バスマティライスでイタリアンチャーハン | ミハイルおじさんの料理手帳

ミハイルおじさんの料理手帳

埼玉県狭山市に住んでいるミハイルです。これがおすすめのレシピですというのではなく日々試行錯誤する私の料理メモであります。

 

 

おはようございます。

 

イタリアンチャーハンレシピの前にちょっとだけダイエットその後について。

 

伊香保温泉に行った先週の金曜日。

金曜日の体重と今日の体重では100グラム多くなっています。

 

でも毎日体重は減っているので成功と言えます。

 

伊香保温泉でドガ食いをした結果アップした体重を一週間かけて減らしたというわけ。

 

で、明日の朝の体重が200グラム減っていれば100グラムのダイエット成功ということに(笑)

 

当然ながらそれはダイエットではなく現状維持ですね。

 

ここで言えることはせっかく痩せてもドカ食いをしたら振り出しに戻るということ(笑)

 

明日は休みなので食べ歩きをするわけだけれども、こうなってみると休みの日もセーブしなくてはならないということに。

 

自分は今朝西新井に行こうと思っていたのです。

 

原木中山にばっ玉というホープ軒香月系のラーメン店があり、そこのご主人の修行先が西新井のらーめん涌井。

 

涌井は香月ご出身のご主人。

 

涌井のラーメンを久しぶりに食べたくなったのと、西新井駅ホームにある「西新井ラーメン」が食べたくなったのです。

 

西新井に行くなんてことはラーメンを食べにいく以外にないわけで、せっかく行くのなら西新井ラーメンを食べてから

涌井というコースになるわけです。

 

それを、それをですよ・・・・・どちらかひとつにしなさいって・・・・それは無理ですよねえ~~~

 

食べ歩きが趣味なんだから(笑)

 

となるともしも明日に西新井に行くのなら朝を抜き西新井でラーメン2杯を食べてゆーシティーで疲れをとり、

鳥万で飲み、それで終りというのならセーフでは???

 

 

そんなところでダイエットを頑張っていくしかない。

 

明日は西新井から蒲田という休みにきまったわけではないので明日の気分でかわることもある。

 

でもドカ食いはやめなければならないということはかわらない。

 

さて、イタリアンチャーハンです。

 

 

今朝は普通のご飯がなくバスマティライスしかなかったのでバスマティライスでイタリアンチャーハン。

 

でもどうしてもラーメンが食べたかったのでさっぽろ一番塩ラーメンも。

 

おいおい、それじゃあ、ダイエットにならないじゃない??

 

そこでイタリアンチャーハンをつくり半分は冷凍。

 

半チャーハンにしました(笑)

 

 

イタリアンチャーハンは小林諭史著「Chef Ropia 極上のおうちイタリアン」を参考にしました。

 

 

オリーブオイル。ニンニクと鷹の爪。

 

ニンニクと鷹の爪を取り出しておきたまねぎ、パンチェッタ、ブラックオリーブを炒め、バスマティライス。

 

あらかじめ炒めておいたたまごをいれてハーブソルト(小林シェフは普通の塩、ハーブソルトがあまっていたので使いました)、ブラックペッパー。

 

 

 

 

 

 

あと別のフライパンにオリーブオイルとローズマリー。

 

白身魚をソテー。

 

できあがったイタリアンチャーハンにのせて完成。

 

 

 

バスマティライスは正確にはカレー用ライス。国産米6にバスマティ4で炊いたもの。

 

バスマティライスはカレーだけではなくピラフなどにもあうのです。

 

だからイタリアンチャーハンにもとてもあいます。

 

ただイタリアンチャーハンにするのならバスマティは3、国産米は7といった割合にするほうがいいと思いました。

 

バスマティ6でもいいのだけれどもかなり軽い感じなのです。

 

それとたまたま冷凍庫の整理で使った白身魚だけれどもこれをのせることでより豪華になりますね。

 

これ、ランチにいいと思います。

 

材料費もそれほどかからないしまさしく「おうちイタリアン」です。

 

 

ラーメンが食べたいということで朝からこんな感じでしたが、大満足。

 

これからまた1万歩、散歩行ってきます(笑)

 

てなわけで、明日は朝食抜きででかけるのでミハイルのブログはお休みいたします。

 

いつもおたちよりいただきありがとうございます。

 

よい一日を。