那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -25ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

「FPの家チャンネル」において新たな動画がアップされましたのでご紹介です!

 

 

今回は、富山県 山下ホームさんのお家を見学です。

 

「FPの家」界隈での山下ホームさんといったら、西の横綱です笑

 

素晴らしいデザイン性と性能、こだわりの施工精度で、かなりの棟数を毎年挙げていらっしゃる信頼できる建築会社様です飛び出すハート

 

いやぁ、動画を拝見するのが楽しみだなぁ・・・音譜

 

いつまでも木の香りがする、無垢の床。

 

これね、、築30年越えの弊社でも言われるんです。

 

↑↑ 弊社 打合せ室 ↑↑

 

弊社は、天井と外周の壁、床の一部に無垢板を使ってます。

かなりの年数経っていますが、まだまだ香ってくれています☆

 

 

そして、素敵なタイル貼りのおかえり手洗い音譜

 

 

使いやすい回遊動線のある間取りアップ

 

 

ダイニングテーブル横のL型カウンターラブラブ

 

 

全方位目線が届く、コクピット型のキッチン配置クラッカークラッカー

 

 

そして、しっかりとFPの家という性能の土台があって、成り立つ快適性。

 

やっぱり良いですね~☆

漆喰の白さと無垢の木の美しさも堪能できる、本当に素敵な内容でした。

 

ぜひ、こちらからご覧になってくださいね!

↓↓

 

 

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【6月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

昨日は、本当に4年ぶりのご予約制ではないイベント、

ナスリンガレージセール2023を開催いたしました!

 

朝からしゃぼん玉を飛ばしてお待ちしておりましたが、、

お客様、いらしてくださるかなぁ・・・とかなりドキドキ。

 

でも、オープンと同時にひっきりなしにお客さまがいらしてくださり、

OBOGの施主様もたくさんいらしてくださって、、
 

午後には、かなりの商品がなくなりました飛び出すハート

ありがとうございました!!

 

中でもお子さんに大人気だったのが、”オレのスーパーボールやさん”。

 

5歳の息子”オレ”が、自身最大のコレクションであるスーパーボールを大放出。

何週間も前からオレも出店したいと熱望し、自ら店長となり、企画したスーパーボールすくいでしたが、、

 

 

途中から、ヒカキンのYoutubu動画に熱中してしまい、店長放棄!?

 

 

午後も後半戦に入り、可愛い女子が来てくれて、ようやく店長に戻ってくれましたが・・・あせる

おいおいおい・・・むかつき

と、こども店長への不満は置いておいて、、

 

懐かしいお施主様や遠方からのご新規様など、たくさんのお客様のお顔を拝見できてとても幸せな時間でした飛び出すハート

やっぱり人は交流することにより笑顔が広がる、、そう感じた一日でした!!

 

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【6月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

明日のガレージセールの設営を終えました!

 

弊社、こども店長も参加です。

スーパーボール屋さんをやります!

 

店長、5歳!

5歳以下は無料、5歳以上は10円とのことです飛び出すハート

 

木材もそろいました!

(バックヤードにはまだまだありますが・・・)

 

かなり格安ですが、、お値引き交渉、大歓迎とのことでしたアップ

 

って、安すぎない??

 

めちゃくちゃ味のある木材がいっぱいです。

ぜひ見にいらしてくださいね☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  明日開催!お待ちしております☆

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

さて、本日も今週末のガレージセールの出品商品をアップしました☆

 

 

 

今回の目玉はこれ!ですね。

タイガー&ドラゴン柄の長持。

 

めっちゃ素敵ですね☆

 

 

中国からなのかなぁ・・・

 

 

満州凱旋と記載のある、軍杯も出品します。

 

 

子ども服。だいたい100前後のサイズです。

 

火鉢もあります。

火鉢は良い木材を使ってることが多いらしいのですが、樹種はわかりません。

 

 

おしゃれな空間で皆様をお待ちしてます。

 

木板もたくさんありますので、明日もご紹介させていただきますm(__)m

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに、また新たな動画がアップされましたのでご紹介させていただきます飛び出すハート

 

 

今回のナビゲーターは、新潟県 星野工務店さんです☆

星野さんのこだわりいっぱいのモデルハウスでした!

 

これは、業界内にいるものとして「おっ!」と思いました。

ニッチギャラリー!!

なんと、このカーブは筋交いを避けて作られたもの。

構造壁がある場合は、ニッチは格好良く、作りづらいんですが、、これだったら、めちゃ素敵ですね音譜

 

廻り縁にすべてカーテンレール兼ピクチャーレールを付けるってアイディアも素晴らしかったです!

 

 

そして、、お二階に14帖のセカンドリビングともなり、将来的に子供室へも変更できる14帖の主寝室!
子どもが成長するまで、共にゆったりと過ごしたい、、その思いめっちゃ分かる!!
実は、私の家もリフォームでそうしたんです。。
元々は6畳+収納の部屋が二つあったのを、くっつけて、広い主寝室+WICに改築しました。
主寝室は、こどもと一緒に夜までゆったりと遊んだり本を読んだり過ごせるよう、一方にベッドを寄せ、もう一方をオープンでフリーなスペースにしています。
やっぱり可変性のある空間をどこかに残しておくことも大切ですよね!


弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】レトロ好き集まれ!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

今年もFPの家 デザインアワードが開催されます飛び出すハート
ぜひ今年も皆様の清き一票をいただければ嬉しいですニコニコ

 

 

ご投票いただいた皆様に抽選で豪華賞品が当たりますクラッカー

 

個人的には、最近体重爆増中のため、Anker Eufyの体組成計が欲しいです(笑)!

 

 

 

まずは、こちらのノミネート一覧をご覧ください。

シンプルで基本性能の高い施工例がたくさんノミネートされています。

 

特設サイトはこちらになります↓↓

ぜひご投票いただき豪華賞品をゲットしてくださいね!!

 

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日午前は、いつも弊社でお仕事お願いしている木工屋さんのところへ。

今月末のガレージセールの出品品を選んでくれとのことで、行ってきました!

 

 

 

めちゃくちゃ味わい深い木材がいっぱい!

すごいトキメキました飛び出すハート

 

あぁ、、こういう風にディスプレイしたい・・・という想像力が沸いて、、

ウキウキしてしまいました☆

 

あと、めちゃくちゃ格好いい衣装箱。

 

この箪笥もガラスを直して出品してくれるそうです。

 

ぜひ木材や古道具好きな方はいらしてくださいませ☆

私も、準備がめちゃくちゃ楽しみです♪

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

弊社の5月のイベント、ナスリンガレージセール 2023

 

 

出品商品を更新しました!

 

一応、こちらにも少しご紹介です。

 

ムスカリの球根は無料でお渡しします☆

 

古い工具箱(前回、あさイチで売り切った人気品)。

 

古いミルク缶、やバスクリンの缶。

 

木の収納。

 

昔の写真関連の保存箱。

 

ポルトガルの食器。

 

電話交換手がいた時代の鉄製の書庫。

 

建材関係も後日アップしたいと思います☆

お楽しみに!!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  

ナスリンガレージセール 2023! 出品商品は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

ついに、息子は来年に小学校入学となります☆ ゴールデンウィークにて、一気にラン活、ランドセルの注文までを終えたので、自身の備忘録も兼ねて、ブログに記載させていただきます☆

 

 

 ラン活はいつから?

 

流行に疎い私ですが、昨年秋、ふと千葉に住む親せきから連絡があり、「人気のランドセルは早めになくなっちゃうから、ラン活始めた方が良いよ!」と、アドバイスをもらいましたあせる

 

ということで、昨年秋よりカタログ請求を開始しましたが、少し早すぎたようで、届くのは2023年モデルのカタログ。でも、なんとなく自分の好みはわかり始めたところで、、今年(2023年)に入って、ようやく2024年モデルのランドセルのカタログが届きました。

ということで、結局、2023年に入ってからじっくりと、実際に見てみたい、背負わせてみたいランドセルの選定を始めました!

 

あまり早すぎても、入学年モデルのカタログがない状況なので、ご注意ですウインク

 

但し、以下の工房系のランドセルの人気モデルは、そこまでモデルチェンジはなく、且つ売り切れが早いようなので、ある程度、目星をつけて早め早めに動いておいた方が良いかもしれません(4月には売り切れるものもあるそうです)。

 

↓黒川鞄工房↓

 

 

↓土屋鞄ランドセル↓

 

土屋鞄_売り切れ時期はいつですか?

 

↓ グリローズ(土屋鞄系ですが・・・)↓

 

grirose_ランドセルの売り切れ時期はいつですか?

 

 実際に見に行ったランドセル

カタログに目を通し、、絞りに絞って、以下、3社のランドセルをメインに見に行きました。選定ポイントは、軽めで、収納面において機能性が高いこと、でした。

 

<池田屋ランドセル>

宇都宮ライトキューブで行われた池田屋ランドセルの展示会。

どのランドセルを選んでも、機能性はほぼ同じで非常に高く、且つ、クラリーノだと5万円台で工房系のランドセルが買える!というのがポイントでした☆

 

 
展示会の会場は本当に広く、午前中は20分間隔で予約が組まれており、まず入ると担当者からランドセルの基本的な説明があります。この説明が終わると、全モデルを好きなように見学できる、、という、これまた機能的なシステムになっていました。

 

 

やっぱり工房系。那須塩原の地元のショッピングモールで見ていたピカピカのランドセルとは一味異なる素材感だなぁ・・・と親子ともども本当に好感を持ちました!

壊れた場合、保証書もいらず、完全に6年間無償保証という点も良かったです☆

 

 

 

<リコモン リュッセル>

東京 浜松町の合同展示会にて、13社ぐらい集まって行われていた中の一つのランドセルモデル、リコモンのリュッセル。ナイロン製のランドセル型通学鞄です。

正面裏からの見た目はほぼランドセル。

ナイロンなので、軽く、基本的には1000gを切る重さとなります。 持ったけど、本当に軽かったですね(しかし、最上位モデルは、いろいろ機能が付いて1290gです。取り外しはできるのですが・・・あせる)。

 

軽い!と好評でしたが、なんだか喜びが薄いみたい・・・。この濃い青も好きではないらしく、

親としては好きなんですがね・・・悲しい

 

ナイロン製ということで、気になる保証ですが、6年間修理保証が付くそうです(有償の場合もあり)。

人だかりの中、見渡すと、合同展示会の中で、一番人が集まっていたような気がしました。

珍しいから、話しを聞いてみたくなりますよね☆

 

 

 

<NuLAND(ニューランド)>

最後に、一番気になっていて、一番見たかったニューランドへ。

これはリサイクルポリエステル製のランドセル型リュック。環境への配慮がなされています。

荷物が多いときは拡張できるって点も良くて、、実物をぜひ見に行きたかったのです☆

 

GWは1時間につき3組までの予約制。

人がいっぱいでした☆

 

 

いやぁ、さすが、えぐちりか氏ディレクションのデザイン性と色。

 

 

本当に素敵でした飛び出すハート あの奥にある、グリーンなんて、まさに私の好きな色!

 

私はすべてに興味深々でしたが、、

こどもは「これ、リュックじゃん」って、まったく反応ゼロでした・・・悲しい

 

親の理想としては、このリュックに荷物全部入れて、、(どこかに荷物の置忘れもなく・・・)、両手が空いた状態で安全に帰ってきてくれることなんですけど・・・。

 

ちなみに、NuLANDにはLサイズがあり、中学・高校になって習い事に活用したり仕事に使ったりできるそうです。ずっと使い慣れたこのリュックで!って選択肢も広がるのが素敵でした☆

 

 

 

 合同展示場で、気になったランドセル

最後に、いろいろなランドセルがあった合同展示会で気になったランドセルもご紹介します。

 

< ララちゃんランドセル ACTIVE(アクティブ)>
 

ララちゃんランドセル。

もう、これは、男の子好みのデザインですよね♪ 肩ベルト等にミネラル結晶体が入っていて、動きやすい?そうです。もちろん背負いやすく、大容量でした。

 

 

 

<ARTIFACT(アーティファクト)>

 

デザイン的にこれも有りか・・・と思ったのが、アーティファクト。すごくデザインが独創的で素敵でした。フィットちゃん系列とのことで、背かんや背負いやすさ等はフィットちゃんに準じるとのことでした。

 

 

 

 最終的に選んだのは・・・?

子どもに選ばせましたが、池田屋ランドセルでした。

 

 

デザインは、半かぶせタイプで、かぶせ正面部分に開け閉めの金具がついているのが開けやすくて良かったし、色が好き!とのことでした。

池田屋さんだったら、何を選んでも機能的には同じなので、もう親としてはしっかり自分で選んでくれれば何も言うことはありません。

とにかく、早めに決まってよかったです音譜

 

池田屋さんでは、6年間使用したランドセルをインタビュー形式で公表していて、これも決定打となりました!

 

素敵なインタビュー。

池田屋ランドセルは、しっかり、頑丈で、こどもも「6年間ありがとう」ってランドセルに対して感謝できるくらい、毎日毎日、付き添ってくれる愛着ある存在なんだって良くわかりましたし、、

 

 

こどもと一緒にラン活して、一緒に選んで本当に良かったなぁ・・・としみじみ思いましたニコニコ

 

しかも、池田屋ランドセルは、6年間どんな理由であれ無償保証ということですが、基本的には壊れないんだろうな・・・ということも良くわかりました(笑)!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

出品商品は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日、弊社のイベント情報を更新しました!

 

 

ナスリンガレージセールです☆

 

出品商品は、今後HPにアップしていく予定です!

4年ぶりの開催で、いろいろ商品が増えました☆

 

木工屋さんの、貴重な板材などもこれからアップする予定です♪

楽しみになさってくださいね!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com