【私の使っている目ざましアプリ!^^】 | まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

「 お金をかけずにおいしい家庭料理を!^^」

をモットーに
毎日の献立は彩りや栄養を気にしながらも
コストを抑えた内容を心がけています。

娘2人は独立し、現在は夫と義母との3人暮らし。
月の食費は4万円です!^^

皆さん、こんばんは〜(^^)



本日2回目の更新です!



今日の夕方




私のスマホに…




ウガンダから着信アリー!滝汗






国際電話なんてそもそもかかってこないからまぁ絶対出ないんだけど(笑)




何でまたウガンダ⁈びっくり




と思ってググったら…







今流行ってるんですねアセアセアセアセアセアセ




皆様もお気をつけて〜泣き笑い出ちゃダメよ





**********

 

 

では、昨日の晩ごはんです!^^

 

 

【水曜日の晩ごはん】

ナイフとフォークれんこんのはさみ焼き
ナイフとフォーク高野豆腐の揚げ煮
ナイフとフォーク切り干し大根のマヨポン
ナイフとフォークごはん&お味噌汁(マイタケ、大根、ねぎ、揚げ、あおさ)
 

 

 

 

昨日は久しぶりにれんこんのはさみ焼きを作りましたー!ウインク

ほら~ウチとかってお安いスーパー使ってるから、なかなか丸いきれいな形のれんこんって買わないんですよ~笑い泣き
 
 
 
安いれんこんって形不揃いだったりするから、輪切りにするとムンクの叫びみたいなのが多いのー!泣き笑い

 

 

 
でも今回お安いけどまーまー丸い形のちゃんとしたれんこんだったので、久々にはさみ焼きが食べたくなりました照れ
 
 
 
んですがー!

 

 

 

ミンチを買い忘れたのでタラー

(そして買物には行きたくなかったのでー)

 

 

 

急遽塩麹漬けして冷凍してあった鶏もも肉を解凍し・・・

 

 

 

チョッパーを使ってミンチにしました照れ

 

ちなみに我が家ケトルもコレウインク

 

 

 

 

あっという間にミンチになりました~キラキラ

豚こまとかもこれにかかるとすぐ豚ミンチになりますよー!^^
 
 
ただし鶏もも肉の場合、皮は取り除いてから入れたほうがいいです~アセアセ

 

 

 

あとは輪切りにしたれんこんにミンチを挟んで両面に片栗粉をまぶしフライパンで蒸し焼きに。

 

 

 

最後にタレを絡めて照りが出たら出来上がりー!^^

image

多めにつくって翌日お弁当のおかずにもGOODグッ

​​​​​​

 

 

 

 

副菜はこちらも久々の高野豆腐の揚げ煮です!^^

 
 

 

高野豆腐はたっぷりのお湯で戻してからぎゅっと絞って片栗粉を満遍なくまぶします!

ここで粉がついていないところがあると、この後揚げたときに油をめちゃくちすっちゃって油っぽい仕上がり(=まずい)になりますので
 
 
ここは丁寧に、でも粉つけすぎないように、揚げる前には余分な粉は落として揚げてくださーい♪^^
表面だけカリっとすればいいので高温でさっと揚げます!

 

 

 

一旦バットなど(というか私は牛乳パック)に上げて~

 
 
あとはこの揚げた高野豆腐をめんつゆなどお好みのだしで煮て出来上がりです!^^
image
高野豆腐よりも簡単かつ美味しい~照れ
 
 
 
高野豆腐などの乾物は常備しておけるので、あと一品に困ったときに便利な副菜です!ウインク
 

 

 

 

 

 

副菜②は切り干し大根のマヨポン。

いつもは味付けをごま油とポン酢なのでゴマポンですが、今回はマヨネーズとポン酢なのでマヨポンです!
(ネーミングセンスよ~アセアセ

 

 

 

切り干し大根はたっぷりのお水を張ったボウルの中でごしごし擦り洗いをしてぎゅっと絞ってざく切りに。

(水で戻しません)

 

 

あとはきゅうり、カニカマとポン酢で下味をつけてから、マヨネーズであえます^^

最初はまだゴリゴリに固い切り干し大根もきゅうりやポン酢&マヨネーズの水分を吸って、食べる頃にはいい感じにコリコリ食感になっていますウインク
 
 
 
なので、これは一番最初につくって冷蔵庫に入れておくのをオススメしまーす^^
 
 
 
image
 
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
 
 
***************

 

 

 

1つ前の記事で


私の使っている目ざましアプリについて質問がありましたので御紹介します!

 

 

こちらです!^^

 
 
 
 
このアプリ、スマホに内蔵されているセンサーで体の動きを関知して、眠りの浅いタイミングを見計らってアラームを鳴らしてくれるんですよー!(≧▽≦)
 

 
例えばアラームを6:00にセットしたとすると
 
 
6:00に一発アラームをジャンジャン鳴らすのではなく
 
 
5:45~6:00の間の私の眠りが浅いな~というときを感知して起こしてくれるというスグレモノ!爆  笑
 




 
 
しかも!
 
 
 
私、目ざましのアラームは音楽にしているんですが
 
 
 
その音楽も小さい音から徐々にだんだん大きくなるという気の使いようです!(笑)
 
 
 
ただですね
 
 
 
この体動を感知する機能を使っているせいか、寝ている間もずっとスマホは動いているので、アラームセットすると電池の減りが早いですショボーン
 
 
 
そこだけがちょっとうーんもやもやってところですが
 
 
 
あとは気に入っているので、これ使い始めてもう8年目です!(笑)
 
 
 
目ざましアラーム難民の方、よかったらこのアプリオススメでーすウインク
 
 
 
では、また~(^_^)/~~
 
 

別ブログの読者登録もよろしくお願いします♡

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^

 

 


レシピブログに参加中♪

 

ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です