GW始まりました
暦通りなので飛び飛びですがGW始まりましたね。
近場でシーズン最後と思われるいちご狩りに行ってきました
高尾山方面は朝から渋滞してましたね
息子は友達と遊んで過ごしてました
これから土日に部活がある日もあるようです。
まだ色々筋肉痛みたいだけど、これからたくましくなっていくんでしょうね。
この春からふと思い立ち、休みの日のお昼ごはんは各自でやってもらう試みをしています。
わたしがするのは子供達が食べそうなものをあらかじめある程度買っておくこと、子供が望めば作り方を教えたり一緒にやること。
基本的に子どもに決めてもらうので
私が買っておいたものが嫌だったら買い物に行くところから。
調理がしたかったらしたら良いし
簡単に済ませたかったらレンジでもカップラーメンでもあり。
ただ、自分で決めて自分でやること。
3食だと栄養が偏りそうなので、土日のお昼ごはんのみ。(実際はお出かけなんかもあるので土日どちらか、、)
私が子供の頃はわりと自分でやっていたけど
子どものことは全部やってあげるのが当たり前で子育てしてきてしまいました。
長男は中学生になったことだし、そろそろ食の自立の練習を兼ねて任せてみようかなと。
(娘も一緒に
)
娘は餃子の皮のみをオーブントースターで焼いてバジルソルトを振って食べてました笑
見てるとおもしろいです。
娘も適当になにか作れるかも、と自信になっているようです。
そんな休みも良いですね。
子どもにはいろんな体験をさせてあげたい、と思っているけど、その体験って特別なことをしようとしがち。
ちょっとした料理でも日常はいかに心に余裕がなくて一緒にできなかったか、、なんて反省してます。
休日とは自由時間がたくさんあるということ。
明日はなにしようかな。