「犬を飼うということ」 | Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

毎朝窓から安曇野の景色を眺めていたCoo。
2021年6月6日 17歳11ヶ月と19日。天使になりました。
そんな雑種犬Cooのワホワホつぶやきと、想い出日記。

毎朝、おひさまに向かっておはよう!気持ちをリセット!    
さあ、今日も楽しくいくよ~

今日もたくさんの元気玉、本当にありがとうございます。
毎日の応援、しっかりと届いています。
Cooと私からもその分以上に、皆さんにたくさんの感謝を送ります!日本国旗
 

昨日の昼記事ではたくさんのコメントやメッセージをいただきましてありがとうございました。

確かに何も正解はありませんが、皆さん同じく葛藤しながらの介護をされていて

これで良かった、後悔しないなんてない、ということはみんな同じなのだと思いました。

またひとつひとつ丁寧返答したいと思います。しばらくお待ちくださいね。

ありがとうございました。

 

今日は私の愛読しているサイト「犬を飼うと言うこと」をご紹介したいと思います。

こちらもTwitterで相互フォローさせていただいている樫村慧さんが参加している

サイトです。

 

 

いくつかカテゴリがありますが、その中から「老犬アルバム」というカテゴリの中から

【まとめ】老犬アルバムの思い出 ④ ~永遠に君を忘れない~【出会いと別れ】 

の一文を抜粋しました。

 

**********

 

老犬が大好きだ。

ゆっくりと、時にノロノロと、ヨロヨロと歩く老犬を愛おしいと思う。

しかし、はじめからそうだったわけではない。

 

自分で犬を飼いはじめた時、老犬の可愛さは分からなかった。

目の前のいたずら盛りの子犬のことで精一杯で。散歩のお供で疲れ果てた。

やがてその子は7歳になって、世の中では老犬の部類に入るようになってもまだまだ元気で、

そのときもまだ、周囲にいる老犬の存在は、ほとんど意識をすることもなかった。

 

10歳を過ぎてからだろうか。当たり前のことが、1つずつできなくなっていった。

愛犬が歳をとったことを実感した。

若くて、活き活きしていた愛犬を思い出して、少し悲しくなった。

 

しかし――

悲しいと思ったのはほんのわずかの間だった。

それは愛犬の本当の可愛さに気が付く入り口だったんだ。

愛犬はますます可愛くなっていった。

それと同時に、よその老犬まで可愛くなっていった。

 

老犬ってそういうことなのかと、気が付いた。

 

**********

 

本当にね。。そうだよね。昨日の記事の続きではないけれどこうして一緒に暮らして

私も年を取ったけれど、Cooは私の何倍ものスピードで年を取って行く。

Googleさんから送られてきたCooがあまりにも若くて。

なんとなく、Cooの変遷を載せてみたくなりました。

 

若い時はまだハーネスじゃあなくて、こうして首輪でリード付けてお散歩していました。

朝のお日様の影法師。私も細かったわ(笑)

 

ほっかむりで笑わせるのがこの当時のCooの得意技。

私が大笑いで、一緒に笑っているCooです。また、ほっかむりしてみようか(笑)

 

昔はね、安曇野はこのくらいの雪なんか少ないくらい。

そんな中、跳ねるように飛行犬になって走り回っていましたね。

 

昔は顔も精悍な顔つきでした。。。

が、笑うとやっぱり柔和な顔に。

 

とにかく散歩が大好きなCoo。

あさんぽもゆうんぽ、よるんぽも本当に良く歩いたね。

 

一昨年ゆーにーちゃんに赤ちゃんが産まれて

ボクの弟?と、とっても喜んでいたCoo。また会いたいね。

 

16歳過ぎて少し首も下向きになっても、こうして霜の降りた麦畑を歩き

時には走って年齢も感じさせなかったCoo。

 

去年、病気がわかってから、前のように歩けなくなり

ついにはカートデビュー!スーパーカートですから、スパカー(笑)

 

グレーチングもこんな風にジャンプして楽しんでいましたが

今ではもう、こんな大きなグレーチングはジャンプできません。

 

筋力が少しずつ落ちてきたかわりに

笑顔は更に柔和になり、とびきりの可愛い笑顔になってきました。

 

カートを先導するように颯爽と歩いていたCoo。

去年の秋はカート散歩でも帰りは歩いてきたね。

 

今年になり、カートが先導して帰りはこうしてえいえいと

一歩ずつ、小さい歩幅でも歩く気持ちは強く持って。

 

最近はますます顔も更に優しくなってきたCoo。

昔の逞しさ、精悍さはなくなってもその分、違う魅力がある。

この上ない愛しい、存在。

 

色々と、これからも大変なことは出てくるけれど

ずっとずっと一緒に、この安曇野の景色を眺めていこうね!

 

犬を飼うということ、、、犬と暮らすということを

幸せと感じられることに、感謝。

さあ、明日も頑張ってくぞ~!一緒に頑張ってるみんなも幸せだものね!

 

カメラありがとワホよあしあとメモカメラピンク薔薇
 
昨日の昼記事にこの後返答致します。今日も返答頑張りまする。
一昨日の夕方記事は只今返答中です。返答終わったらまたお知らせ追記しますね。
3月14日の夕方記事は只今返答中です。返答終わったらまたお知らせ追記しますね。
3月7日の夕方記事は只今返答中です。返答終わったらまたお知らせ追記しますね。
良かったら、またコメント読みに遊びに来てくださいね。

毎度ながら遅いですが、お待ちいただいている皆さんには本当に感謝です。

 

下のカメラ目線のメンワホモデル、Cooのお鼻をぜひぜひポチっとワホしてね音符

いつも応援、ホントにありがとうハート

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参戦中~ご協力お願いします。

 


その後こちらもぜひぜひポチッとワホしてね!只今苦戦中!

 

コメント返答、思うようにはできませんが、しっかりとコメントはひとつひとつ

読ませていただいています。

大きな力になっています。感謝しかありません。

コメント返答できた場合は、またここでお知らせしますね。

いつも遅れっぱなしですが皆さんの広い心に感謝です!

 

今一生懸命頑張っているシニアの子、保護犬の仲間達、病気の子

友達みんなへ届け~~~特大元気玉!

 

日本各地の被災地の皆さんが1日も早く元気に穏やかに過ごせるように。

病で闘う皆さんが笑顔で明日も過ごせるように。

安曇野から今日も明るく願います。