こんにちは^^
ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。
「どうして顔でわかるんですか?」
パーソナルテイスト診断のファッション提案中で、この質問を受けることがよくあります。
< パーソナルテイスト診断例 >
< 元の画像 >
「どうして顔でわかるんですか?」
という質問のきっかけは
パーソナルテイストは、『顔』で診断するからなんです。
私自身も、習得するまでは
「どうして顔でわかるんだろう??」
というところが 一番不思議に思う点でした。
そして、一番知りたい・解明したい点でもありました。
実際、診断をしていると、「顔」っていろんな要素があることに気づきます。
パーソナルカラーは「色」、
骨格診断は「骨格(かたち)」
それに加えて、「表情」(=うごき)
があるのが、「顔」なんです。
話は変わりますが・・・
百人一首で私の好きな歌に、次の和歌があります。
「しのぶれど 色に出にけり
わが恋は
”物や思ふ”と 人の問うまで」
「内面」って、意外に表情に現れてしまったりするもの。
そんな経験、ありませんか?
(自分自身でも、他人でも…)
「あ、なんか嬉しいことがあったのかな」
「あ、ちょっと今日は元気なさそうだな、声をかけてみようかな」
「あ、なんか機嫌悪いかも、ちょっと時間置いてからにしようかな」
こんなふうに、
「黙っていても、なんとなくにじみ出るもの」
を感じた経験ってありませんか?
そんなふうに、たとえすましていても、
「顔」って、内面や、個性が「にじみ出る」ものなんです。
(そのさらなる理由は、気分や、精神、ホルモンと表情筋、など、学術的な関連性があると思います。
ちょっと話が深くなりますのでここでは省略致しますね ^^;;)
ひとりひとり、
目の開き方や、唇の開き方などの、
「表情」に個性があるんですよね。
あなただけの「個性」、
あなただけの「持ち味」、
それを、外面(着るもの、装い方)と合わせることで、
あなただけの「雰囲気」や「味(テイスト)」が出てくるんです^^
テイスト(持ち味)を知るポイントは、
2つの要素の見極めにあります。
あなた自身で、まず「セルフ診断」してみませんか?
---------------------
2ステップで探す、あなたの「個性」
無料 セルフコンサルティング講座
(実践式 メール講座です)
★★お試しは、下記をクリック★★