こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
今日は、玄関ドアで人気の電子錠をご紹介させていただきます☆
私事ですが、我が家の4歳児。勝手に玄関ドアを開けて、スライダーに乗り、ご近所を散策するようになってしまいました。いずれにしても、有難いことに2軒目ぐらいで、ご近所さんが捕獲・保護してくれているのですが・・・心配です
義母は、もうすぐ5歳になるんだから「一人で出ていかないで」と、言い聞かせるのが一番というのですが、いかがでしょう? 何か良いお知恵はありますでしょうか。
古い玄関ドアなので、サムターン1か所で内側からの鍵は開いてしまいます。補助錠やサムターンカバーなどで、物理的に出ていかないようにした方が安心かな・・・とも思ってしまいます。
さてさて、弊社の標準仕様と言ってもいい、YKK APの断熱ドア ヴェナート d30には、
そもそも、サムターンに取り外し機能が付いています。 防犯への配慮ということですが、
子どもの鍵開け対策にも良いですよね。
(画像はYKK APのカタログより抜粋しました)
こういうところ、本当にいいよな・・・としみじみ思います!
さて、さらに進んで、ここ数年非常に採用率が高いのが、このスマートコントロールキーです。
(2021年竣工の施工例より)
ご選択いただくキーの種類によっても施開錠方法が違うのですが、一番採用率が高いのが
ポケットキー仕様です。
車のキーのように、玄関ドアの鍵の開け閉めができるシステムです。
この状態でキーの開錠ボタンを押せば、錠が開いた状態になりますし、閉めることも可能なんです。
また、キーをバッグやポケットに入れたままハンドルボタンを押せば、開きます。
子どもの手をひいて、もう一方の手は大きな荷物・・・なんてシチュエーションは、子育てしていれば毎日のことですよね。
鍵穴に鍵をささなくてよい毎日はどんなに快適か・・・
しかも、スマホアプリからも施開錠が可能ということで、本当に至れり尽くせりです。
本当に便利な世の中になったものですが、、、性能面に関しては、ヴェナートD30はまだまだかもしれません。
断熱性もスマートコントロールキーも確保されてい方は、もうワンランクアップして、イノベストのご選択も良いかも知れませんね。
↓弊社の主力の玄関ドアである木製玄関ドアの性能に関してはこちらを・・・↓
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓