ブログテーマ:株式会社オプテージ「MAMOLEO(マモレオ)」アンバサダー


こんにちは、ココです(*´艸`*)
前から読んでくださってる方は
もうお馴染みですが、
夏ごろからわたし
みまもりセキュリティサービス
公式アンバサダー活動をしていて
12月には、
アンバサダー同士で集まれる
座談会が開催されたんだけどさ…
わたし、参加できなくて
なんでかって、
前にもチラッと書いた
義実家の遠方法事と
丸かぶりしちゃったの
不運すぎる。
しゅーさんとふーさんの
学校のイベントもかぶってたけど
不参加になっちゃったし、、、
なぜその日が大人気なんだー
資料もらえるから内容はわかるんだけど
楽しみにしてたから残念だったなぁ。
次こそは参加したい
ちなみに、今回の座談会では
マモレオの便利な活用の仕方とか
使用感の共有をしてたよ
(資料バッチリもらった)
我が家でも大活躍の
みまもりカメラの使い方で多かったのは
お留守番中の見まもり
兄弟でお留守番させるときや、
病院に行くときなどの感染対策で
元気な子だけお留守番させるとき、
っていう使い方が多かった(^^)
我が家でも、学校が休みの日に
わたしが仕事している間のお留守番とか
チビたちを受診させる間、
上の子たちはお留守番してもらうときに
めちゃくちゃ活躍してるよ
\ネットさえ繋がれば様子が見れる/
今では、
お留守番よろしくねー!っていうと
「お母さん!
カメラからなにかしゃべってね!」
ってお願いされるんだよね(*´艸`*)w
カメラ越しにやり取りすると
安心できるし、楽しいらしい✨
うちは2人でお留守番が多いけど
1人だったらなおさら、双方から音声のやり取りができるって安心感あるよね
病気の隔離部屋の見まもり
お留守番じゃなくても、
家の中でも活用してる人が多かった✨
家族が感染症にかかったときに
別の部屋で寝かせてる間も、
見まもりカメラがあれば
感染リスクなく様子が見られるし会話もできちゃう
これ、今の時期に
ほんと役立つ使い方だよね
インフルエンザやマイコプラズマが
周りですごく流行ってるもん
ちなみに、大人が感染したときにも
子どもたちに近寄らずに
様子が見えるし会話できるから
隔離部屋で過ごすときに
すごく便利だよね
声で子どもたちも安心するし✨
あと、わたしはこの使い方もおすすめ!
子ども部屋の見まもり
我が家は2階にリビングがあって
小学生組の子ども部屋が1階。
なので、子ども部屋にいるときは
「ごはんだよーー!」
とかって、リビングから
叫んだりしてたんだよね
でも、子ども部屋に
カメラを置いているときは
サッとスマホアプリを立ち上げて
「ごはんできるよー!
暖房消して上がってきてねー!」
とかって、叫ばなくても伝えられる
あとドタバタ騒ぎすぎてるときに
「静かにしましょうー!」
って伝えたりねw
もう少し年齢があがったら
プライバシー配慮が必要だけど
小さいうちはめちゃくちゃ役立つよね
ちなみに、MAMOLEO(マモレオ)では
「ホームリンク」っていう
アプリを連動させて使うよ
ホームリンクでは、
見守りカメラだけじゃなく
GPSとかドア開閉センサーとか
駆けつけとか、ぜーーんぶの機能を
一括管理できるから便利
この緑の再生ボタンを押すと、
カメラ画像が表示されるよ
サッとスマホを覗くだけで
子どもたちの様子がわかるから
あるのとないのとでは、
お留守番中の
安心感が段違い✨
あ、そうそう!
質問が出ていて知ったことなんだけど、
⚠️カメラの置き場には要注意
わたしは感じたことないんだけど
相互通話のときに、音声が
聞き取りづらいことがあるんだって!
原因はネット環境ってこともあるけど
壁ギワに設置すると、
声が反響して聞き取りにくくなるの。
なので、
見まもりカメラの設置は
壁から少し離してね
あぁー、、それにしても
リアルタイムで座談会聞きたかったな!
毎日のように活用しているし
次こそはイベント参加したいーっ
ぜひアンバサダーじゃなくても
見まもりカメラ使ってるよ!とか
いま検討してるところ!ってときには
使った感想だったり
なにで迷ってるか?などなど
教えてもらえたら嬉しいですー
マモレオってそもそもなに?
マモレオは、機器をレンタルして使う
みまもりサブスクサービス✨
・室内みまもりカメラ
(屋外から双方通話もできる!)
・人感センサー
※カメラorセンサーどちらか好きな方を選ぶ
・ドア開閉センサー
・スマートロック
・チャット&電話の無料サポート
・警備員の駆けつけサービス
(関西一部エリア限定)
・GPSサービス
※GPSはオプション
オプションのものもあるけど、
こんな内容が利用できるの
どれも、上に書いたとおり
スマホアプリに登録すると
スマホ1台で一括管理できるよ
もしマモレオ気になったら
ここから見られるから
よかったらチェックしてみてね〜
今回お試ししている商品↑
『MAMOLEO(マモレオ)』
どんなサービスか気になったらこちら♫
サービスで使える機器たちはこちら♫
ふーさんが学童行かずに
家に帰っちゃった事件
\またきてねー♪/