成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -392ページ目

きらり☆NPO・ボランティア活動フェア


今日は朝に事務所に顔を出し、

その後、きらり☆NPO・ボランティア活動フェアに参加しました。




大学生や社会人など、NPOやボランティアに興味のある若者と

午前中は自分自身の主張を話す練習となるワークショップを行いました。




いろいろな興味分野が参加者にはあり、最近主催者側が多かったので、一参加者として加わらせていただいたので、とても新鮮でした。




昼からは、各団体とのお見合い。

環境・福祉・国際協力とさまざまな団体で興味のあるところにいろいろとお話を聞く時間でした。




普段参加している団体に入り、若者がどういう活動がしたいのかも聞きながら、

気になる団体のお話をお伺いしたりしました。




ボランティアに行くときに、突然参加するのは本当に難しいので、

こういった団体を知り、少しお話ができる時間があれば、

本当にありがたいです。




私自身滋賀でボランティア活動を始めるきっかけとなったのも、

最初は大学院の後輩から、奈良での手伝いを紹介されたことから始まりました。

奈良で滋賀で活動されている方とお会いして、そこでお手伝いをし、

どんどんと活動の幅が広がっていきました。




ボランティア活動は

ちょっとした勇気から大きく広がります。

なにかやってみることにより大きくなれると思います。

ぜひとも学生時代からさまざまな経験をつんでもらいたいです。




私自身は最近なかなか時間がとれずに、中途半端な参加ばかりで申し訳ない…。



久々の友人。


今日は昼から何年ぶりだろうって言うくらいの友人に会う。




最初は議員インターンシップを行った、「.jp」で一緒になり、

その後、近畿洋大に参加したときにこれまた一緒だった友人。




久々にあったが、かなり大人っぽくなっていた。

というのも、最初にであったのが、私が大学院生で、

向こうが、大学生19歳のとき。

洋大のときは私は働き始めていたが、向こうはまだまだ大学生。




その後、出会うことなく、久々に再会。

今回洋大仲間から電話があり、大津の「明治亭」にいきたいとのこと。

というのも、「明治亭」は西宮の市議の奥さんの店。

友人は奥さんもよくしっているので、今回ぜひとも行きたいとの思いで、

近所に住んでいる私に電話がありました。




久々に会ったので、いろんな話をしていたけど、結構共通点があることがわかった。




そして、かなり頑張っている。

今度、海外青年協力隊でブルガリアに行くそうな。

すごい!

私も負けないように頑張らないと☆




そのあと、事務所に行くと、結婚して、関東に行ってるはずの方と遭遇。

最初間違えたかと思ったが、聞くと驚愕の事実。

土日だけ、ここにいるとのこと。 あー、びっくりした。




その後、いろいろと仕事を行い、一旦家に帰り、ご飯を食べて、町内の定例会に。




その後、再び事務所に戻る。

残った仕事を処理、そして整理。




そのあと、帰ろうとすると、高槻の友人から電話があり、いろいろとお話しする。




今日は久々に会えた人がたくさんいて、充実した一日でした。



知事選挙


今日から知事選挙が始まる。




雨の中のスタート。




なんだかんだでやっぱり選挙はばたばた。




急遽、彦根まで走ることとなる。




これから長い闘いが始まった。