中華そば マーちゃん / 初めて食べても昔懐かしい中華そば。 | 食う、寝る、あるく

食う、寝る、あるく

食べて、飲んで、恋もする?

映画、音楽、毎日笑う・・

脈絡の無いブログ。

ちょっと飛行機も。



まぁ~なんとも危なっかしい、四国高松琴電の踏み切りすぐ横にあるお店です。


踏切事故で車がお店に突っ込んで来たこともあったそうです(”ロ”;)ゲゲッ!!





創業者のマサエおばあちゃんが生み出した鶏がらベースの「毎日でも食べれる味」を守り続けて今は三代目の息子さんがされているとのこと。

今回来たのは約20年ぶりなんですが、まずはお店が有って凄く嬉しかったです(゜-Å) ホロリ 

店舗自体は新しく綺麗なものに変わっていたのが残念なような、良かったような・・・

10年ほど前に新しくされたそうです。

正確に記憶しているわけではないですが、昔はほんとにボロいお店で、すぐ横を電車が通ってて、お店は揺れて、でもラーメンはとっても美味しくて・・・という感じだったように思います(^_^;)



これがマサエおばあちゃんが使われていた屋台なのかな??


そういえば以前はラーメンよく食べてたよね~、と思いつつ「中華そば」を注文しました。

メインのテーブルは大きなおでん鍋が真ん中に有り、そのまわりをお客さんが囲うように座ります。


おでん
は自由に取ればいいんですが、豆腐だけはお店の方にお願いしないといけません。



お客さんが豆腐を崩しちゃうのを防ぐ為と、豆腐は専用の出汁をかける為のようです。

こちらの豆腐おでんは凄く人気があるため、行った時には残り1個でした。

中華そばが出来上がる時にはもう無くなってました(゜▽゜;) 

中華そばはシンプルで昔懐かしい感じ(o^^o)

初めて食べた時も「昔懐かしい」と感じたような気がするんですが、初めてなのに懐かしく感じるって、どういう仕組みでそう感じちゃうんでしょうか?

もしかして前世とかそういうの??(^。^;)


と~ってもシンプルで何の変哲も無いようなラーメンなんですが、これが良いところです!

「ラーメン」という言い方は似合わない気がします


中華そば」の方がしっくりくる感じ(*^m^*) 

自らラーメンを食べに行くことって久しく無いんですが、マーちゃんだけは別なんだな~と再発見。

おそらくノスタルジーが占める部分も多いような気はしますが・・・(^_^;)

今は三代目ということですが、これからもずっと続けていただけると嬉しいな~

多分そう思っている人はたくさんいるはずd(^^*)


20年ぶりのごちそうさまでした。(^人^)


中華そば マーちゃん
香川県高松市花園町1-10-16
087-834-4684
17:00~26:00
定休 日曜
※HP
※食べログ

( ^ー゜)σ 「栗林公園を撮って、歩いて。
( ^ー゜)σ 「たも屋女道場 / 南新町商店街にあるパラダイスなうどん屋さん。
( ^ー゜)σ 「中西うどん (麺匠なかにし) / 毎日食べれるやさしい出汁と手打ち麺。

それにつけてもポチッとな~

食べ歩き ブログランキングへ
食べて~歩いて~、ポチっとな!(b^ー°)

ありがとうございます