こんにちは。
一人ひとりに合うベーシックスタイル
[ NATURAL BASIC ] を追求している
倉敷京子です。
顔型やフェイスライン、目の形や鼻、唇などに、どことなく丸みを感じさせる方がいらっしゃいます。
すると、ファッションも「かわいい」の方向へアドバイスされることが多いようです。
でも「丸い」と「かわいい」は以外と一致しない…ものなんです。
例えばスイカ
見ての通り「丸い」んですが、
「かわいいか?」というとちょっと違いますよね。
具現化すると、こんな感覚の方が近くないですか?
中身だって「赤い」のに……
こんなハート形にくりぬいたとしても、
「かわいい?」
っていうとちょっと違うかも…ってなりませんか?
この黒い種や繊維質な感じも理由にあげられそうです。
一方、かわいいの代名詞のようなサクランボ
はい、もう「かわいい」ですね…!
バラまいてみても……
元気さも加わって、可愛さが増しますし…
このまま調子を明るくすると……
元気なだけじゃなく軽やかさも加わりますね。
自然とこちらも笑顔になってしまいそうな、そんな感じがしませんか?
解き明かすと、
「丸い」「小さい」「赤い」
「緑色もあるけど、スイカと違って細い or 小さめ」
この4つが加わって、初めて「かわいいな〜」になっているんです。
ただ、このサクランボも、色が変わるだけで…
「かわいいか?」
というと、また様相がちがってきませんか?
かわいかった
先ほどの柄も調子を濃くしてしまうと…
なんというか・・・
「かわいい」というよりもわずかの不気味さも・・・?
一貫性がなくなり、
脳がイメージを決定できないんです。
こういう現象、
ファッションでは意外とよく生じます。
(「もの」自体のデザインが破綻していたり、
または着る人と着ている服が不協和、というかたちで・・・)
同じダークなサクランボだったら…
こうなると何かクラフト紙に包まれたような、ホームメイド感ある「アメリカンチェリーパイ」のパッケージに印刷されていたら良さそうな感じが漂いますよね。
葉の色を濃くした、
赤い部分を少なくした、
・・・ということでなんらかの「雰囲気」が生まれているんですね。
他にも、こんな世界観とか・・・
こんな世界になると・・・
もとの、このサクランボのイメージを壊すことなく
「良さ」が活かされる感じになりますね。
「濃い」を「サイズ」で一貫性を持たせたというワケです。
こちらは「可愛い」も感じづらく、
かといって「かっこいい」でもなく、
一貫性がないのですが
こちらや・・・
こちらですと・・・
画面全体の中のサイズを大きくし、
色調もダークにしたことで
「大人っぽい」という世界観が生じたんです。
このように「形が丸いから」というのは、
「かわいい」のイメージを決定づける要素としては弱いんです。
「〇〇診断でカワイイものをすすめられたけどどうも自分的に違和感があって・・・」
そんな方がときどきいらっしゃいます。
外見…特に「形状」だけで「似合う」ものを導くとそういうことになりがちです。
もしあなたがそうだったなら、
「丸いけど濃いサクランボ」なのかも知れません。
そんな場合は、
こういう方向の人だったら・・・
「かわいい」ではなく
こういう雰囲気がお似合いかも知れません。
それとも、この世界観の持ち主だったなら・・・
「かわいい」よりも
こんな世界観が良いのかも知れません。
同じダークチェリーでも、
「目指す方向」が違うこともあるんです。
もしあなたが、
「全体に丸みが多いからかわいらしいイメージをすすめられた」
「でも何か違う気がしてる…」
という方だったなら、
この「濃さ」や「サイズ感」を観察してみてください。
何か新発見があるかも知れません。
今回は「丸いからかわいい」はちょっと違うよ
というお話でした。
これとは逆に
「シャープなところが多いからカッコいい方向をすすめられた」
「直線的だから〇〇タイプになった」
という方も、実は「ソフト系」だったりもしますよ。
そんなふうに
「何か違うんだよな・・・」
「どこか決定打に欠ける・・」
そう感じていらっしゃる方には、テイストスケール法®︎が一気に解決してくれるかも知れません!
私もテイストスケール法®︎によって、
「これまでのいろいろ」が全部つながった、
そんな気持ちがしているんですよ。
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎ 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
予約サイトは下記です
お試しで「似合う」に触れてみたい方はワークショップがおすすめ。
ワークショップも上記からどうぞ♪
すでにコンサル業をしている方へ…
根拠あるおススメができるようになる
テイストスケール法®︎を勉強してみませんか?
\「似合う」を紐解いていくメルマガ/
いつでも解除(停止)できますので
ご安心ください
---------------
お問い合わせは下記