半沢直樹③ 我が家はリアルな教材 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


あまちゃんを超える視聴率、人気ドラマ「半沢直樹」


長男が原作2冊買って読んでいます。



naosukeのきままなブログ-半沢直樹 原作本


何かに関心を持って本を読みたくなるのはいい事は
いいのですが、受験の年。半沢直樹を見る、原作も
読む、他のテレビも見る、映画で見た筈のハリポタ
のテレビ放送も見る、YouTubeも見る、ラインもやる。


このままじゃ、まずですね~。


半沢直樹の話
事の始まりは東大阪スチールへの無担保融資が焦げ
付いた事で問題に。焦げ付きを回収出来るのか?

折角、関心持ったなら、担保と無担保、抵当権と根
抵当権の違いくらいは覚えてもらいましょうか。


我が家の話
返済が終わっている借入の根抵当権について、今後
借入の予定がなければ解除しませんか?と銀行から
連絡がありました。



naosukeのきままなブログ-抵当権解除証書 



銀行から抵当を外すと言い出すなんて珍しいことも
あるものだと思いつつ。抵当なんかないに越した事
はありません。この際、綺麗にしておきましょう。



naosukeのきままなブログ-登記資料



登記申請も司法書士に頼まず自分で申請する事にし
ました。という訳で根抵当権解除申請書を作ったの
が8月4日、半沢直樹第4話の日でした。



naosukeのきままなブログ-登記申請書 


テレビで関心持って、タイミングよく教えれば記憶
に残ってくれるでしょう。



naosukeのきままなブログ-横須賀合同庁舎 

新しい横須賀合同庁舎(10数年振り)


リアルな借金関連知識を親子で話すはのどうかとも
思いましたが、それも社会のルールなのできれい事
より現実世界、少しは大人に世界も知ってもらいま
しょう。



naosukeのきままなブログ-合同庁舎案内看板
横須賀支局に提出



明日、8月18日は世界陸上で半沢直樹はお休みです。
先月は参議選特番でお休み。TBSも随分水指すな。
翌週25日は拡大スペシャル
。25分は1週間飛ばした

お詫びかな?