変化球的な女性らしさ | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

 こんにちは。

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 

今回モデルに選んだ方はこの方です。

 

どこか「もったいない…」漠然と、そんな印象を持ちました。

 

 

 

顔だけ着目して見ますね。

 

この方は、パーソナルカラーがウィンターかオータムか…くらいでしょうか。

 

 

 

黒っぽい色(低明度色)が似合いやすい方とお見受けしました。

 

 

 

また髪もストレートで、お顔の印象も丸っこくはない感じですね。

 

 

 

なので、

 

「黒っぽい色が似合います」

「直線的な服が似合います」

 

……と言われる可能性が高そうです。

 

 

 

そこで、この方が「黒っぽい直線的なドレス」を選びたい、と思ったとしましょう。

 

 

 

実際、買おうとすると、「黒っぽい直線的なドレス」っていっぱいあるんですよね。

 

 

う〜ん、一体どれがいいんでしょう?

 

はたまた、どれも良いのでしょうか…?

 

 

 

ここで気づくのが、

「黒っぽく、直線的な」とは、

色」と「形」しか触れていないということ。

 

 

 

ここで大事になってくるのが、質感とか、全体のシルエット、タックやダーツ、ドレープなどのディテールです。

 

 

 

実際に合わせてみましょうか。

 

ストンとしたシルエットで、ウエストも自然に沿う感じです。

 

 

どんな印象を持ちますか?

「うん…。まあ、いいかな…」という感じかな?

 

 

 

次は、ちょっと身体に沿った感じ

ちょっと攻めた感じですが、こちらの方が、粋で、おしゃれっぽい感じが出てきますね!

 

この方だから似合う、という雰囲気が感じられませんか?

 

 

 

次に、こちら…

 

「あれ?良さそうに思ったけど、どこか違う…?」

 

 

この革手袋なんてカッコよくていい感じなのですが、肩の開きがヤケに気になりませんか?

 

 

 

一度、3つを並べて見ましょうか。

 

並べてみると、印象の差がよくわかりますね!

 

 

 

この方の場合、ちょっと英字の「Y」っぽいラインがカッコいい感じ。

 

 

 

同じ「直線的なデザイン」でも、こんなに印象が変わってくるんですね!

 

 

 

「ふむふむ、生地がしっかりしていて、黒っぽくて、ちょっとだけ「Y」っぽい感じがいいのね!」

 

そうそう。

こんな感じも特有のカッコイイ女性らしさが出ますね!

 

 

 

そんなふうに、「自分を素敵に見せてくれる条件」さえわかれば、応用がいくらでも効きます。

 

 

 

もう一つ、エッセンスとしては、この方の場合、どこか「慎み」みたいなものも大事。

 

 

 

例えば、こんなメンズっぽいスタイルも、この方だからこそ!の女性らしさが際立ちます。

 

カッコいいですね〜…!

 

 

 

こんなふうに、

 

「黒っぽいのがいいよ」

「直線的なのがいいよ」

 

と分かったとしても、それでも選択肢が多いんですよね、女性の服って…。

 

そこで、「どのような」という視点を持つと、一味違う装いになっていきます。

 

 

 

<元の画像>

 


そこで必要なのが、一般論から一歩踏み込んだ「あなた的ルール」なのですね。

 

 

【NATURAL BASIC®︎】

 倉敷京子

 

オススメメニュー

▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断

 

\ 似合う!を自分で探そう /

ちょっとマニアック?

探究心のある方にはオススメです。

 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね