晩ごはん2日分!&今日は初めて・・・^^ | まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

「 お金をかけずにおいしい家庭料理を!^^」

をモットーに
毎日の献立は彩りや栄養を気にしながらも
コストを抑えた内容を心がけています。

娘2人は独立し、現在は夫と義母との3人暮らし。
月の食費は4万円です!^^

 
 
皆さん、おはようございまーす(*´∀`)
 
 
今日はめちゃくちゃいいお天気で、この辺でも最高気温が30度になるとかびっくり
 
 
まだ5月なのに・・・熱中症には気をつけなきゃですねアセアセ

 

 

 

では、晩ごはん2日分です!^^

 

 

【木曜日の晩ごはん】

ナイフとフォークサバみりん干し
ナイフとフォーク夏野菜の揚げ浸し
ナイフとフォークマカロニサラダ
ナイフとフォークごはん&お味噌汁(豆腐、しめじ、揚げ、ねぎ)
 

 

 

 

 

先週半額で買ったサバのみりん干し、冷凍してあったのでそれを出してきて焼いただけでーすてへぺろ

砂糖(みりん)たくさんのものはどうしても焦げますねアセアセ

 

 

 

ナスとパプリカ、ピーマンの揚げ浸し。

 

 

揚げ浸しといってもたっぷりの油で揚げるのは油がもったいないのでいつも多めの揚げ焼きですがアセアセ

 

 

フライパンで作るので、先に野菜を揚げておいて・・・

 

 

その後にナスを揚げると油が減りません。逆だとナスが全部油吸っちゃっいます!笑い泣き

 

 

 

ブロッコリー入りのマカロニサラダ。

最近ブロッコリーがお高いので今週はおかず2品に分けて使いました!
 
 
一品目はこちら↓
image

 

ちなみにマカロニ以外の具材はこれだけです

いつものきゅうり、にんじん、ハムもおいしいけど、たまにはこんなのもいいですよーニコニコ

 

 

サラダチキンは作りおきしてあるので手でさいて入れるだけです!^^

image

これはうっかり長時間保温しすぎたサラダチキンですがアセアセ

 

しっとりしたやつ作りたい方はこちらをどうぞ^^

 

 

 

そしてこの日は白いごはんではなく炊き込みご飯!

 
 
前日のきんぴらが余ったので~グラサン
image

 

 

 

細かく刻んで

 

 

炊飯器に入れて炊いただけですウインク

水加減はいつもどおり、味付けは炊きあがってから塩で調整しました。
 
 
残り物もそのまま出すと残り物ですが、完全にリメイクしちゃえば家族も意外と気づきませんよ~口笛
 

 

 

 

【金曜日の晩ごはん】

ナイフとフォーク豚こま唐揚げ
ナイフとフォーク小松菜と揚げの煮びたし
ナイフとフォークきゅうりとわかめの酢の物
ナイフとフォークごはん&お味噌汁(ナス、揚げ、しめじ、ねぎ)

 

 

 

 

 

今週は

 

 

チルドシュウマイ

image

 

鶏ムネ肉

image

と、やっすい食材でメインを作ろう!!週間でしたが・・・

 

 

シメは豚こまです!(≧▽≦)

 

 

 

 

普通の唐揚げみたいに下味をつけます!

しょうがはまたまた粉末のファイバー生姜を使いました!^^
 
イベントバナー

香りも全然生と変わらないです!^^

 

 

 

 

今週は我が家的には揚げ物(揚げ焼き)メニューが多かったので

 

 

今回はノンフラヤーを使いました!^^

 

 

食品自体に油が多いものはノンフライヤーでの唐揚げは大体成功します照れ

 

 

 

なのでこの豚こまもカリっとおいしそうにできましたー!^^

image

 

 

 

副菜はあっさり小松菜と揚げの煮びたし♪^^

いつもはこの煮物、厚揚げでやるところを
 
 
 
今回はちょっと厚みのあるふっくらしたこちらの揚げを使いましたー!^^

 

 

小松菜の茎のほうと揚げをだし汁で先に煮てから・・・

 

 

最後に葉っぱの部分を加えて一煮立ち。

 
 
10分もあればできる煮物です照れ
image

 

 

あとはきゅうりとわかめの酢の物。

 
昨日はこちらの乾燥わかめを使いました!^^

 

昨日は金曜日ということでお疲れビールもウインク

 

 

image

 
 
以上、晩ごはん2日分でした!^^

 

 

 

************

 

 

今日はお天気もいいので

 

 

 

今から初めての一人トレラン行ってきますー!チュー

 

 

 

今年から始めたトレラン(というかハイキングに毛がはえたようなものですが!爆  笑

 

 

今まで行った2回は経験者と一緒に走っていたので何の心配もなかったのですが

 

 

 

今日は初めて1人で山に入ってみたいと思います!(・`ω´・)キリッ

 

 

 

 

山に入るといっても、普通のハイキングコースがあるところなので

 

 

 

今日ならお天気もいいから登山者(ハイカー)もたくさんいると思うとそこはちょっと安心照れ(だと思う)

 

 

 

トレラン講座で教えてもらったヤマップもスマホに入れたので

 

 

電波が届かなくても自分の位置が分かるので遭難はしないと思いますが

 

 

 

 

明日になっても更新なかったら・・・

 

 

 

 

捜索願をお願いします!泣き笑い

 

 

 

 

では、行ってきまーす!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

半額以下キャンペーンは29日まで!^^

 

別ブログの読者登録もよろしくお願いします♡

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^

 

 


レシピブログに参加中♪