マスター三浦の特需もあり、
GW後の火水木の3日も2勝稼ぎ、
GW後の火水木の3日も2勝稼ぎ、
マスター三浦の居なくなった
昨日金曜日も何とか満席。勝利。
勝率、9割。
完全に気持ちいい。
逆を見てみる。
特需の後には反動がある。
また。
森でなく、木を1本1本見てみる。
昨日金曜日のお客さん。
幼稚園児であろうお子様に、親御さんが、
「は~い!ミニヨン焼けたよ~~。」
「わ~~い!」
若手の会社員3名様。
「何回かいらっしゃてるんですか?弊店に?」
「あ!私だけ、この近くに住んでたんで、ちょくちょく。
今、五反田に引っ越したんで、久しぶりです!
他の2人は初めてです!!」
【おそらく来週以降は例年通り凹むだろう。】
【ひょっとしたら凹まず来客がつづくかも知れない】
前者と後者、打つ施策が違う。
でも、両方考えやらねばならない。
優秀な科学者は、
「自分は絶対正しい」と、
「自分はおそらく間違っているだろう」
という相対する感情が同居するという。
商いも一緒か。
矛盾を内包していく。
◆5月度成績
10戦 9勝 勝率 .900
※【土日祝】06-06 勝率 1.000
※【平 日】04-03 勝率 .750
(勝敗は、満席になったか否か)