お立ち寄りありがとうございます
今年も色々なアニメを楽しんでおります。
まず最終話まで見た作品から。
ボールルームへようこそ
あらすじ アマゾンより
平凡な中学生、富士田多々良は社交ダンスの世界と出会い、徐々にその才能を開花させてゆく!唯一無二のダンススポーツ青春譚!!
千葉崇洋さんが作画監督。競技ダンスという難しい動きをを見事に再現してます。
NARUTOやハイキュー!!でも活躍されてましたね。私は千葉さんの作画の
肘のでっぱりや手首の筋、膝の裏の筋など、人の体の仕組みや動きをとても大事にされて
所が大好きなんですよ。 主人公の多々良君はちょっとウジウジしてるけど
こういう天賦の才に恵まれた子ってダンスの方から寄ってくるのよね。
女の子が綺麗でうっとりです。あんな美女と踊ったら思春期の男子はどうなの?と
思ったけど、競技ダンスってハードでそれどころじゃないのよね。
1部は面白かったけど、2部は回想シーンが多くてスピードダウンな感じがしました。
多々良君はお父さんにダンスの事は秘密にしてたけど、アルバイトだけで賄える
スポーツじゃないんです。そのあたりがちょっと甘いかな?と思いました。
でも面白かった。
かぐや様は告らせたい
あらすじ アマゾンより
「恋愛は告白した方が負けなのである!」
家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!! その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!
正直、ちょっと馬鹿にするというか子供向け?なんて思ってました(ゴメンナサイ)
アニメならではの表現と突き抜けた設定で面白かったです。
良いなと思ったところは、白銀君が自分の庶民的な環境を全く卑下してないんです。
ヒロインも財閥の娘なのに白銀君を下に見ない。(ドケチとは認識してるけどw)
特に夏休みの「会いたいのに会えない」シチュエーションは恋愛のいいスパイスですよね。
かぐやちゃんがSNSをしないので、連絡取れない場面が私世代にも響きました。
現在進行形の作品をば(^^ゞ
2.43 清陰高校男子バレー部
ノイタミナで放送中。 アマゾンプライムで視聴。
中学時代に仲間と上手くいかなくなった俺様セッター・・・ってどっかで見たような設定w
でも面白いです。絵も丁寧ですしね。 続きが楽しみ。
主人公のセッターがベージュの髪色で目が青いけど日本人です。
もう一人の主人公(アタッカー)が本家のボンボンでちょっとイラっとするw
高校に入ってセッターのトラウマも消え、素晴らしい3年生と春高を目指す展開。
EDが良いんです。松浦力さんの絵が素敵です。
2.43はネットの高さです。(普通は2.40mだけど春高は2.43m)
怪病医者 ラムネ
意外と面白いんですよ。 目からマヨネーズの涙が出る女の子の話やら
チャラい男性の大事な所がちくわになってしまったりw
OPは声優さんが歌ってるんだけど底抜けに明るくて良いですね。
暗いご時世に、この曲の様な底抜け感が必要かと。
物怪事変(けものじへん)
藍本 松さん原作のアニメ。 藍本先生の保健室の死神、好きだったなぁ。
人間と怪物の間に生まれた子供たちがいじらしくて可愛い。
こちらも先が楽しみなアニメです。
長いけど、ついてきてますか~(;^_^A
中国のアニメ 魔道祖師
1話見て驚いたよ。手間のかかったアニメーション。お金かかってます。
日本のアニメに出てくるような切れ長の目の素敵なイケメンたちが動き回ります。
丁寧な背景はちょっとディズニーのような感じもしたわ。
ただ、名前が聞き慣れてないせいもあって誰が誰か分からない( ;∀;)
私は1話で離脱したけど、ファンも多いとか。
技術面は既に追い付かれて抜かされつつあるかも。
調べたら元はBL小説なの?でもアニメではその要素は全く無いそうです。(共〇党対策?)
今一番楽しみなのは進撃の巨人かな~ マーレ編は見応えあるわ。
長々と書きました。日本のアニメーターの地位向上を願います。
ここまで読んでくださりありがとうございます