CANYONちゃんにガラス系コートしてみました。 | はんにんまえ。

はんにんまえ。

へたれのへっぽこが一人前になるまでの記録です。
COLNAGO CX-ZEROalu
SHAMAL MILLE

こんにちは。

CANYONちゃんはマットブラックです。
1台目のコルナゴちゃんもマットブラックなのですが
カーボンとアルミの差なのかちょっと質感が違います。

カーボンのCANYONはざらざらしています。
マイクロファイバーのタオルとかちょっと引っかかる感じです。
触ってもざらついてる感があります。

そしてちょっとした油分もすぐについてしまうしこすってもとれないです。
ハンドクリームをつけた直後じゃなくても
指のあととかついてしまって拭いてもとれないのです。
カーボンはざらっとしているからですかね。
アルミのときはがんばればとれたんだけどな。
同じマットブラックでも素材によってけっこうちがいますね。


手のあとがつくとぶーすか言っていたら
お店でガラスコートとかしてもらうとといいよとアドバイスをもらったのですが
そーいえばわたしガラスコートみたいの持ってた!
ということでとりあえず自分でやってみることにしました。

バリアスコート。
{BD7EB996-2FF4-48F8-B01A-8C77CD5BCFAA}
コルナゴちゃんにもやってましたが
はっきり言ってやってる感とかありがたみとかなかったです。
マットだからぴかぴかとかないですからねー。


まずはボトルケージを外します。
{82121DF5-B02D-4775-B0A9-48427C97E45B}

汚れとかほこりとかをなんとなく落とします。
バリアスコートはそのまま自転車にしゅーしゅーしても良いみたいですが不安なので付属品のタオルにしゅーしゅー。
{4F42D3D1-C0E1-40EA-9B8C-EE9A7CE97E66}
タオル汚い。

ざらっとしてるのでマイクロファイバーなタオルがひっかかってぞぞぞぞーっとします。
なので1ぺた目はぽんぽん置く感じで塗ってみました。
塗った直後はこんな感じで光ってます。
{8ED084A7-F176-432A-A91B-0A97E2D70B0D}
(ちなみにブログ書こうとしてるのに写真撮り忘れたからこれは2回目の写真)

これをさっきとは違うちゃんときれいなタオル(付属品)で拭きます。

あ、ちょっとムラ。
{CF16B3D0-B383-48C1-A4BA-97149677B999}
そんなときはもう一度やり直せば良いと書いてあったので
もう一度タオル(汚)でバリアスコートを塗ってみます。

あれ?今度はひっかからない!
ぞーっとしない。
なにこれすごい。
コートされてる感ある!

ムラにならないように丁寧にふきふきして
{F0491717-EB01-4DCD-9645-0B9CE194A0B9}
さらりとマット!
ざらっとしていた今までより触った感じはさらさらになった気がします。

かんせー!
{B96C9BF5-ACBB-4170-8856-5888C2BED5B3}

同じ角度の写真とか撮ってないし
半分コートして半分無の写真とか撮ってないので比べられない。
ブログ書いてるのだからそのあたりちゃんと記録すればいいのに。
わたし残念すぎます。

なので貼りっぱなしだったシールを剥がしてみました。
この位置に貼ってある
{90D5A511-4F83-406E-A990-29A7D81F3835}

これらのシールを剥がしました。
{07961750-C5B9-4B7F-82E0-903DE7253EBA}

ここにちょっと跡がありますね。
{85279903-FEE2-409B-8D29-176A414D41ED}
(剥がすのへた)
跡の右側がコート後で左側がコート前です。
マット感は変わらないですねー!

手のあともすっかり見えなくなりました。
あーうちのこかわいい♡
{DB004CE9-0A45-4925-8E7A-840A943DCAB3}


ちなみに小心なので裏の下の見えないところでマットがなくならないか試してからやりました。

多分ほかのマットなフレームも大丈夫だと思いますが
やってみる際は見えないところでお試ししてからのほうが良いと思います。
これで手のあとつかないぞー!


さてさて今年ももう終わりですね。
うちのこもなんとなく大掃除しました。
{0BFD9F5A-9447-4E64-99E4-CFE14AF8391B}
(水を使わない方法だとこのくらいが限界)

2016年の更新はこれで多分最後です。
stravaによると
{66D25146-F669-4C16-B8DE-0153B04BCF2B}

このくらい走っていてガーミン&strava前が470kmくらいなのでトータル7000kmくらい走ってますね!
すごいなー!
よく走ったわたし!

ライドご一緒してくださるみなさま、
コメントくださるみなさま、
いいねしてくださるみなさま、
お読みいただいているみなさま、
本当にありがとうございました。
日記もおこづかい帳も続けられないわたしが
こんなにブログを続けてることができているのはみなさまのおかげです。

良いお年をお迎えください。
2017年もみなさまにすてきなことがたくさん訪れる1年になりますように。


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村