いろいろ経てこそ わかることもある~【似合う】も同じ | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

 こんにちは。

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 

10代、人との違いを意識し始める。
 

 

20代、人と比較し、落ち込んだり喜んだり。

 

 

30代、本当の自分ってなんだろう?

誰に左右されることのない、本当の自分を見つけたい!と思い…。  

 

 

40代、わたしはこのスタイルでいく!

そんな「自分的 スタイル」を確立したいと思うように。

 

 

50代、目立つ必要はない、でも、

自分が納得できる、自分が心地いいものを極めたい、と再び模索。

 

 

 

上記は、私自身をふり返ってみて思うこと。

 

 

また、化粧品会社で出会った、

たくさんの先輩方々のお話しや悩みを聞いて、

なんとなく感じてきたこと。

 

 

 

ふり返れば、いつだって、

 

「自分もまだ知らない、自分の素敵な面があるはず!」

「素敵に変われるなら、新しいことも取り入れてみたい!」

 

そんな自分自身への期待もどこかにあるんじゃないかな?

 

 

あなたは、どうですか?

 

 

 

パーソナルカラーをみてもらったけど、今一つ使いこなせない。

何だか 色だけじゃない気がする。

 

 

自分に似合うものを知りたい。

納得して選べるようになりたい。

 

 

でも、ますます、なんだかわからなくなってきた~!?

 

 

そういう想いを密かに抱えている方、

…大丈夫です。

 

 

なぜかというと、

「あなた」は、唯一の存在だから。

 

言い換えれば「一貫性」が必ずあるからです。

 

 

色だけ、とか形だけ、とか

分解して「そこだけ」で判断しようとすると、

 

「混乱」が待っています。

 

 

 

でも、もともと持っている「一貫性」に気づくことで、

バラバラに散らばった珠を貫くことが可能なんです。

 

 

 

バラバラになった

色とりどりの珠、

 

それらを 束ねて

「ひとつしかないアクセサリー」

になった。




それが、「あなたらしさ」なんです。

 

 

 

逆説的ですが、

それ(一貫性)をみつけるには、

一旦「要素」をバラバラにし、

それを確認する作業が必要。

 

 

 

そのうえで

「一貫性」がみつかるわけです。

 

 

 

ところで

「これは何か気分が違うな」

「これは違和感があるな~」

そいいう経験も大事です。

 

 

思えば 食べ物も同じですよね。

 

これは おいしい、

これは おいしくない。

 

 

なぜ、おいしいか。

なぜ、おいしくないか。

 

 

自分にとって美味しい、と思わないものを、

無理に美味しくする必要はない、と私は思います。

 

 

食わず嫌いということばもありますが、

やっぱりキュウリが嫌いなひとは、

無理にキュウリ入りハムサンドを食べなくていい。

 

と思いますよ。

 

 

身に着ける服飾も同じ。

 

 


知り過ぎてわけがわからなくなった方。

違う切り口を見つけたい方。

 

 


そんな方に!と書いたのが、

ちょっとマニアックなメルマガです。

 

 

とりわけ、

自己探求心のある方には、

面白がっていただけるかもしれません~

 

 

 

メルマガ内では、ご質問も受け付けます。

 

面白い視点だな、

あ、これは同じように困っている人がいそうだな、

 

 

そういうことは、ブログやメルマガ内で、

お伝えしていきますね。

 

 

メルマガのご購読はこちら

\ 似合う!を自分で探そう 

ちょっとマニアック?

探究心のある方にはオススメです。

 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね