一人ひとりに合うベーシックスタイル
NATURAL BASICを追求している
倉敷京子です。
「みんなと同じ」
それだけ聞くと、何だか
「このままじゃいけない」
「個性を出さなきゃ」
「自分の個性ってなんだろう…」
…と心配になる人もいらっしゃるかもしれません。
でも、「みんなと同じ」を求める気持ちって、自然にあることですよね。
その背後には
安心感。
または安心したいという気持ち。
例えば学生の頃。
学生服は「みんな同じ」の世界ですよね。
だから、スカート丈だったり、
リボンの結び方だったり…
バッグだったり靴下だったり…
自転車通学の人は自転車かもしれませんが…
何かちょっとしたことでいいから「違う」部分を自分なりに工夫したりしましたよね。
でも一方で、その時期大人気だったアイドルやアーティストに憧れて
「どうにかして似た感じになりたい!」
と努力したこともあったかもしれません。
これは「同じでありたい」という気持ちですよね。
「みんなと同じようにしてみる」
「憧れの人と同じようにしてみる」
この経験って、思えばとても貴重な経験です。
なぜかというと
「同じようにしようとしても、自分は違うんだなとわかる」
という経験でもあるからです。
私も、そういう経験いくつかあります。。。
あ、私はあんなふうに「可愛く」はなれないんだな〜…
うーん…どうやってもあの子みたいに洗練された感じにならないな〜…
今、いろいろ経て感じるのは、
それこそが特性であり、良さの原石だということです。
「皆と同じようにやってみる」
ということで
「違う」部分がわかる。
ならば、その「違う」という貴重な原石を「磨く」と良いということなんですね。
だって、それこそが他の人には真似できないものだから…。
あなたには、皆と同じようにやってみて
「違った…」「そうならない…」という経験はありますか??
もしあったら、ラッキーです。
あとはそれを磨くだけ、だからです。
テイストスケール 法®︎に基づく、22テイスト診断は一人ひとりの「持ち味」を探求する診断です。
「似合う」を追求するものでありながら、まず「ファッションイメージありき」で「そこに当てはめる」というよりも、まずその「人」の持ち味を探っていきます。
もしかすると、その「原石」を一緒に見つけ、磨いていけるかもしれません…!
もし興味がありましたら自分で「似合う」をさぐる自分を客観的に診断してみるメルマガ(無料)をどうぞ。
(いつでも好きな時に解除できます)
自分を肯定し、楽しく、気楽な気持ちで、自分ならではの良さ・美点を探してみてほしいなと思っています!
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎ 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
ご相談・お問い合わせは
下記をクリック