昔の家の増築の仕方 | 奈良県古民家再生協会ブログ

奈良県古民家再生協会ブログ

奈良で古民家をお持ちの方、鑑定によるネットへの掲載や耐震・移築・解体に伴う古材の再利用をお考えの方はご相談ください。<奈良県古民家再生協会

古民家のような古い家に行くと次から次へと家を

継ぎ足していることがあります。

今なら、増築という方法で屋根も造り変えるのですが、

普通に今ある家の横に家を造り屋根の下を廊下や

物入にしたりしています。

確かに上に屋根があるので使えることは使えますが

「軒先に行く雨はどうするか」というと「鈑金でふさげば

いい」という考え方です。

屋根はどうなっているかというと

こんな感じです。

もちろんこれで雨は大きな樋で一方向に流す形に

はなっています。

しかし、樋(鈑金)は確実に劣化します。

劣化した時は室内に水が入ることになります。

昔は「劣化すればまた板金をやり替えればいい」

くらいの感覚だったのでしょうか。

雨漏れ自体そんなにたいしたことではなかったの

かもしれません。

対策としてもう一枚ガルバリウム鋼板を重ね貼り

しました。