これぞ職人技 下書きなしで刺繍 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-猫1


猫の写真を見ながら下絵なしで仕上げた作品です。
糸だけで奥行き、陰影までも表現出来る、これぞ
職人技ですね。



naosukeのきままなブログ-猫4


naosukeのきままなブログ-猫5

横15センチ、建て20センチくらいです



この職人さんとの思い出


「夜桜に月」 夜桜は蝋纈染め、月は金糸の刺繍


グレーのぼかし地に速水御舟の「夜桜」を蝋纈で
染めた着物。一つ紋では少し重たいので家紋の代
わりに桂離宮の月字引き手を少し傾けて3種類の
金糸で刺繍。


他にも様々な柄を刺繍してもらったそうですが、
手の込んだ着物が段々と少なくなっていますので
職人さんの活躍の場も限られてしまいますね。