★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★

元来、貧乏性っていうのなー、一生懸命やっちゃうのよねー。



周り見てみな、手抜きばっかりだろ?



by長渕剛 LIVE’89






長渕ファンの俺がつくったぞ!あなたはもう食べましたか?


プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ


あなたの食卓に幸せあれ恋の矢お客様のコメント

プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ




お米絶賛販売中!




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ボアプラグが飛ぶ

皆さん、こんばんは。

津軽は晴れ。

 

桜の開花予想が4/10となりました。

 

世間が入学式シーズンには咲いてるかも桜

 










〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 

 

先日、畦塗り作業でアスファルトの道路に上がって、

 

畦塗り機を収納してるとき「ん?」と、

 

AF330トラクターの真下におもらし発見・・・。天使

 

おもらしの正体はミッションオイルで、

 

格納庫へピットイン。

 

下回りをのぞいてみたら直径2センチ位の穴から、

 

走るたびにミッションオイルがピュッピュ、ピュッピュと漏れていました。

 

 

ヤギに部品表で調べてもらったら、

 

ボアプラグという密封用の栓でした。

 

なんで栓になってるかは不明ですが、

 

永年の使用でゴムが痩せてくると密封に耐えられず栓が飛ぶそうです。天使

 

 

ちなみにミッションオイルは40リットル入ってます。

 

漏れても1~2リットル位だろうの読みは見事に外れ、

 

結局8リットルほど入りました・・・。

 

 

よく分からない栓ですね・・・。天使

 

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

田面ライダー走らせる

皆さん、こんばんは。

津軽は晴れ。

 

お天気よろしく、桜前線はかなり早くなりそう桜

 










〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 

 

 

今年は溝掘りしなくてよいかな~、

 

と思っていましたが、

 

昨日は結構雨が降って、圃場にも水が結構溜まりましたので、

 

本日、田面ライダーを走らせました。走る人

 

 

雨の前の晴天続きで、田面は結構締まっています。

 

 

 

ケツが痛いです!

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

畦塗りを始める

皆さん、こんばんは。

津軽は快晴のちくもり。

 

 

夜は雨の予報。










〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 

本日は郷山前の育苗ハウス屋根掛け

 

育苗ハウス2棟とポンプ小屋1棟の屋根掛けを無事に完了。

 

 

 

お天気よろしく、20度近くまで気温が上がり、

 

田んぼも乾いてきたので、

 

世は畦塗りを始める農家がちらほら。

 

うちらも試運転がてら条件良い箇所の畦塗り走る人

 

 

 

 

畦塗り機って、ほんとよく出来てますね!!

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

春始動

皆さん、こんばんは。

津軽は超快晴。晴れ

 

 

WBCで最後に爆発した村神様、

 

見るたびに、

 

し●くカフェのマスター思い出すじゃ爆  笑










〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 

これでもかと思うくらい、

 

良い天気が続いている津軽地方。

 

田んぼは畦塗り、肥料散布出来そうなくらい乾いてきました。

 

 

ナリミツ農園もいろいろ始動しています。

 

 

先日は、育苗ハウスの屋根下ろし

 

 

本日は種もみを網袋に詰め替えておきました。

 

 

忙しくなってきました。走る人

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

タイヤ交換を少々

皆さん、こんばんは。

津軽は晴れ。晴れ

 

 

先週季節外れで流行遅れのコロナに感染し、

 

農繁期の忙しい時でなくてよかったなと思う今日この頃。天使









〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



ここ数日は良いお天気続きで、

 

この前まであった雪山も、

 

かなり溶けて無くなりました。

 

田んぼに雪はほぼありません。

 

 

先週は塩カルまみれの車両を数台洗車。走る人

 

 

 

 

 

 

本日は体慣らしを兼ねましてタイヤ交換を数台走る人

 

 

もうですね!!

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

グリスニップル付けてみた

皆さん、こんばんは。

津軽は晴れ。晴れ


雪解けが一気に進んでいます、春近し。

 

昨日はお忍びで五所川原で研修でした。

 

私も、微力ながら「もつけ」と「ファクトの発信者」でありたいと思います。

 

 









〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 

格納庫の気温もちょうど良いので、

 

整備を少々。

 

YT6115のスタビライザーチェックチェン

 

ねじ式なので、錆びて現在回らず、

 

外車みたいにピン式にしようとしましたが、

 

ちょうど良いのが無く、

 

グリスニップル付けてみたらどうか。」のアドバイスがあり、

 

本日改良してみました。

 

3Mの下穴から5Mの本穴をドリルで空けます。

 

M6×1.0のタップでねじ山切りまして、

 

グリスニップル取り付けます。

 

 

トラクターに装着。

 

これで定期的にグリス注せば、錆びて回らなくなることはないかと走る人

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

PC替える

皆さん、こんばんは。

津軽は軽く雪。雪










〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 

 

自宅のデスクトップパソコン。

 

動きが遅く、

 

ネットも、

 

動画編集もいまいち遅く、

 

「くそパソコン」と罵られること数か月。あせる

 

先日、買い換えました。

 

 

コスパ最強HP!

 

サクサク動きます、当たり前か。

 

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

突然の停止

皆さん、こんばんは。

津軽はいまだに大雪。雪










〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 

 

本日、除雪のため、

 

イエローポニーで道路を走っていたら、

 

ギアがニュートラルになった感じでエンジン掛かったまま、

 

突然止まってしまいました・・・。

 

チーン天使

 

症状は、エンジン掛かって、油圧も効くのですが、

 

前後進が不能あせる

 

 

JR五能線の踏切約50メートル手前で、

 

線路上で止まってたらと思うと非常に恐ろしい・・・。

 

誘導すること約2時間。

 

雪が結構降ってきて非常につらい・・・。

 

 

 

機械屋さんが来て、

 

ヒューズや前後進レバー等をチェックしてもらいましたが、異常なし。

 

 

 

道路では修理が厳しいということで、

 

中古の前後スイッチを割り込ませて動くようになり、

 

格納庫にピットインして修理。

 

 

結論はワイヤーハーネスの異常

 

ワイヤーハーネスとは機械に張り巡らされている

 

配線コードの束であり、人間でいう血管です。

 

どこかの血管が切れているということですね・・・。

 

ワイヤーハーネスの点検チェック、交換となると大手術となるため、

 

今回はヒーターの電源に前後進レバーの電源を割り込ませて、

 

応急処置としました。by機械屋

 

修理後、小一時間除雪してみましたが異常なく動きましたので、

 

まずはよろしいかと・・・。

 

 

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

レッツ!水曜会

皆さん、こんばんは。

津軽は雪。雪

 

 

10年に一度の寒波が来る予定ですが、

 

青森県人は元気ですね。
 

っろ~!真冬のゲキチャリ走る人






〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓




独身時代、誰に言うともなく、

 

毎週水曜日夜に、

 

せりかわ宅に集まって宴を開いたあの時代。

 

ひとはその宴を『水曜会』と呼びました。生ビール

 

所帯をもってからは毎週水曜日に集まることはなくなりましたが、

 

節目の会は欠かさず行っています。

 

 

今回は会長不在の新年会生ビール

 

 

 

水曜会創設者のよしいちは、

 

2021年6月、57歳の若さで他界してしまいましたが、

 

そのスピリットは受け継がれています。

 

「額、ちっちぇーんだね、いや、つらおっきんだね」

 

ちなみに、水曜会は特に冠婚葬祭やボランティアで力を発揮しますね。

 

 

 

 

新年会は7700円のコース料理+飲み放題。

 

っろ~、いいでば~生ビール

 

 

 

 

おかし2件行って、

 

やぶきんでカレー中華を頼んだが、

 

まさかの代行フライングで皆に譲り、食い損ねましたが、

 

大変よい宴となりました。

 

 

 

 

ちなみに自宅では女子会が行われていました赤ワイン

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

さよなら三世寺温泉

皆さん、こんばんは。

津軽は晴れ。

週末まではお天気崩れない模様。


年明けてから比較的落ち着いている。






〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓





たまに行く温泉。温泉

 

本日行った、三世寺温泉が、

 

2/28をもって老朽化のため、営業終了。

 

 

ノスタルジーな温泉がまたひとつ無くなってしまいますね。

 

湯量豊富の熱湯で有名な温泉です。

 

 

 

 

そのむかし、

 

「さあ、来い」と両手を広げたかっつーの

 

胸から繋がるスポイラー的なギャランドゥーを見て、

 

タクトがあっちに逃げていって、

 

皆爆笑したのがいい思い出だな~笑い泣き

 

 

 

 

ナリミツ農園のお米はこちらからビックリマーク音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>