暑いですねー毎日毎日滝汗











夏といえば

ミネラル麦茶なんですが

使いづらい茶葉の緑茶お茶

冷え冷えで飲みたくありませんか?ニヤニヤ









そんなめんどくさい茶っ葉いっきに煮出すやり方、我が家流をご紹介します









我が家には急須がありません









小さな小さなヤカンさんはいるんですがニヤニヤ









なんせ、夏でして…

チビチビ湯を注いで温もるわけにもいかずお茶








用意するものは
茶葉とみそこし真顔


{FC8EA0CB-F33A-47AD-9081-0A1747DB910D}


湯をぐらぐらわかし火を止める


だいぶ冷まします

茶葉をみそこしの4分の一程度入れる
注意入れ過ぎると茶葉が膨張し過ぎて
あふれますからー爆笑


{920A5D91-159B-484C-AA8A-7F998AB96C8A}







ヤカンに投入真顔







{F056F9A5-4DAF-4C51-A0BB-6A4EFC8FD03E}

















これだけーニヤニヤ












だいたい10分
放置ング真顔









     


味を見て

薄いようでしたら

湯が温かいうちに

ふやけた茶葉を捨て

少量、たしてみてください









味が濃いようでしたら

冷や水と氷で調節してみてくださいニヤニヤ










コツは

激しくゆすらない

とにかく

激しくゆすらない

上下にソーッと茶葉を浸すのはOK

とにかく茶葉が湯に繰り出さないように

ソーッと

投入 and 放置ング


以上


冷えたら冷蔵庫へニコニコ
注意あまりにも茶葉が浮いていたら、容器に移す際に茶こしを通して保存してみてください
気にならない方はそのままお飲みください

本来はのお茶の飲み方が一番ニヤニヤ
お茶屋さん、こんな飲み方してすみません滝汗
沢山一気に飲みたくてちゅー








きっとおいしい緑茶割りが出来るにちがいありません酔っ払い














茶おーちゅー