高見屋、もう飽きた!さっさと次へ行け!!

という声が聞こえてくるとか、来ないとか滝汗

 

そりゃ、おじゃる☆だってさっさと先に行きたいのは山々なれど!!

まだ、お料理なにも食べてないし(爆)。

お風呂だって、貸切風呂の『吉備多賀湯』しかご紹介していない!!

 

 

 

お風呂はね、あと二つ×男女入替。

合わせて4つ入れるの。

 

 

風情ある『長寿の湯』は、お楽しみに取っておくとして

本日は、もう一つの『せせらぎの湯』をご紹介~~照れラブラブ

 

こちらも趣があって良いのよ~音譜

 

 

 

 

いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォロー
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
キラキラ
これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~すenashikaWハート
 
初めての方はこちらからどうぞ♪

 

 

 

 

↓ ポチッと押してちょうだい~。


 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

せせらぎの湯、蔵王石内風呂

 

場所は、『吉備多賀湯』と同じ、離庵山水の1階。

 

 

夜の男女入れ替え時までは、左が女湯、右が男湯。

それぞれ、内風呂に異なる趣の露天風呂が付いている。

 

まずは、赤暖簾の女湯へ。

実際に入ったのは夜だけど(笑)。

ロープウェイに乗りに行く前に、画像だけゲットしておいた(^_^)v。

 

 

歴史ある宿だけど、今風のシンプルな脱衣所。

籐の脱衣籠が歯抜けなのは、コロナ対策で密になる事を避けるため。

同様に、化粧台のアメニティーはすべて撤去されている。

部屋から要持参。

 

 

 

洗い場を経て浴室へ。

左右に4か所ずつあったような?(;´▽`A``

 

 

 

湯船が微妙な形状の五角形。

どのアングルから撮影しても安定しない、

温泉ブロガー泣かせの石風呂である(爆)。

 

 

 

蔵王の石でできた湯船。

石のかたさ、冷たさを、

蔵王独特の乳白色の湯花があたたかく包み込んでくれる。

 

 

 

湯口は粉ひきの石臼のよう。

ゴテゴテの成分凝固で味があるww。

 


 

明るく大きく開いたガラス窓からは、目の前に迫る山と緑。

 

内風呂の湯温は42℃ほど。

少々熱め適温、すべすべとした浴感。

すっきりとクセのない硫黄の香に癒される。

 

 

 

自家源泉、高見屋2号泉が惜しみなく掛け流されている。

 

 

 

せせらぎの湯、趣ある木造階段と足湯

 

この湯殿、床と壁の下部はタイル張りだが、

上部は温もりある木造湯屋。

 

 

湯船の脇から伸びる階段を2階へと登ってみる。

 

 

 

湯小屋の屋根裏、むき出しの梁や柱を眺めるのが好きラブラブ照れムフッ

 

 

階段の上に足湯があった。

この感じ、このアングル!!

堪ら~~ん酔っ払い

 

 

と~~っても風情があって素敵ではあるのだけど・・ショボーン

 

内風呂と露天風呂の間のここで

足湯する人、いるんだろうか???

 

まっぱで?(爆)

 

 

 

 

蔵王石露天風呂、明るい時間がおススメ(笑)

 

ガラスの引き戸の先には、

鄙び感が素晴らしい露天風呂!!

 

 

こちらは外気に触れるせいか、

少々温めの38℃くらい?

あまりの気持ちよさに気を失うかと思ったわ(爆)。

 

 

 

昼は緑と少しの紅葉とラブラブ

自然美溢れる素敵な眺望。

でも、夜は真っ暗でね(爆)。

 

一人だとちょっと怖いんだわ(((;゚Д゚)))ブルブル

ここはぜひ、明るい時間に入る事をお勧めいたしますww。

 

 

 

 

夜間男女入れ替え、木の湯船内風呂

 

夜遅くに男湯と女湯が入替。

入替時間を除いては24時間入浴可。

 

 

元は男湯だった右側の浴室。

こちらは朝食前に利用した。

 

せせらぎの湯では、他のお客さんと一緒になる事はなかった。

長寿の湯の方が人気があるのかな?うーん

夜も朝も、あちらは数人と一緒になった。

 

 

 

こちらは、洗い場がちょっと変わっていた。

壁際にL字型に配置されているのは普通なのだが、

その中側の浴槽部分とは、ガラスで仕切られている。

 

部屋の中にもう一つガラスの部屋がある感じ?

これも寒さ対策なのかしら??

 

 

 

こちらは四角い木の湯船。

壁のタイルとミスマッチww。

 

朝から、安定の白濁硫黄泉に包みこまれて極楽~~!!ヽ(^。^)ノ

 

 

 

窓の外には、簾に囲まれて露天風呂。

 

 

 

せせらぎの湯、貴重な露天桶風呂

 

こちらは、山形の伝統桶職人が作ったという桶風呂!!

 

 

大き~~~い!Σ( ̄□ ̄|||)

 

現在では数が少なくなり貴重なものだそうですよ。

 

 

ありがたく浸からせていただきますww。

 

 

そう言えば!!

長寿の湯にも、露天桶風呂があるのだけど、

おじゃる☆が行ったときは、

底が抜けちゃったとかで使用不可だったの!笑い泣き

 

職人さんが少なくなっちゃって、

修理も簡単ではないのかもね。

大切に使っていかないと。

 

 

 

露天だけど・・ほぼ全部囲われてます(爆)。

チラ見の紅葉が良い感じ~♪

 

 

 

 

せせらぎの湯は、高見屋2号泉。

 

鮮度の違いなのかもしれないけれど

貸切風呂の吉備多賀湯は、白濁していなかった。

あちらは高見屋3号泉の表示だったのよね。

別源泉なのかな?

 

 

残る長寿の湯は高見屋1号泉。

その前に、お食事!!ウインク

ダウン

 

 

 

 

 

 

一休.com

 

 

 

 

蔵王温泉 深山荘 高見屋

 

お部屋編はこちらあひる下矢印

蔵王温泉 深山荘 高見屋 ☆ 露天風呂付き51㎡のお部屋編

 

貸切風呂編はこちらあひる下矢印

蔵王温泉 高見屋 ☆ 半露天貸切風呂『吉備多賀の湯』

 

 

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

 

フォローはお気軽に音譜

もれなく!! 更新情報が届きまぁ~す とびだすうさぎ2ラブラブ

下矢印