オーダーしたうちのこをついに受け取ってきた | はんにんまえ。

はんにんまえ。

へたれのへっぽこが一人前になるまでの記録です。
COLNAGO CX-ZEROalu
SHAMAL MILLE

こんにちは。
ニューな自転車をお迎えしました!
ABOVE BIKE STOREでCXバイクをオーダーし今日無事に連れて帰ってきましたー!

じゃーん!
ぎゃーっ!かわいい!

この水玉とピンクと緑のボーダーになっている柄をバイクの前半分とフォークに入れたいとペインターのswampさんに相談して
swampさんが柄を組み合わせてデザインしてくれました!
超かわいくないですか??めっちゃかわいいですよね!
うんうんかーわーいーいーーー!

かわいいだけでなくこっちの背景だとかっこいい系にも見える。万能。

見て見てこのシートステー。
美しいわぁ…!

コンポはだいたいSRAMのFORCEです。
フォークの左側にだけ血っぽいものが流れてます。

ステムもマッチペイント
ヘッドパーツはWHITE INDUSTRIES

フォークはENVEタイヤはBOKENの40C

ホイールはWicked
フレームに名前を入れてもらいました!

ガーバラックの32か34Tでフロントシングル。(すざきさんにはダブルをおすすめされましたがわたしが無知だったためシングルに…)
(泥のとこ走ったから泥ついてる)

お願いしてチェーンとスプロケはシマノ。
ディレーラーつけるところのやつもかっこいい!

塗装は段差が全くなくてつるつるです。
美しい。
グロスの塗装の自転車初めてだけどピカピカでテンション上がりますね!

ご近所ライドに連れて行ってもらってダンシングを見てもらったりグラベルの走りかたを教えてもらったりしました。
ありがとうございます。


見た目は1億点満点のうちのこですが乗ってみた感想はというと…
なんと乗り心地も1億点満点です。
ものすごいよいです。

なんですかね?すんんんんんごい乗りやすいんです。
すごいしっくりくる…!
ぴたっとビシッと。
体勢がすごい楽です。
なんだろうはじめての感覚です。
乗るだけでなんか乗ってる人っぽい!
すごい!これ!すごい!(語彙力)

スチールだし40Cのタイヤなのに重さを感じません。
なにこれ魔法なの?
すんんんごい乗りやすいんですけど!

グラベルを走る際に空気圧を落としてもらって走ってみましたがふかふかです。
kakoさんがチューブレスにした際に
「チューブが入っていることはわからなかったけどチューブが入っていないことはわかった」
と言っていてちょっと意味がわからなかったのですがなんかその気持ちがわかる気がします。
空気で走ってる感じ。
これがチューブがない感覚なのかな。
今度語り合いたい…!

触るとそんなにへこへこしていなかったので6barくらいかなーと思って聞いてみたらなんと元々2barでそこから減らした感じでした。
え…さっきまで2だったの…
エアボリューム…恐ろしい子…!
チューブレスすごい。
びっくりしました。


今までは
自転車は見た目が一番大切。
乗りたくなる外見であることが正義。
合わなかったらパーツによって大は小をわりと兼ねられるし小は大を兼ねられる。
自転車と自分を合わせればいいじゃない。
乗り方によってそんなに変わるもの?レース用だとかロングライド用だとかよくわかんないから見た目で選んで好きなの乗ったらいいじゃない。
と、思ってきました。

わたしは鈍感なので、フレームの大きさとか機材や素材や形状の違いなんかは
体感では理解できないと思っていました。

canyonはちょっと大きめなのですが実際に乗れるしフィッティングでも乗れると言われたので
ちょっと大きいけれどパーツで自分に合うようになってると思っていたし
乗ってても大きいと感じることはなかったです。
レース向けのかたい自転車でわたしには向かないと言われ続けてきたけれど
ロングも走っていたし体感ではレース向けとかわからなかったですし
乗っててつらいとかも今はないのでこれがあっていると思ってました。

でもsvecluckにのってみたらしっくりくる感がすごくて
ああこれがわたしの好みのわたしにぴったりの自転車なんだ…!と思いました。

自分にあわせるじゃなくて「あっている」ことってとても大切なのだなぁ。ということがやっっっと腹落ちしたという感じがします。
すごく大切。
いや、見た目もすんごく大切なんだけれど。

「見た目」と「あうこと」。
その2大大切なことが一気に解決できちゃうんだからオーダーバイクって本当に本当に最高すぎる。


ロードバイクをこれからはじめる人には乗り方とか好みとかわからないかもだから
いきなりオーダーバイクはちょっとハードルが高いかもしれないですが
2台目とか考えるひとには激推ししたい。
自分だけの自分のための最高の自転車に出会えるよ!


とりあえずうちCXちゃん最高。
そんなうちのこのイケてる紹介動画はこちら。

勝手にリンク貼っているためまずかったらすぐリンク消しますです。