達の帰りが遅いニコニコということで

いつも長蛇の列で諦めていたコスメの購入に並んでみたのですが、、


レジまで2時間かかりましたガーン

ビッグサイトの外まで並びましたよガーン


時間があえばいくつか公開セミナー参加しようかと思っていたけど、レジに2時間並んだので一つだけギリギリ聴講できました。

私が参加したのは「睡眠美容」について。

聴講無料ですが、本までもらえましたびっくり

なんか聞いたことある名前、、と思ったら

私が若いエステティシャンの頃に勤めた一つのサロンの本社でした。


年々事業拡大しているなぁと思っていましたが、今は3万近いサロンと取引しているそうびっくり

すごいなぁ。


今はエステとは違う分野ではありますが、ビューティーワールドは今のトレンドだけではなくて、マニアックな施術やハーブティーなどの健康系もあってやっぱり面白いです。


これからのトレンドになりそうな睡眠美容については今回のビューティーワールドレポとともにセラピストオンラインサロンでもシェアしたいと思います。


帰りに楽しんごさん発見下矢印

タイムリミットで施術デモは見れず。

お昼ごはんも食べられず、ダッシュダッシュ

元八マルシェ

年々規模が拡大している元八マルシェ!

今年は子どもは行かないかなぁと思っていましたが、娘は行く!とにっこり


駐車場が満車で出直そうかと思いましたが、何周かして駐車場入れました!そこからシャトルバスで会場へ。

緑が多い八王子城跡でのイベント!お天気も気持ちよかったです。


お目当てその1のレインボーわたあめ!

ちょっとしたゲームもしてオマケもゲット飛び出すハート

原宿まで行かなくても楽しめました笑

お目当てその2のワークショップ


選ぶの楽しいキーホルダーづくりにっこり


私も久々にピアス買っちゃった!

しかもこれ1つ500円びっくりすご!


エビネさんのホルモン食べたり

調理学校の中華や蕎麦粉ガレット、かき氷…

いろいろ食べましたニコニコ

その辺の木陰に腰掛けて。

留守番していた息子には美味しいクレープを買ってお土産に。


帰宅後は息子とちょっとバドミントンにっこり

県外も都心も行かなくても楽しい八王子!


いいですねぇ。

やっぱり近場キャンプも予約しておけば良かったなぁ。


自然の中に癒されます。


 GW始まりました

暦通りなので飛び飛びですがGW始まりましたね。


近場でシーズン最後と思われるいちご狩りに行ってきましたにっこり

高尾山方面は朝から渋滞してましたね無気力


息子は友達と遊んで過ごしてました知らんぷり

これから土日に部活がある日もあるようです。


まだ色々筋肉痛みたいだけど、これからたくましくなっていくんでしょうね。


この春からふと思い立ち、休みの日のお昼ごはんは各自でやってもらう試みをしています。


わたしがするのは子供達が食べそうなものをあらかじめある程度買っておくこと、子供が望めば作り方を教えたり一緒にやること。


基本的に子どもに決めてもらうので

私が買っておいたものが嫌だったら買い物に行くところから。


調理がしたかったらしたら良いし

簡単に済ませたかったらレンジでもカップラーメンでもあり。


ただ、自分で決めて自分でやること。


3食だと栄養が偏りそうなので、土日のお昼ごはんのみ。(実際はお出かけなんかもあるので土日どちらか、、)


私が子供の頃はわりと自分でやっていたけど

子どものことは全部やってあげるのが当たり前で子育てしてきてしまいました。


長男は中学生になったことだし、そろそろ食の自立の練習を兼ねて任せてみようかなと。

(娘も一緒ににっこり)


娘は餃子の皮のみをオーブントースターで焼いてバジルソルトを振って食べてました笑

見てるとおもしろいです。


娘も適当になにか作れるかも、と自信になっているようです。


そんな休みも良いですね。


子どもにはいろんな体験をさせてあげたい、と思っているけど、その体験って特別なことをしようとしがち。


ちょっとした料理でも日常はいかに心に余裕がなくて一緒にできなかったか、、なんて反省してます。


休日とは自由時間がたくさんあるということ。

明日はなにしようかな。


自宅オンラインレッスンDAYでした

今日は久々に自宅で仕事でしたにっこり

午前中は「繊細なこどものためのトレーニングタッチケア」講座を開催しましたが、お話を聞いていると目の眩しさや疲れを感じるお子さん多い気がします。


夜尿や夜驚のお話も聞きます。(うちも夜驚は経験あり真顔)

親は心配になりますよね。そしてしんどいよね。


タッチケアやアロマテラピーは治療ではないけれど、自律神経のメカニズムを知ることは安心につながると思いますよ。


午後はセラピストオンラインサロン勉強会企画でしたが、セルフケアということでセルフケアLINE

でもご案内させて頂きました。直前だったのにご参加頂いた皆様ありがとうございました目がハート

(アーカイブは土日中に送ります!)



今回は首のセルフケアをテーマにしました。

首、硬くなりますよね。

実は子どもたちも結構かたい!


新学期のお子さんのカラダとココロの揺らぎ、感じている方もいらっしゃいましたね。


感じられているということは、それはすでにお子さんのケアになっていると思いますにっこり

マッサージではない方法もお伝えしてみましたよ。


オンラインレッスンの合間に、自宅だったので周りで話題になっているNHKドラマの録画を見てました。


原作は漫画なんですね!

1話を観てからジャスミン茶を淹れて午後のオンライン講座をしましたにっこり 


薬膳は食べることだけど、香りも関わっていて

やっぱり良い香りって気持ちを変えてくれるんだなぁとしみじみ。


おすすめのドラマですよ。

今年のGWは平日も挟みますが、気を張っていた大人も子どもも休日に疲れが出るかもしれません。


ご自愛くださいねにっこり