成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -98ページ目

県民生活・土木交通常任委員会の県外調査初日

県民生活・土木交通常任委員会の県外調査。

今日はさいたまスポーツコミッション。
スポーツイベントの誘致や開催支援について、これまでのフィギュアスケートやインラインアルペン大会などの国際規模の大会をはじめ、国内の全国規模の大会、スポーツイベントなどを積極的に、誘致されておられます。またさいたま国際マラソンやさいたマーチ、さいたまクリテリウムなど、行われるなど、スポーツによる地域経済の活性化に向けた取組を行ってこられております。
現在、埼玉観光国際協会から、一般社団法人として独立すべく準備も進められております。

大津こども環境探偵団のエコリーダー研修

今日は午前中に、障がいのある人と地域の交流の場であるこだままつりに参加。


午後からは大津こども環境探偵団のエコリーダー研修、SDGsゲームに参加しました。
経済・環境・社会。誰も置き去りにしない。
大学院時代のSD社会の構築に向けた様々な研究を思い出しながら、更なる持続可能な発展を進めていこうとする社会において、何を行わなければならないかをあらためて感じることとなりました。
2030年にむけて、さらにその先に何が残るのか、残せるのか、残さなければならないのかをあらためて考える機会となりました。

琵琶湖博物館リニューアル、大津市環境情報交流会

今日の午前は琵琶湖博物館の新たな魅力になる、琵琶湖と森を感じる空中遊歩道の樹冠トレイルのオープニングに出席。


午後からはSDGsの視点で環境を考える、大津市環境情報交流会にて、講演とテーマディスカッションに参加。