株式会社オプテージ「MAMOLEO(マモレオ)」アンバサダーブログテーマ:株式会社オプテージ「MAMOLEO(マモレオ)」アンバサダー

 

 

ご訪問ありがとうございますキラキラ
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
再婚ステップファミリー奮闘中♪
夫婦問題カウンセラー活動や
公式アンバサダーやってますあしあと
 
後悔したくないなら必見!
\30代からの頭皮ケア✨​​​​​​/
・wicot公式アンバサダー2期
 
\子どもの安全とママの安心♪/
・MAMOLEO(マモレオ)
公式アンバサダー
 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

この前、

 

ホームセキュリティー

MAMOLEO(マモレオ)の

 

公式アンバサダーに就任したよ〜

 

って書いたんだけどね下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、

 

 

マモレオのセキュリティー機器たちが

うちにやってきたんだーっ(*´艸`*)ひまわり

 

 

 

 

 

 

 

簡単にいうとマモレオは、

 

機器をレンタルして使う

みまもりサブスクサービス気づき

 

 

 

 

 

・室内みまもりカメラ

 (屋外から双方通話もできる!)

・人感センサー

※カメラorセンサーどちらか好きな方を選ぶ

 

・ドア開閉センサー

・スマートロック

・チャット&電話の無料サポート

 

・警備員の駆けつけサービス

 (関西一部エリア限定)

・GPSサービス

※GPSはオプション

 

 

 

オプションのものもあるけど、

こんな内容が利用できるのニコニコ

 

 

 

どれも、

 

スマホアプリに登録すると

スマホ1台で一括管理できるよグッ

 

 

 

 

 

 

機器がたくさんあるから

1つずつチェックしていくねー爆  笑

 

 

 

 

 

まず、、

 

 \室内みまもり/

①スマートカメラキラキラ

 

 

 

 

 

もう間違いなく

ダントツに活躍しているアイテムグーキラキラ

 

 

室内に設置してWi-Fi接続すると

 

リアルタイムの映像が

屋外からスマホで見れるよウインク

 

 

 

 

\リビングの棚の上から部屋を一望〜/

 

 

 

 

 

 

びっくりしたのが

映像が綺麗で、リアルタイムキラキラ

 

 

 

 

小さくて軽いカメラなのに

クリアに部屋が映るよ〜爆  笑

 

\ヤホーチョキ

image

 

 

 

 

とにかく便利なのが、

 

 

アプリの

「マイクボタン」を押すと

双方の通話もできちゃうんだ爆  笑

 

 

 

固定電話もないし、

子どもにスマホも持たせてないから

 

 

屋外からでも子どもに

話しかけられるツールは

 

すんごい貴重〜っえーんピンクハート

 

 

 

 

 

学校が休みの日に

仕事に行かなきゃいけないときも

 

職場から様子が見られるし

 

 

「もう少しかかるけど待っててねー」

 

「はーい!」

 

 

なんて、

 

職場から声のやり取りもできて

めちゃくちゃ助かってる爆  笑ピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②人感センサー

 

人が前を通ると

センサーが反応して通知がくる気づき

 

 

 

わたしはアンバサダーとして

両方使わせてもらってるけど

 

 

 

基本プランでは、

 

①室内みまもりカメラ

②人感センサー

 

どちらかを選べるようになってるよウインク

 

 

 

 

 

我が家は断然、カメラが良いけど

 

 

・実家の親

・年齢の上がった子ども

・ひとり暮らし中の子ども

 

みたいに、

 

プライバシーを配慮しつつ

みまもりたいときに

すごく便利だよねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

③開閉センサー

 

 

この2つの機器が

離れることでドアが開いたのを感知!!

 

 

テープで貼り付けるだけで

ドアの開閉をお知らせしてくれるのニコニコ

 

 

 

 

 

 

どのドアや窓につけようか

結構、悩んだんだけど、、、

 

 

 

うちはやっぱり、

 

留守番中に子どもが

ドアを開けてしまわないか

 

を確認したいから

 

玄関ドアにつけることにしてみたチュー

 

 

 

上矢印本来の向きと

上下が逆なんだけどw

 

 

でもちゃんと使えてるから

向きは気にしなくても平気かも爆  笑

 

 

 

​​​​​​​\アプリに開閉の履歴が残るよ/

 

 

 

 

 

 

 

④ZigBee ハブ(Wi-Fi)

 

 

 

最初、ナニコレ??真顔

 

 

って思ったらね、

 

 

 

人感センサーとか

開閉センサーとかを、

 

スマホ連動するために必要な

中継地点みたいな感じ爆  笑

 

 

 

それぞれの機器を使うために、

電源にさしておく必要があるよ気づき

 

 

 

 

電源タップはカメラを選んだ場合、

 

・みまもりカメラ

・ハブ

 

で、2つ使うから要チェックニコニコ!!

 

※人感センサーを選んだら電源は1つだよ気づき

 

 

 

 

 

 

⑤ GPSタグ

 

 

 

オプションを追加すると使える、

コンパクトなGPSタグ✨

 

 

これまで、位置情報がわかるのは

エアタグしか使ったことないんだけど

 

 

やっぱりGPSってすごいねびっくりキラキラ

 

 

 

 

地点登録とかもできて

 

指定の場所を通過すると

通知が来たりするんだよおいで飛び出すハート

 

 

 

 

 

カメラとかGPSとか

 

1つ1つ語りたいとこだけど

書ききれないから

 

今度じっくり別で書くねデレデレブルー音符

 

 

 

 

 

 

もし、いま

 

・子どものお留守番が心配

・子どもだけの外出が心配

・子どもにカギを持たせるか迷う

・みまもりカメラが気になってる

・どんなサービスを選んだらいいか迷ってる

 

 

こんな悩みがあったら

不安解消の助けになるかも(*´艸`*)気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

また順次、

詳しく書いていくけど

 

どんなものか気になったら

ここから見られるよ〜下矢印

 

 

 

 

​​​​​​​\MAMOLEO(マモレオ)​​​​​​​/

MAMOLEO(マモレオ)

今回お試ししている商品↑

『MAMOLEO(マモレオ)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…