覚え書き -10ページ目

タイトル判明

麻生久美子が出るという映画は「コドモのコドモ」というやつだそう。

漫画が原作らしい。


おもしを軽くする

藤巻さんの本によると、漬けてから4~5日で梅酢が最大になるので、

おもしを半分にするとのこと。

なので、漬けてから丸4日たった今日、おもしを2.5キロに。


選挙公報のゆくえ

比例区はせっかくの非拘束名簿式だし、
候補者名でも書くか、と思って名簿を見てみたんだけど、
いまいちピンとこないなぁ。
かといって政党名で投票しても
この中の誰か、なわけで、なんだかなぁ。
なんて選挙公報を見ながら思ったんだけど、
選挙公報って配るの遅くね?
(って選挙のたびに思ってる希ガス。)
公示→編集→印刷って流れだから?

まあ、うちに届いた選挙公報は
今日の夕食時にアジの下処理に使われましたがね。

本日の梅酢

梅酢は完全にあがって、梅から2センチ以上はあるかな。

カビの気配もないし、一安心。


それにしても、フタを開けるたびにいい香りが。

カビのチェック☆と言いつつ、

実はこの匂いが楽しみだったりする。

ファミマ×エディ

ファミマでエディが使えるようになったので、

近くのファミマに行ってみた。

収納代行+飲みごたえカフェ +干し梅を買って、エディ決済した。

1枚では支払いきれないことがわかっていたので、2枚用意して。


1枚目がシャリーーーンっていったので、

2枚目を用意。

すると・・・残高不足。

残りは現金にしますか?と聞かれて、はいと答えたものの、

2枚で支払いきれると思っていたので、なんだか腑に落ちない。

とりあえず残りを現金決済して帰ってきて、

家で残高チェックしたら、ちゃんと入ってる。

というか、1枚目から1円も落ちてない。

えーーー!シャリーンっていったじゃん。

レジの操作ミス?

今朝の梅酢の様子

ようやく梅全部が漬かっている、という程度の梅酢の量。

これからもっと増えるのかな~。

梅酢キター!

今朝の状況。

樽を傾けたら、梅酢が出てきた。

1/3~半分くらいまで。

梅を漬ける

もう土用に入ったというのに、ようやくの梅仕事。


市場で、隣県産のなにわ梅1キロ600円を5キロ、

ホームセンターで、

15リットルの樽 448円

盆ザル(直径55センチ) 380円

漬物袋 99円

瀬戸のほんじお1キロ 239円

を購入。


「四畳半の住人」 さんと、藤巻あつこさんの本 が私の先生。

HPや本からの情報で、初心者は基本に忠実に作ること、

いきなり減塩に挑戦しないこと、なるべく大き目の梅を使うこと、

ある程度の量を使うことが重要と解釈。

そこで、塩分18%で4Lの梅を5キロ漬けることにした。

樽は10リットル用でよかったかと思いつつ、

小さかったら困るので一応大き目を。

漬けた感じでは7キロぐらいまで対応できそうなので、

来年検討。


・・・って、盆ザルとかも買ったものの、ちゃんと

それが活躍する日はやってくるのだろうか。

期待半分、不安半分。

ちゃんと梅酢があがってくるか、じっと見つめていたい気分w


ちなみに、おもりおもしは梅干と同じ5キロのものを。

えー、5キロのダンベル・・・。

来年7キロ漬けても対応可。

0.5キロ単位で10キロまで調整可!

なんか使い道、違わね?www

もう撤回されちゃった発言

前農水相問題で発言、撤回~山本農水副大臣 (日テレNEWS24)

をいをい。

自民党おもしろすぎ。

何もこの時期に暴露しなくたってねぇ。


いっそのこと、いろんな議員にいろんなことを暴露してもらいたい。

何言っても、あとで「撤回」すりゃいいじゃんwww

まずは、梅サワー

県内産の梅で梅干を作ろうと思っていたんだけど、

気づけばもう盛りを過ぎていた。

思い当たるJAに電話してみたけど、2ヶ所とも

もうそろそろ終わりという返事。

かろうじて残っていた青梅1キロを購入して、

梅サワーを作ることに。


なるべく甘くなくて、酸っぱいのが飲みたい!

ってことで、今年の配合は

梅1キロ(豊後・350円)

氷砂糖500g

酢1升


氷砂糖は去年の残りと、いつぞや懸賞で当選した、果実酒キットの

中に入っていたものの一部。

酢は、この前実家に帰ったときもらってきたもの。

ハタハタを漬ける予定が、結局漬けなくて余ってたらしい。

ちょっと酢、入れすぎか?

できあがりが楽しみ。


そして梅干用の梅を求めて、市場に電話してみたら

「今が盛り!」ってことで、市場で買うことにした。

梅干を漬けることができそうなので、梅仕事用のカテゴリを作ってみた。