ご訪問ありがとうございます
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指します
探し始めて5日で建売契約!
ブラックフライデー
エントリー忘れずにね
\感謝☆たくさん読まれている記事/
こんにちは、ココです(*´艸`*)
少し前の話なんだけどさ。
夏ごろだったかな?
幼稚園で立ち話してたら
来年下の子が入園するママ友たちが
園の規定が変わったから、
入園金がヤバい〜
って話してて。
詳しく聞いてみたら
入園金だけで13万円、
全部で18万円かかるって!!
ウソでしょ?!
しゅーふーは制服合わせても
10万くらいだったはず…
家帰って冊子を確認したら
ほんとに入園金も諸費用も、追加や変更になってた
はーさんが来年に満3歳で入園して
その翌年にはそーさんが入園…
もし遅らせるとしても
再来年の春と、その翌年の春…。
2人分で36万かぁ…
これはちゃんと意識して用意しておかないとマズいやつだよね。。
あたしの貯金は
家を買ったときに、ローン以外の費用を全部支払って、
しかもその後も
生活費欲しいって言えなくてしばらく切り崩しちゃって、スッカラカンだし
(↑「生活費ください事件」を覚えてたらすごい♪)
……そもそも、
うちは夫婦で財布が別だから
お互いの貯金が全くわからない

みんなどうしてるんだろ。
けーさん出せるんかな…。
貯金苦手そうだから不安すぎる
どうにか入園金を確保できないかなぁ。
で、思いついたのが、児童手当
しゅーふーの児童手当は
あたしに振り込まれるから
必要なものに充てたり、
貯めたりしているんだけど
はー&そーさんの児童手当は
当然けーさんに振り込まれてて。
むしろ今までやってなかったの?って思われそうだけどw
まだ時間があるから、
児童手当を貯めておけばいいんだ

そう思って、
けーさんにサラッと提案したんだけど。
これをきっかけに
知りたくなかった家計の危機を、確信してしまうことになっちゃって…
また続き書けたらupするねー

【追記】
子どもの成長とともに
どんどん増える食費・教育費…。
今から備えるためにコツコツ
在宅ワークやってるよ![]()
\実際得られた収入はこちら/
収入が得られるようになったのは
無料のメルマガのおかげなの![]()
\無料なのは期間限定/
>>自宅で収入を得られるようになった体験談はこちら<<



