東京・世田谷美術館で9月15日まで開催中
昨日、家族で見てきました
都立砧公園の中にあり、木々に囲まれた
気持ちいい立地。駅からバス便と少々不便
なせいか、それ程混雑もしていなく、広すぎず
ちょうどいい大きさです
メインはボストン美術館にて修復されたモネの
「ラ・ジャポネーズ」
絵に描かれた着物が再現され、これを羽織って
撮影が出来るらしいので楽しみにしていましたが
毎週金曜日13時~15時と日時限定
昨日は土曜日なので体験なし、調査不足無念
「印象派を魅了した日本の美」
日本の伝統的な美術・工芸がこれからも受け継が
れるといいのですが、どこも後継者不足なんで
しょうね
015 ウェッジウッド社製
クイーンズウェア・プレート 一対
歌川国貞の役者絵柄のお皿、イメージが
違って何だかおかしい
003 歌川広重の名所江戸百景
「大はしあたけの夕立」をゴッホは2枚
収集しているそうです
131 歌川広重の名所江戸百景
「鉄砲洲稲荷橋湊神社」
鉄砲洲稲荷神社はその昔隅田川沿いに
あり湊神社と呼ばれていました
写真だけで本物を見るのはこれが始めて
ちょっと少し嬉しや氏神さま
まさか夏休み初日から長男が着いて来るとは
思いませんでした