今日は上京し、都道府県議会議員研究交流会に参加。 牧原東京大学先端科学技術研究センター教授の基調講演「自治体戦略2040年構想と地方自治」と 分科会は政策立案機能の強化。 勢一智子西南学院大学教授からお話を伺いました。
今日は県庁にて一日、県内の団体との意見交換会。 多岐にわたる政策課題に関して、ご意見を頂きました。 夜は唐崎学区の功労者表彰式に参加。 自治会活動はじめ、様々な取り組みに敬意を表したいと存じます。
今日は朝から消防団活動。 9日から始まった秋の全国火災予防運動の一環としまして、防火訪問に地域を回りました。 火災報知器の設置状況、消化器や非常持ち出し袋の有無等の確認、これから寒くなり、火を使うことも多くなることからの啓発等を行いました。 午後から、少しだけですが、レイクスの試合に。 第4Qがカギ。まずは連敗脱出を!!