“似合う” が ワカラナクなってしまっている あなたへ | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは。

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 


「パーソナルカラーも、〇〇診断も、いろいろ試してきたけど、どうもしっくり来ない……」




そんなモヤモヤを抱いている方はいらっしゃいませんか?

 

 

 

今回は、そんな方への お手紙みたいなものです。




そもそも、なんですが

 

「今ある“タイプ分け”にそぐわない人」

「今のその“型”にははまらない人」

「ある“類型”にはできない人」

 

……かもしれないです。

 

 

 

逆説的ですが

 

「そっか!わたしって、このタイプ分けには そぐわないっていうタイプなんだ!」

 

と発想を転換させることで、可能性が見えて来るかもしれません!

 

 

 

「ここにあるタイプには、私が属すところはない」


くらいの「あなた基準」があるかもしれないですよー


 

image

 

という私も、目安として「〇〇テイスト」と一応定義します。

 

 

 

でも、「あえていうなら」という感覚です。

 

 

 

例えば、「チョコレート」も、

さらに細分化されますよね。


 

洋酒入りのチョコレートや、

ナッツ入りのチョコレート。



フルーツ入りのチョコレートだったり…といろいろありますよね。

 

 

仮に「フルーツ入り」でも、

 

クランベリー入りなのか、

オレンジピール入りなのか、

レーズンなのか、

 

それとも「それ全部」なのか…

 

 

 

はたまた、

「何も入らないピュアチョコレート」なのか…

 

 

仮に「お菓子」でタイプ分けする診断があったとしたら、その、「チョコレートタイプ」にも、まださらに細分化されて行くわけなんですね。

 

 

 

だから、「タイプ分け」にこだわりすぎない方が良いです。

 

 

 

「あなたの」味、

「あなたの」ルールを見つけること、

それから、それに納得できること。

 

 

 

それが大事…!

 

 

 

『あ、なるほど!そっか!私って、

「今ある“タイプ分け”にそぐわない」

 だけなのかも〜!』

 

 

 

そう思うだけで、気が軽くなってきませんか?




タイプに分けることをゴールにしないで、

あなたに 似合うものの事実を集めていく




そんな自由な感覚が◎です^^

【NATURAL BASIC®︎】

 倉敷京子

 

もしよかったら、こちらもご覧くださいね。

▶︎▶︎▶︎あなた自身を料理するなら?で 似合うがわかる

▶︎▶︎▶︎あなたが花の妖精なら…

▶︎▶︎▶︎人としての「味」

 

オススメメニュー

▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断

▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン

 

 

\ 似合う!を自分で探そう /

ちょっとマニアック?

探究心のある方にはオススメです。

 

 

“じわじわ”人気です!

【月2名様限定】

 

 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね