こんにちは^^
ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。
わたしは、ずっと
自分に「似合う色」を知りたくて、
みてもらいたくて、何年もそう思ってすごしていました。
実際に見てもらってからもなお、
「なんか違う気がする」
「もっと似合うものがあるんじゃないか」
そう思って、
やはりずっと探し続けていたんです。
「信頼できる眼を持った人ならみつけてくれるんじゃないか」
そう思って、今度は、
「”的確な眼をもった”診断者」を探していたんです。
「似合う」とか「パーソナルカラー」
の書籍もずいぶん、読んだものです。
しかし、
そんな「似合う」を知らない日常の中にも、
ふと鏡に映った自分が、
「あれ、なんかいい感じ?」
(↑あくまでも自分比、ですよ^^;;)
……という日があったり、
「あれ?似合う色のはずなのに、なんか変だな~…」
という日があったり。
何にも考えず、
ただ「好き」で選んだ服が
「なんかいいね」
と褒められることもあったり。
「なんかいい」
の、その理由がわかればよいのですが、
なぜいいのかが全くわからなかったので、再現もできないんです。
最終的に、
「似合う」を究明してみたい。
「そうだ、自分が診断できる人になってしまおう。」
そんな経緯で、
わたしは勉強をしました。
なぜ、あんなにも「似合う」を知りたかったのか。
いろいろ周回して、今思うのは、
「自分自身を知りたかった」んじゃないかな…ということ。
「ありのままの自分でも、どこか素敵な面があるはずだ」
そうどこかで思っていて、
それを探し続けていたんじゃないかな。
そんなふうに、今、思っています。
自分のもっている
「持ち味」や「雰囲気」を知ることで、「似合う」がどういうことかがわかるようになる。
「自分が納得できる」
「腑に落ちる」
「なんか嬉しくてつい笑ってしまう」
「やっとたどり着いた」
「似合う」に出会うと、そんな感じがするものです^^
やっぱり、あなたが素敵な「一貫性のある理由」があるものなんです。
あなたの「素敵」は、どこにあるのかな…?
---------------