今日、北斎美術館で小唄の体験会があります
毎年開催される北斎小唄のプレイベントです
8月3日と10日の2日間開催されます
先日、山﨑徹さん主催の歌舞伎ツケ打ち体験に家内と参加しました
私達と小学校1年生と3年生の女の子2人と親御さんの6人です
山﨑さんの解説は丁寧で分かりやすいのでお子さんでも大丈夫です😄
御簾内の太鼓が雨風を表していること
男性の歩き方、女性の歩き方の打ち分け
馬やイノシシの走り方違いなど小学生にも楽しめる内容
最後は勧進帳の幕外、六法のツケ打ち
手の降り方がきっかけらしいのですが私は間がつかめません😅
子供たちは初めて見る六法をマネして楽しそう😍
中学生以下は参加費無料、付き添いの親御さんは見学1,000円
前回、高山から名古屋経由新幹線で帰りましたが今回はバスで奥飛騨温泉郷でひとっ風呂、松本から特急あずさにしました
日本アルプスに向かって登って行きます
大自然の景色は素晴らしいですが厳しい自然の中での生活は大変でしょうね
ところどころで土砂崩落の痕がありました
つくづく日本は自然災害の多い国であることを実感
次のバスまで2時間あるので「ひらゆの森」の日帰り温泉でのんびり
ひらゆの湯の源泉はふたつ
炭酸水素塩・塩化物泉と炭酸水素塩・硫化塩泉
透明なお湯と白濁のお湯
大自然に包まれた露天風呂は極楽至極
男湯7ヵ所・女湯9ヵ所もあります
都内のスーパー銭湯の様に混雑していないの大事
帰りはバスで松本駅に向かいます
途中のバス停にポツンと一軒宿がありました
今度寄ってみないな~
松本駅での夕食は手打ち蕎麦榑木野松本駅店
昔、家族旅行で本店で食べた事がありました
天ざるに酒大徳利でご機嫌
大エビ2尾は食べ応えあります
飲み終わったら蕎麦を頼みます
温泉浸かって、天ざるで一杯飲んで、極楽極楽
7月20日(日)は参議院議員選挙の投票日、三連休の中日とは…
当日は仕事なので買い物ついでに近所の区民センターで期日前投票を済ませました
今回、自民党はかなり厳しいですね~
応援したい人もいますが石破政権の延命になっては元も子もないし
私は保守なので本来自民党政権を前提にしていましたが憲法改正はしない、景気浮揚は出来ない、外交も出来ない、夫婦別姓進める様じゃダメですね
あんなに強かった安倍政権、首相3代でこれほど落ちぶれるとは
SNSの普及で情報収集の仕方が変わりましたね
SNSは玉石混交、嘘やデマが多いと言うけれど、新聞・テレビ・週刊誌だって営利目的でやらせ・偏向・捏造・都合の悪いことは報道しない自由でしたからね
利権やしがらみだらけ既存政党よりフレッシュな若い風が吹き込むといいな~
「日本人ファースト」大いに結構
日本は投票率が低すぎます、政府に文句を言う前に投票しましょう!
国会議員の質は国民の質ですから