こんにちは。
一人ひとりに合うベーシックスタイル
[ NATURAL BASIC ] を追求している
倉敷京子です。
30歳になった、ある冬の朝のことでした。
始業直後にコーヒーメーカー前に召集され、
立ったまま短時間のチームミーティングを行った日がありました。
この日、明確に感じたことがあります。
それまで…
いや、もっと…
その日の朝まで 違和感なく着ていた服なのに
「あ、何かちがう…」と感じたんです。
この瞬間が私にとっての
「服に違和感を感じた初日」でした。
(ミーティング内容は覚えてません 笑)
あなたには、そんな「日」ありませんか?
なければ何よりです。
私の場合、なんとなく…ではなくて、
こんなふうにものすごく鮮明にその瞬間を覚えているんです。
「あー・・早くこの服、着替えたい・・・」
「帰ったらもう迷いなく廃棄しよう・・・」
それはもうとっても憂鬱な朝、でした。
「もう帰りたい…」「早く時間が過ぎてほしい!」
(その日の心象風景)
その後、
パーソナルカラーという存在を知り
美容系の仕事をしていたこともあって、
「研修、研修!」とかこつけて(?)
チームのメンバーが交代で診断を受けに行きました。
その結果、私は「スプリング」。
でもあの「何か違う…」の服も
他の違和感を感じていた服数着も
そのスプリングカラーだったんです。
「似合う色が分かったはずなのに
あんなに時間をかけて見てくれたのに、
なんでこんなに違和感があるんだろう・・・」
その後、何年もずっと
「丁寧に、確実に診断してくれる人、
どこかにいないかな…」
そう思いながら探求し続けていました。
ある日急に、
「あ。納得できるまで自分が勉強してみたらどうだろう?」
ふとそう思って「自分のために」勉強を始めることに。
(何かと「急に」ですね、こう振り返ると・・・)
いろいろ学びを終えて思うのは、
似合う色がわかり、
骨格(身体つき)からも似合う服の傾向を見たのに、
「方向性」がわからないという方が意外と多くいらっしゃる、ということです。
例えていうと、
「舟もオールもあるけど、どこに向かって良いかわからない」
という状態です。
「進むための手段はわかったけど地図がない」というか。
「北極星が見えないから方角がわからない」というか…。
実は、「ほんとうに似合う服」のために必要なのは、方向です。
「私の目指すのはどこなのー!」
「いろいろなファッション診断を受けたけど、
今ひとつおしゃれっぽくなれない気がする」
「普通の服をサラッと着てるだけなのに
あの人が着るとセンス良く見えるなぁ…」
「その違いって何なのかな?」
もし、あなたが以前の私のように、
そう感じてもう数年…という状況でしたら、
メルマガがヒントになるかもしれません。
「あのときの私だったら
どんな情報が欲しかったかな?」
そう思いながら書いたものです。
「あー…何かヒントが見えたかも…!」
下記の
\「似合う」を紐解いていくメルマガ/
も同じ内容です。
(いつでも好きなときに解除(配信停止)できますのでご安心ください)
まずはコーヒー片手に雑誌を眺める気分で♪
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
\「似合う」を紐解いていくメルマガ/
いつでも解除(停止)できますので
ご安心ください
---------------
お問い合わせは下記