がんの闘病記は「がん備忘録」で、がんについての情報などは「がん治療」のタグでご覧ください。

 

 

 

 

 

มีอาการไอ

ไอ

 

عندي سعال.

أسعل.

 

J'ai de la toux.

Je tousse.

 

タイ語は主語を省略しているので、男性は「ผม」を、女性は「ดิฉัน」を文頭に置いてください。

「咳が出る」という表現です。

実際旅行などで使える表現なので、覚えていおいて損はないです。

 

 

先日のブログで書いた文章です。

そのときに「解説は後日」と書いたので、本日解説します。

上段は英語の「I have a cough」、下段は英語の「I cough」です。

英語では上段がメジャーですが、タイ語は両方同じくらいヒット、アラビア語は下段が優勢、フランス語は下段がかなり優勢です。

 

タイ語で「咳をする」という動詞は「ไอ」です。

「咳」という名詞は動詞を名詞化する接頭辞の「การ」が付いた「การไอ」です。

上記例文上段の「อาการ」は「状況」「様子」などの意味の名詞です。また動詞に前節して動詞を抽象名詞化します。

「咳」という名詞は「การไอ」ですが、「咳をする」という表現のときには「อาการไอ」が使用されていました。

 

アラビア語で「咳をする」という動詞は「سعل」(辞書に載っている形)です。

「咳」という名詞が「سعال」です。

 

フランス語で「咳をする」という動詞は「tousser」(不定形=英語の原形)です。

「咳」という名詞が「toux」です。「toux」は不可算名詞で女性名詞なので、名詞の前に「de la」が付きます。

 

「持っている」という表現は、下記ブログも参照してください。

 

I have a cough.
I cough.