那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -4ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

今朝は、屋根メンテで千本松方面へ。

とても自然豊かな場所でした! 曇りで気温はいつもより高くなかったのですが、湿度は森の中でとっても高く、職人さんも私も汗だくだくでしたあせる

 

さて、先日は、新日フィルメンバーによる子どもたちのための音づくりワークショップに息子と参加してきました!

 

 

午前の部のファミリーコンサートから参加してきましたが、これが本当に子ども向けの素晴らしいプログラムで、、とっても楽しめました! 

落ち着かない子やハイハイしてる子、泣いている赤ちゃん。そんな中で響くとても楽しく魅力的な音楽、素敵な体験でした♪

 

プログラムは、情熱大陸のテーマから始まり、サンサーンスの動物の謝肉祭、星野源の「ドラえもん」、ジブリメドレーで締め。どれも子供にも耳慣れた音楽!

 

ちなみに我が息子は今、ドラえもんにドはまり中。

毎日、ドラえもんの漫画を読み、アニメや映画を見ています。頭の中はドラえもんの秘密道具でいっぱいです。

口調はずっとドラえもんで、お気に入りのドラえもんのセリフ「君はバカだね~、実にバカだね~」を連発しています。

そんな中で、演奏された「ドラえもん」の生演奏。本当に心に残る演奏だったようで、感動だったそうです☆

 

 

そして、午後は音作りワークショップ。

動物の謝肉祭をベースとして、子供たちと色々な動物たちを楽器で表現していき、、最後はみなで演奏する・・・というプログラムでした。楽譜も音符も必要なく、即興で音を組み合わせていく、本当に素敵な演奏でした!

 

新日フィルの皆さん、企画してくださった那須クラシック音楽祭のスタッフの皆様、本当にお世話になりました。

素敵な体験をありがとうございました!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【8月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

かなり業界内で話題になりましたが、GX志向型住宅の補助金申請額が7/22で予算上限に達しました。

 

 
何が話題となったというと、あまりにも早く予算上限に達したことはもちろん、22日朝の時点で予算消化割合が8割に達していたのですが、同日の夜にもう上限に達したのです。
まさか1日で残り2割を消化してしまうとは誰も予想できなかったのではないか、、と思います。
 
なにかもう少し良い予算の配布方法ってないのかな、、とは思います。
160万円と高額なGX志向型のほうこそ、子育て世代や若者夫婦世帯を対象にしても良かったんではないかな・・・と思いました。今後、申請を予定してた方へ向けて、何か救済策が出ればよいのですが、、あせる
 
幸いなことに弊社は予約が通っていましたが、UA値0.3 断熱等級6ということで、今後が楽しみな住宅となります。
 

 

 

FPウレタン断熱パネル、熱伝導率0.19の素晴らしい断熱材です。

ぜひ、このリンクをご確認いただきたいのですが、HFO発泡剤を使って発泡させています。しかもその気泡は一つ一つ独立しているため、透過性が非常に小さく、熱伝導率の経年変化も小さくなっています。

よって、パネル自体が抜群の防湿・防水性能を持ち、防湿層の役割を果たします。よって、壁内結露で劣化することがほとんどありません。

 

 

 

 

我々が全幅の信頼を寄せるこの断熱材、ぜひご興味おありの方はお声がけください。

弊社のサンプル材をぜひ実際にご覧になっていただければ幸いです!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【8月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

いやぁ、、本当に暑い日が続いていますね・・・あせる

こんな時に住宅業界として気になるのは「夏型結露」ですよね、、指差し

ぜひ、今号の住まいるニュースは、この夏型結露に関して解説されていますので、ご一読くださいませ。

 

 

湿度も気温も高い日本の夏。当然ながら冬とは逆に結露がおきる可能性があります。

この湿度は、断熱材の性能低下を招くだけではなく、、構造体自体も痛める可能性があるのです。

これを防ぐには断熱と気密性を高めること。

さらに、FPの家ならば、断熱材は水を含まない構造であるため、より安心です。

ぜひ、一度、FPの家の断熱材をご覧になっていただければ嬉しいです!

 

さて、全く話は変わりますが、、

 

 

昨日、クロネコファミリーコンサート「音楽宅急便」に子供と参加してきました!

 

 

赤ちゃんから楽しめるコンサートということで、クラシックコンサートでは珍しく年齢制限なく楽しめるコンサートでした!

 

今年は、大田原のハーモニーホールを皮切りに全国6カ所で開催です☆

チケットは無料ですが、抽選です。本当に多くの方が訪れていました飛び出すハート

 

 

なんと、子供が休憩で、疲れた、、どうしても帰る!!となってしまって、休憩で帰りました・・・泣き笑い

演奏は18時半から。朝からずっと学童で遊んで、それからの夜イベントはやっぱり、うちの子には無理でした。

仕方ないですね、、

那須野が原少年少女合唱団の演奏があったようで、ぜひ聴きたいと思っていたので、、残念でした・・・悲しい

行かれた方がいらしたらぜひ感想を聞かせてください☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【8月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

今日も33度越えの那須塩原、皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。本当に暑い!!

道路の照り返しがひどくて、街路樹とかもっと植えた方が良いんじゃないかと思う毎日です。

 

さて、本日、弊社HP上にWeb Journalをアップしました。

 

 

間取りから消えつつある洗面脱衣所というタイトルで書かせていただいてます。

 

 

こんな感じのレイアウト、以前は当たり前だったじゃないですが、、

でも、今は、、

 

こんな風に独立洗面所を設けたり、、

 

 

ランドリールームを設け、洗濯機をランドリールームに置き、

脱衣所は、脱衣のみのスペースに代わってきていたります。

 

間取りの変化って本当に面白いですよね!

和室や広ーい玄関なども消えつつあり、、やはり核家族化、共働き世帯の増加が、大きく間取りに影響を及ぼしていますね。

 

既に建ててしまった方もこれからお家を建てられる方もぜひご一読いただければ嬉しいです!

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

那須塩原市のFPの家、屋根工事において、とても重要なルーフィング(防水紙)を施工しました。

来週には、第三者機関のチェックを行います。ルーフィングに破れや穴あき、上下左右の重ね寸法に間違いがないか確認していきます。

 

さて、このルーフィングですが、ドイツの「ウルト」という会社の高耐久の透湿防水シートを使いました。

 

 

防水性と透湿性の両方を持つことと耐用年数が高いのが特徴ですが、高額でもあるそうです。

 

 

ルーフィング界の黒いダイヤモンド(?)とのことですね指差し

 

でも、一次防水では防ぎきれない雨水を、二次防水側でしっかり防いでくれる頼もしいヤツです。

FPウレタン断熱パネルも然りですが、見えない部分にこそお金をかけよう! それが、那須林スタイルですウインク

 

ぜひ、お気軽にお問合せ、ご相談いただければ幸いです。

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【8月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、弊社の夏季休業のお知らせをアップしましたのでご確認ください。

 

 

この間のお問合せに関しては、8/18(月)以降、順次回答させていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

栃木県那須塩原市は、7/22から夏休みですが、これに7/19-21の三連休がくっつき、かなり長い夏休みになりそうです。

うちの息子もお休みに入りました。学童のお弁当が本当に憂鬱です・・・悲しい

 

さて、撮りためていました!最近食べたもの、アップさせていただきます。

 

7/19、土用の丑の日に食べた鰻重。

我が家は、黒磯駅前の割烹 石山さんに毎年頼んでいます。

 

このうなぎ、焼き立てほかほかで、とっても美味しいんですよね。

タレの味も、甘すぎなくてとても好きです。息子も、ここのうなぎのタレごはんがとても好きです(鰻は骨が怖くてまだ少ししか食べることができません)。

 

 

私は全く知らなかったのですが、職人さんが噂し、気になっていた、茨城県の現場近くのリンゴ農園のアップルパイ。

 

 

社員がお土産で買ってきてくれました!!

これは、ぜひ収穫期にこどもと訪れたいです!!

さて、気になるアップルパイのお味は・・・

なんと驚くほど自然なリンゴ感あふれる美味しいアップルパイで、大好きになりました。

というか、正にリンゴですね、、これは・・・笑

 

 

おなじみのミスドの新作、期間限定日。

ディズニー スマイルコレクション。

めちゃくちゃ可愛いパッケージで、気分が上がりました飛び出すハート

 

味は、ミスドらしいサクッと軽い風合い。美味しいのですが、、私も息子も赤いリンゴシュガーがちょっと苦手で、、

普通のドーナツが良い!!っとなりました笑

 

ちなみに、息子のマイベストミスドはチョコリング。

私は、エビグラタン(← ドーナツではない・・・)です。

 

それでは、夏季休業、ぜひご確認いただければ幸いです~ウインク

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【8月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

昨日は、那須塩原市にてFPの家を棟上げしました!

午前中にはここまで上がり、、

 

午後5時の工事終了時には屋根下地まで、無事上がりました飛び出すハート

熱中症アラートが出ている中での工事、職人さんたちの体力がもつかとても心配しましたが、、

本当に暑さをものともせずキビキビと俊敏に動いて、見ほれる仕事っぷりでした!

 

 

また、お施主様が日陰スペースを作ってくださってて、こまめな差し入れ等、本当にありがたかったです。

 

 

目出度く棟上げ後に、四方固めを行いました。

ご家族全員で、しっかりと建物を浄めてくださいました!

 

 

 

さらに、棟梁が工事の無事と、しっかりとした建物が建つこと、何よりも、そこに住まう皆様のご多幸を願って、大工さんが見事な金槌の音を響かせてくれました。

 


最後の締めにお施主様から、

”昨日まで基礎と土台しかなかった場所に、一日でこんなに大きな建物が建ち、本当に大工さんのお仕事ぶりに、感動すると共に感謝しています”

と、素晴らしいお言葉もいただきました飛び出すハート

 

住宅に携わる仕事をしている我々が日々感じていることを、言葉にしていただけてうれしいです!

 

本当に上棟、おめでとうございました!

今後の工事も安全に配慮しながら施工させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

↓↓ 上棟って何??って方はこちらをご確認ください! ↓↓

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【7月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

毎シーズンごとにお便りや手作りのお野菜を届けてくださる那須の平屋のお客様より、

見事なブルーベリーをいただきました!

 

 

なんと、このブルーベリー。

土地をご購入される際に元々敷地内にあったものを、建築を行う際に基礎屋さんが移植してくれたものとのことでした。

4~5本あるようで、本当に見事な大玉のブルーベリーでとっても美味しいです飛び出すハート

 

会社でおやつにいただきましたが、今日は持ち帰って明日朝はブルーベリースムージーにしますニコニコ

 

 

さて、那須の平屋、念願の小屋を建てられたそうです♪

農作業の用具を入れる小さな小屋、お家のデザインにもあっていて、とっても素敵ですね飛び出すハート飛び出すハート

 

ご来社いただき、本当にありがとうございましたニコニコ

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【7月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

今年も、年パスで行ってきました!

那須ハイランドパーク!!↓↓2023年の新アトラクション、MOGURAのレポート☆

 

今回ももちろん、新アトラクションが目当てです↓↓

 ”ナスレチック”。

 

 

 

”数々の障害を乗り越えて那須の森を救うヒーローを目指す オブスタクルアトラクション”

とあります飛び出すハート

 

 

本当は、この斜めのオブスタクルをぴょんぴょんと1歩で踏み超えながら進むとあっという間なのですが、、

 

身長制限(110㎝以上)で、息子120㎝ぐらいなので、飛び越えられずしがみつきながらなんとかクリアー泣き笑い

 


これも、何とかクリアーですが、、

この2つ以外は手が届かなかったり、力がなくて、クリアーできない障害も多かったですね!

でも、楽しかったようで、2、3回繰り返して遊んでいました!!

 

小学校高学年ぐらいになると全部クリアできる子もいて、楽しそうでした!

私も挑戦してみたけど、まったくダメでしたね・・・運動不足が極まってました・・・あせる

 

実は、7月末で那須ハイランドパークの年パスの期限が切れるのです。

更新しようか迷っていたのですが、、息子とやっぱり楽しいから更新しようね!となりました笑

 

やっぱり県北の民は、那須ハイで育たなければダメですよね!

更新して来年まで年パスで遊びまくります!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【7月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

おはようございます☆

今日はめちゃくちゃ涼しいですね!エアコンなしで過ごせて本当に快適です。

 

日頃からなるべく、使い捨てのものは使わないように、、と心がけて生活しているのですが、、

先日、ずっとほしかったものを買ってみました。

 

 

ニトリのステンレスストロー。

2本組、ブラシ付きです。

 

冷感!とあって、最近、あまりにも暑かったので、本当に心惹かれて買ってみました。

何よりもお値段が、、なんと、199円。

ダイソーでも1本100円(ブラシ付)で売っているらしいのですが、、なんとなくニトリの方が耐久性に信頼があるような、、

まぁ、個人的な感想なのですがニコニコ

 

 

カップも真空のステンレスカップを今シーズンは愛用しています。

保冷保温性が高く、氷がめっちゃ長持ちするので、とてもありがたいです。

 

そこに冷感ステンレスストローを差して、、

うん、本当に飲み物の冷たい感覚が舌からダイレクトに来ますね!

 

これは、、まさにお値段以上なんではないでしょうか??

 

でも、ステンレスで硬いので、子供には注意かも知れません。

歩きながらとか飲まれたら本当に危ないですね!

大人も、少し意識しながら口にあてないと、口腔内を傷つけてしまうかも知れません。

ぜひご注意してお使いくださいね☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【7月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com