こんばんは、ココです(*´艸`*)

お越しいただきありがとうございます♪



結局、幼稚園からは緊急事態宣言後も

予定通りに始業式をすると連絡があり


残念ながらしゅーふーは

3学期のスタートに

遅れをとらせてしまったアセアセ



でも欠席扱いにはならないそうで

そこは気持ち的には助かったかなキョロキョロ



しゅーさんの仲良しのお友達は

今日会えると楽しみにしてくれていたらしく


しゅーさんも早く会いたがっていたから

可哀想だなぁーーー笑い泣きごめんーーアセアセ

年長でラストの幼稚園生活なのに、、



言ってたって仕方ないけど

こういうとき、


兄弟がいることで

時間を割いてあげられなかったり

我慢させることが多いよな…


って感じたりしますショボーンDASH!



はーさんの時もそうだったけど

親都合で突然園を休むことになるしあせる


幸いなのは、はーさん夏休み

そーさん冬休みに産まれたところ笑。



上の子ならではの我慢もあり

下の子ならではの我慢もあり…

0歳でも上の予定に連れ回されたりw



休みの話だけじゃなく



習い事も

送迎できないから無理〜とか

お金かかるから無理〜とか



今はコロナだからまだ緩和されるけど

お出かけや旅行や外食も


下の子小さいから無理〜とか

お金かかるから無理〜とか



家で関わる時間も

下の子の世話あるから無理〜とか

お母さん疲れちゃった〜とか…(^◇^;)



書いてたら兄弟うんぬんじゃなく

あたしのキャパの問題な気もしてきた滝汗



この環境にしたのは自分の決断だし

各々の環境に
メリットデメリットがあって

無い物ねだりなのは
経験上もわかってるんだけどもね(*´-`)

元夫と平和に暮らしてた頃とか
元夫の色々発覚してからの頃とか
シンママしてた頃とか
けーさんと再婚した頃とか
はーさん妊娠出産の頃とか
そーさん妊娠出産の頃とか…

それぞれみんな環境が違くて
その都度、その時の想いがあったからさ。



幼稚園の仲良しくんは
小学校も同じだから許しておくれー笑い泣き


そーさんが大きくなったら
あたしも働いて稼ぐから許しておくれー笑い泣き
そして旅行とか行くのだ!!



……幼稚園がなくても我が家、

ちょっとした小規模保育園wってことで
許しておくれーーーてへぺろ
んなバカなw


きっと4兄姉妹弟が育ってきたらまた
お友達とかと比べて

うちって不便だよなぁショボーン

なんて思うこともあるとは思うけど、


ちょっと複雑家庭なこともw
兄弟たくさんなことも
良さも悪さもぜんぶひっくるめて我が家ニヤリ


我慢も多いけどまぁなんだかんだ
みんなで楽しいからいっか!!

って思えるようにするから


それで許しておくれーーー爆笑笑。
ポジティブだけがあたしの取り柄キラキラ


あーっはっはっは、笑う門にはなんとやら♪


くまクッキーココくまクッキー


ココのポチ&検討品(*´艸`*)