歌舞伎稲荷神社 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

向かいは海が近かった・・・


naosukeのきままなブログ-遷座前
ご遷座前の神社

naosukeのきままなブログ-東南

歌舞伎座正面の右手


開場したばかりの歌舞伎座は柿葺落公演で大変
賑わっています。その歌舞伎座の敷地内に鎮座
します歌舞伎稲荷神社は地元の氏神様、鉄砲洲
稲荷神社の御分霊をお祀りしています。


↓ 鉄砲洲神社を取材した記事 ↓
http://xn--w8j6ctc930wo9za2qf.com/wp-trackback.php?p=951



naosukeのきままなブログ-弥生会3

遷座祭は会場に先立つ2月14日、鉄砲洲神社
の宮司さんにより斎行されました。



平成25年例大祭   鐵砲洲祭


5月1日神霊奉還祭~5日神霊還御祭
5月3・4日は本社神輿の渡御があります。
(3日2時頃、歌舞伎座横を渡御します)


詳細は 

鉄砲洲神社HP
http://www.teppozujinja.or.jp/

鉄砲洲神社弥生会HP
http://yayoikai.sakura.ne.jp/

を参照して下さい



naosukeのきままなブログ-鉄砲洲1


今では銀座は街の中ですが、昔は築地の先は海、
東京湾でした。世界有数の大都市・江戸に物資
を運ぶ船が多く集まり、海運業者・船乗り達の
信仰を集めたのが江戸湊・鉄砲洲稲荷神社です。


(江戸名所では湊稲荷神社)



naosukeのきままなブログ-弥生会1


資料提供 鉄砲洲神社弥生会