ずいの原作 系山冏(けいやまけい)漫画 『税金で買った本』 | 猫と奈緒の毎日

猫と奈緒の毎日

猫さん3匹と私の日常を書いてます。

毎日のちょっとした事も書いていこうかなと思っています。

2021年9月から猫さん7匹になりました。

こんばんは⭐️💫

今日も一日お疲れ様でした😊


講談社から出ている『税金で買った本』を主人が1巻から7巻まで買ってきました📚


あまり期待せずに読み出したんですが、とても驚きました❣️

図書館のお仕事そのものです!(◎_◎;)

そのまま、ズバリです❣️


例えば…

棚がいっぱいで1冊の本を入れる余裕もない時。

隙間を見つけて平行移動して、1冊を入れるとか、困り事がそのまま載っています😊


利用者対応とか寄贈の本とかもう全く一緒です。

図書館の仕事あるあるがいっぱい載っていました。


延長は1回だけが可能なのですが、1回延長して、次に「では家族が借ります」と言った時、お断りしていますけれど、ウェブ等で予約をされると気づかないこともあります。

全く同じ事例がこの漫画の本にも載ってました。


そして先日私がちらっとこのブログにも書いた

『図書館はゴミ箱ではありません』と言うのと全く同じことも載っていました。

漫画の中で図書館職員が叫んでました。

「図書館はゴミ箱じゃねーんだよ‼️」と…


ぬいぐるみのお泊まり会も同じです🧸

ウェブ予約の本集めも同じ📚

本の修理方法も同じ


図書館ってみんな同じなのですね😊


図書館が好きな方、そして将来司書になりたいなと思ってる方、司書資格を勉強中の方などにお勧めできる本です😊


図書館のお仕事がよ〜くわかります😊


それでは、おやすみなさい🌙⭐🌙

明日も良い日でありますように😊