鎌倉亀ケ谷坂の下手鳴きウグイス | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp




鎌倉亀ケ谷坂は

鎌倉から北鎌倉に抜ける切り通しです


旧鎌倉と外部を結ぶ切り通しは7つあり、
鎌倉七口と呼ばれます





以前から気になっていた!




ここのウグイス、歌が下手なんじゃないか?疑惑




調べてみたら、どうやらウグイスも、親が歌が下手だと子も下手になるらしいの
(ウグイスの世界もキビシイな…遺伝+家庭環境かい…)


↓こんなブログを見つけましたよ
{2EB9A19E-871B-448C-8456-4D711C113832:01}




春の時期は、吹奏楽部の新入部員は下手だし、上手な家系のウグイスだってまだ下手な時期なんだから
ここのウグイスも下手で当然かもしれませんが、ちょっと聞いてみて!

亀ケ谷坂  4月12日




もう一回

同上




私の長年の観察によれば、
ここのウグイスは秋までずっとこの調子





ちなみにYouTubeからとってきたウグイスはこちら↓





亀ケ谷坂のウグイスよ!
負けるな!


私は君たちの鳴き声がむしろ好き!