ご卒業。そして第2章へ。 | MONAサポなおきぃの文字あふれブログ

MONAサポなおきぃの文字あふれブログ

Twitterでは書ききれないこととか、
ちょこちょこっと不定期で。

こんにちは。なおきぃです。

 

今、2023年3月1日0:50です。

 

先ほど、2月末をもってMONAプラチナモデル 金丸優美さんが、MONAをご卒業されました。

 

このブログでは、今の気持ちを少し残しておきたいなと思います。

 

既に彼女(以下、こだまちゃん)や一部の仲の良いファンの方はご存じの話です。

 

2018年8月12日。

MONA FASHION fes 2018A/W 『Discovery』。

この会場で、僕はこだまちゃんと初めましてのご挨拶をしました。

 

実は、このフェスから遡ること2か月ほど前に、初めて動画配信アプリShowroomでこだまルームに偶然訪れました。

 

おこしやす~」という京都弁の挨拶。

 

学生時代から社会人になった頃まで、京都で過ごした九州人・大阪住まいの僕は、その懐かしさからちょくちょくこだまちゃんの配信に顔を出すようになりました。

 

彼女がモデルをしているという事を知り、近々大阪の中央公会堂でファッションショーをやるということを知り。

となりの大阪市役所でお仕事をしていた僕は、心が踊りました。

 

こだまちゃんに生で会いたいかも

 

ただ、そう思ったときはもうすでにチケットはソールドアウトした後で、半ばあきらめだったんだよね。

 

そんなことを配信で話していると、「来てくれるんならチケットを取っておく。名前を受付で伝えてくれれば」と言ってくれて、てっきり当日券があるんだろうと思い込んでいました。

※ここからは、時効だと思ってお読みください。

 

僕は大阪に住んでいるというだけで、金丸優美・こだまちゃんという、ただお一人のMONAモデルさんしか知らない間違いなく「にわかファン」でした。

そんな僕が、当日、その受付に行くとスタッフさんが、「金丸優美から聞いています。どうぞ」と、お金も受け取らず中に通してくれたのです。

 

動揺が止まりませんでした。

 

チケットの値段はスタンディングのシルバー席で本来4000円だったと思います。

「どういう理由で無料?ご招待?なんで?」

色んな思考が頭を駆け巡りました。

なんだか、無銭飲食をしている感覚に似ていたかもしれません。

 

フェスが始まると、オープニングMCにれいぴょんと一緒に登場されました。(もちろん、れいぴょんと認知したのは何か月も後の話ですが)

 

そこからはその日撮った数枚の写真でしかその日のことは思い出せません。

とにかく、初めて書いたお手紙にチケット代のお金を折りたたんで同封し、休憩時間のふれあいタイムに出てきたこだまちゃんに声をかけて、小さなブーケのお花と一緒にお渡ししたこと・一緒に1枚の写真を撮ったことだけはっきりと覚えています。

 



後で仕組みを知ったのですが、ご家族やリアルのお友達をご招待することに使える「サンクスチケット」というものが当時あったようで、僕にそのチケットを使おうとしてくれたという事だったのです。

繰り返しになりますが、当時MONAさんのことを何も知らない一人のにわかファンでした。

もしかしたら、こういうサンクスチケットの使い方はルール違反・タブーだったんじゃないでしょうか。

 

もし、僕が「うん。まぁまぁ楽しかったよ」っていう感想を言うだけの手ごたえがないファンだったかもしれないのに、こだまちゃんは配信のコメント欄で「行きたいなぁ」って書いた僕の声を拾って、一定のリスクを負ってチケットを手配してくれたのでした。

 

これだけ僕がMONAさんのこと、MONAモデルさんのことが大好きになっていることを考えると、この時のこだまちゃんの気づかいが無ければ、絶対に今の僕は居なかったでしょう。

 

このフェスの後、マルイのイベント、りんくうイオンのイベント、生駒山上遊園地、カミオク、MONAfes〝Relation〟、ジョダメンオフ会、舞台タカラモノ、北花田イオンのイベント、MONA LIVE vol.1、ダメ女・・・とイベントにお邪魔すればするほど、どんどんMONAさんの魅力を知り、引き込まれていきました。

 

そして、「イベントに行けばこだまちゃんが出てる・こだまちゃんがいる」という目的が、グラデーションのように「MONAさんのイベントに行くのが楽しい」という目的になっていきました。

知り合うモデルさんも増え、顔と名前を覚えてもらい、僕もお顔と名前が一致するようになり。

すっかりMONAさんの魅力のとりこになっていたのです。

ジョダメンオフ会の頃は「MONAじゃなくてNUMAだ」とか冗談ぽく言っていたのですが、MONAという沼は、片足がハマるより頭から飛び込んで潜った方が楽しいと思うようになったのもこの2019年の春・夏の辺りだったように思います。

 

僕が頭から潜ってやったことは、MONAさんの対面に立っていちファンとして楽しむことだけじゃなく、横に寄り添って楽しむことでした。

SNSでの拡散にとどまらず、カミオク全国公演のポスターを作ったり、ダメ女の上映会の告知動画を作ったり。

自分が楽しむだけじゃなく、ファンの皆さんを煽ったり、盛り上げたりってことも楽しむようになっていました。

そうやって僕が盛り上げようとしていることを喜んでくれたり、感謝してくれるファンの方やMONAモデルさんも沢山いらっしゃって、それが僕も凄く嬉しかったりもしたのです。

 

今思えば。

僕が何か役立つことができれば、僕を誘ったこだまちゃんが「いいファンが付いてるね」って評判が上がるかもしれないし、逆に僕が悪い行いや発言をすれば、こだまちゃんの顔に泥を塗ることになると、ずっと勝手に思っていたところがあります。

 

僕のファーストプライオリティ(最上位優先順位)は、常に「MONAモデル金丸優美」にあります。

こんな楽しくて常に感動を与え続けてくれるMONAさんに出逢わせてくれたことには感謝しかありません。

一番最初のチケットをご準備してくれたという御恩に応えるために、参加できる全てのイベントを、参加される全てのMONAモデルさんを、誠心誠意応援して、全身全霊で楽しんもうという思いがずっと根底にありつづけているんです。

 

いつか、この2019年8月12日にこだまちゃんからいただいた御恩をお返しできる日が来ると思ってたのに、どのイベントに行っても、どんな応援をしても、毎回その恩返しをはるかに上回る感動や喜びを更に頂戴して、ちっとも恩返しにならないじゃないですか。

手紙を書いたりブログを書いたりしても、小指の先ほどの恩返しにもなっていない気がします。

 

 

そうこうしているうちに、今回のこだまちゃんの卒業発表がありました。

返したかった御恩は全く減ることなく、今後はこだまちゃんに直接お返しすることはできなくなりました。

 

だったらもう、これまでこだまちゃんからいただいた、ありとあらゆる感動や喜びのお礼は、今後もずっとこだまちゃんが大好きなMONAさん・MONAモデルさんを応援し続けるという形で恩送りする他ないと思っているところです。

 

 

何人かのMONAファンのお仲間から、

「こだまちゃんの卒業寂しいね」

「こだまちゃん卒業されたらなおきぃさんどうするん?なおきいさんもMONA活を卒業?」って尋ねられました。

 

本当にありがとうございます。

 

そう言っていただけるくらい、これまでこだまちゃんのことを応援できていたと認めていただいた気分です。

 

 

そしてMONAモデルさんの配信にお邪魔すると、

二言目には

「こだま卒業だね・・・」って沢山言われました(笑)

それも嬉しかったですよ。

だって、こだまちゃんはOGになっちゃうけど、僕の顔を観る機会があれば、「こだま元気かな?」ってお仲間のMONAモデルさんが想い出してくれるでしょ?

 

そういう役目も兼ねて、今後もMONAさんのイベントに足しげく通わせていただきたいと思います。


そして、卒業してからも金丸優美というMONAプラチナモデルが活躍したこと、沢山の功績を残したこと、MONAモデルさんにバトンを渡したことを大切に覚えていていただけたらと思います。

 

改めまして優美ちゃんご卒業おめでとうございます。

 

お手紙にも書きましたが、これからはMONAファンの先輩として楽しみ方・潜り方など色々教えますから。

分からないことがあったら何でも聞いてください。

 

まずは、次のランキングに備えて3/1のサイトリニューアルが終わったら、MONAメンバーになってシェアとクイズを解いてハートを溜めるのがいいですよ。

 

長くなりました。今2:20です。

 

というわけで。

僕のMONA活も第2章に突入します。

これからも引き続き仲良くしていただければと思います。



おしまい♡