Champagne シャンパーニュ出張 | パリ7区 ワイン・シャンパーニュに囲まれたくらし

パリ7区 ワイン・シャンパーニュに囲まれたくらし

フランスワインに恋して、フランスにやってきました。
日本でのワイン輸入業を経て、
パリ7区・エッフェル塔付近に落ち着いてから早7年。
フランスの日常生活あれこれ・ワインについて綴っています。

(お酒は適量で愉しみましょう)

にほんブログ村 海外生活ブログへ ← お手数ですが、皆さんの応援クリック、どうぞよろしくお願いいたしますビックリマーク


今日は、先日試飲会参加と生産者訪問のため、シャンパーニュ地方に出張したときの話です。


春の日差しが嬉しそうなブドウ樹(シャルドネ)


ところでところで、本日は、シャンパーニュ講座でしたラブラブ

とても素敵で可愛らしいおふたりに参加いただきました。パリのシャンパンバーの話や、

ワイン産地への旅行について話が盛り上がり、とても楽しかったですキラキラ

{A04E085E-F27E-4C9B-A78F-8C09C43A85EB:01}

そして私もワイン産地での通訳の仕事もしているので、行ったときのお話などもしましたチューリップ赤



さてシャンパーニュの話ですが、試飲会参加の前にひとつ生産者を訪問しました。

舞台は、(?)黄色い菜の花に覆われた美しい平野が続く、マルヌ川の周辺。
ここには、代々ブドウ造りを行う村々が点在しており、そのなかでもひときわ高い丘陵が
目立つのが、今回訪問をしたメゾンの拠点のダムリー村です。


このメゾンは、代々続くヴィニュロン(ブドウ栽培者)の家系。現在は、かつてグラン・メゾンで

ブドウ栽培責任者をしていた旦那様と、メゾンの血を受け継ぐ奥様のご夫婦二人で経営をしています。


セラーに足を踏み入れると、区画ごとに分けられたたくさんの木樽とタンクたち。このなかで、

シャンパーニュの原酒であるワインが静かに眠っています。今の時期はアッサンブラージュ

(※シャンパーニュの原酒ワインをそれぞれの年代・畑の区画ごとに、味わいのバランスを考えながら混合する作業)
前のため、今回それぞれの区画・品種ごとの原酒をテイスティングさせていただきましたブーケ1


日当たりの特に良い畑のシャルドネはふっくらとしたバターを思わせる味わい、
ピノ・ノワールはフランボワーズなどの赤系果物の香り、ピノ・ムニエはフレッシュで
このまますいすいと飲んでしまいそうな、まろやかながらも華やかな味わい。これらが数日後に、

おふたりの手によってアッサンブラージュされ、ますます美味しいシャンパーニュになります!


畑に入るとますます饒舌になる旦那様。最近のあたたかさと春の日差しで、
ブドウ樹にもたくさん芽がでており、みずみずしい葉が太陽の光を少しでも吸収しようと
上を向いていました。


ブドウ樹の赤ちゃん

その後は、急いでシャンパーニュ試飲会へ。22のヴィニュロンが集まっていました。

たくさんのひとたち


ここではなんと、日本でお世話になっていた人に再会!一時帰国の際にメールを、と思って

いたのですが、こんな異国でそれが叶うなんて!と感動しました。

ワインの世界は奥深いですが、結構狭いのです。


なんにしても、今回の偶然の再会も、講座にいらして頂いた方々との新たな出会いも、本当にご縁に感謝ですドキドキ



明日早朝からローヌに移動するので、また更新は先になってしまいますが、必ず書きますので、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いします!

応援のクリックも、引き続きどうぞ宜しくお願いします!

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気ブログランキングへ


ありがとうございますキラキラ